
ちょうど時間ができたので、先行上映に行ってきました!
前作公開から一年半。
いまだに体を張って映画を作っているトム・クルーズ凄い!ダニエル・クレイグももう少し007を続けて欲しかったなぁ。
前回は街中の背景が多かったように思うのですが、今回、街の風景はなぜかロンドンのみ。代わって自然の背景が多かったです、北極で犬ぞり、深海に潜ったり森林の上をセスナで飛びまわったり…今回もドキドキハラハラさせられた〜😱
MI1でハントに出し抜かれたエージェントに左遷先で偶然会い、力を貸してもらうことになって、「左遷されて愛する妻と出会えたのだから、むしろありがたかった(意訳)」なんてことを言っていて、なんだか感慨深かったです。
AIが支配しようとする世の中、でも最終的に決定するのは心の通った人間で、行動するのも血も涙もある人間なんだというメッセージがありましたが、その映画を作る過程でも演者の体を張ったアクションをはじめ人の力が使われていて、それを観にファンは映画館まで足を運ぶ。どんなに賢いAIが生まれても、どんなに本物に近いCGが作れても、血と心の通った生身の人間の役割がなくなるなんてことはない気がしました。
前作公開から一年半。
いまだに体を張って映画を作っているトム・クルーズ凄い!ダニエル・クレイグももう少し007を続けて欲しかったなぁ。
前回は街中の背景が多かったように思うのですが、今回、街の風景はなぜかロンドンのみ。代わって自然の背景が多かったです、北極で犬ぞり、深海に潜ったり森林の上をセスナで飛びまわったり…今回もドキドキハラハラさせられた〜😱
MI1でハントに出し抜かれたエージェントに左遷先で偶然会い、力を貸してもらうことになって、「左遷されて愛する妻と出会えたのだから、むしろありがたかった(意訳)」なんてことを言っていて、なんだか感慨深かったです。
AIが支配しようとする世の中、でも最終的に決定するのは心の通った人間で、行動するのも血も涙もある人間なんだというメッセージがありましたが、その映画を作る過程でも演者の体を張ったアクションをはじめ人の力が使われていて、それを観にファンは映画館まで足を運ぶ。どんなに賢いAIが生まれても、どんなに本物に近いCGが作れても、血と心の通った生身の人間の役割がなくなるなんてことはない気がしました。
女性が活躍していたのも印象的。
一旦世界の危機は免れたのですが、もしかしてこの4人を従えてまた活動するのかしらん?
そうそう、上映前にトム・クルーズから日本のファンへ向けたメッセージが流れますで、早めに席に着いておくことをお勧めします。
翻訳は戸田奈津子さん、相変わらず秀逸。
一旦世界の危機は免れたのですが、もしかしてこの4人を従えてまた活動するのかしらん?
そうそう、上映前にトム・クルーズから日本のファンへ向けたメッセージが流れますで、早めに席に着いておくことをお勧めします。
翻訳は戸田奈津子さん、相変わらず秀逸。