試合の詳細な経過などはホームページに掲載されているので、割愛する。今日の試合を一言で表現すると、(私がこう言うとおこがましくなるが)「すべて(技術、マナー、作戦)において格調の高いものを体験できた」と思う内容であった。足利の4人の継投は見事だったし、堅実な守備と粘り強い攻撃と最後まで諦めない集中力はYBCが見習うべきものだった。我が谷野投手も最後までよく投げた。YBC初の完投である。彼の負けん気がどこまで強いかも把握できたし、何よりも完投能力のあるタフさはチームにとって収穫である。しかし、登板を予定していた木藤君をはじめ、他の投手諸君にはすまないことをした。登板できなかった悔しさをバネにして、投球能力をさらに磨いていって欲しい。
攻撃陣は、良くつないで2点先行し、9回にも代打五十嵐君のタイムリーで勝ち越し。先取点を得たのも、10試合目にして初めてである。しかし、得点機会はまだあっただけに詰めが甘かったと反省させられる。守備にもほころびが出たので、今後は是正していくしかない。野手陣の層も厚みを増してきたので、チーム内の競争意識の高まりは歓迎すべきだ。
今日の試合後もそうだったが、このところ、選手たちも問題意識をもって技術上の指導を仰ぎに、頻繁にくる。そのつどその場で対応してはいるが、もっともっと指導時間が欲しい。特に専門の打撃指導に費やす時間が足らない。必然的に選手たちの打ち込みがかなり不足することになってしまっている。全足利クラブのように、足利市役所に勤めるスタッフが多く、球場使用も優先的に、各自仕事を終えてから連日練習ができる環境はうらやましい限りである。
ミーティングでは、「実戦で生じる様々な野球の複雑さなど、今日の試合から勉強することが多い」と、いくつか厳しい注文を選手たちに要求した。私も、三塁コーチャーボックスで采配を執りながら、我がチームのゲームへの取り組む姿勢をみていたが、相手が範となるのか、控え選手でベンチ外に出るというマナー違反を犯す者は皆無だったし、声援の声もよく出ていた。また、サードチームの神木君は最後までボールボーイを真摯に勤めていたし、ブルペンでは真新しいミットを手にし、その手を腫らしながらも捕球しつづける大竹捕手がいた。それを忘れてはならない。
こういう価値ある試合ができたことをありがたく思っていたところ、帰り際に、全足利の小倉監督が写真撮影と挨拶とに見えられ、「来年の4月末に、恒例の足利市長杯大会が開催されるので、是非、YBCさんに参加していただきたい」とご招待くださった。こういう「ご褒美」はいくつになっても嬉しいものである。(もちろん、来年4月の前に、今年8月のクラブ選手権大会に再訪したい!)
攻撃陣は、良くつないで2点先行し、9回にも代打五十嵐君のタイムリーで勝ち越し。先取点を得たのも、10試合目にして初めてである。しかし、得点機会はまだあっただけに詰めが甘かったと反省させられる。守備にもほころびが出たので、今後は是正していくしかない。野手陣の層も厚みを増してきたので、チーム内の競争意識の高まりは歓迎すべきだ。
今日の試合後もそうだったが、このところ、選手たちも問題意識をもって技術上の指導を仰ぎに、頻繁にくる。そのつどその場で対応してはいるが、もっともっと指導時間が欲しい。特に専門の打撃指導に費やす時間が足らない。必然的に選手たちの打ち込みがかなり不足することになってしまっている。全足利クラブのように、足利市役所に勤めるスタッフが多く、球場使用も優先的に、各自仕事を終えてから連日練習ができる環境はうらやましい限りである。
ミーティングでは、「実戦で生じる様々な野球の複雑さなど、今日の試合から勉強することが多い」と、いくつか厳しい注文を選手たちに要求した。私も、三塁コーチャーボックスで采配を執りながら、我がチームのゲームへの取り組む姿勢をみていたが、相手が範となるのか、控え選手でベンチ外に出るというマナー違反を犯す者は皆無だったし、声援の声もよく出ていた。また、サードチームの神木君は最後までボールボーイを真摯に勤めていたし、ブルペンでは真新しいミットを手にし、その手を腫らしながらも捕球しつづける大竹捕手がいた。それを忘れてはならない。
こういう価値ある試合ができたことをありがたく思っていたところ、帰り際に、全足利の小倉監督が写真撮影と挨拶とに見えられ、「来年の4月末に、恒例の足利市長杯大会が開催されるので、是非、YBCさんに参加していただきたい」とご招待くださった。こういう「ご褒美」はいくつになっても嬉しいものである。(もちろん、来年4月の前に、今年8月のクラブ選手権大会に再訪したい!)