12月31日(日)は雨が降り傘が必須の大晦日になり、雨が降った分気温の数字より寒く感じられました。

△▽ 毎朝恒例の撮影は、山清路に行き、小雨が降っていた奇岩の渓谷美や清き流れの犀川等の風景を撮影しました。
山清路の風景


毎朝恒例の撮影とSNSで発信後は、大晦日恒例の買物もし、午後は息子と一緒に車二台を洗車しました。

夕方からは、鏡餅をお供えし、食事前にはお灯明をつけて御神酒をあげて家族みんなでお歳取りをしました。

夕食は、やまなみ荘の刺身皿盛りとオードブル、いくさかの郷で購入した鰤を塩焼きにするなどのお料理が食卓を彩り、賑やかにお歳取りができました。

今年は新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、徐々にコロナ禍前の様にイベントや行事などが行われましたが、引き続き村政運営は村民の皆さんと職員各位と話し合いながら、より良い形で進めていきたいと考えます。


来年は、素晴らしい年になりますことをご祈念申し上げます。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。

