
4月26日(土)は晴れて気持ちの良い青空が広がり、朝晩はヒンヤリしても、昼間は過ごしやすい体感でした。

△▽ 毎朝恒例の撮影は、高津屋森林公園に上がり、ハナモモなどが綺麗に咲いている周辺や上空からの風景を撮影しました。
高津屋森林公園の風景
高津屋森林公園は、雄大な北アルプスを望む森と山と季節と遊ぶリゾートエリアです。
家族やグループの宿泊だけでなく、企業の研修やクラブ活動でもご利用いただいています。

毎年恒例のしいたけ駒打ち体験は、GWの最終日5月6日(火)に高津屋森林公園で開催されます。

わらび収穫体験は、5月3,4、5日は午前中のみです。5月6日は駒打ち体験のため、午前中は受け付けできません。また、想定以上にお客様が多く、収穫体験が中止になる場合もございますのでご容赦ください。

国道19号線からわずか15分のスムーズなアクセスと、リーズナブルな料金設定も魅力です。
セミナーハウスは、会議室、宿泊スペース、そして本格的な厨房さらに浴室など、多彩な機能を備えています。

コテージは、キッチン・バス・トイレ・エアコン完備で寝具も付いています。
バーベキューハウスは、テーブルとイスがセッティングされ、また炊事場も付いているので、気軽にキャンプ感覚の食事が楽しめます。また、バーベキューコンロの貸出をしております。

高津屋森林公園は、マレットゴルフ場の一部を新たにオートキャンプエリアとして整備し、洗面所・トイレなどを改修してオープンし、翌年も好評でしたオートキャンプエリアを増やしてキャンプブームに対応しています。

テントサイトはオートキャンプサイトとフリーキャンプサイトがあり、トイレ・炊事棟、シャワー室がありますので、快適にお過ごしいただけます。

セミナーハウスから遊歩道を歩いて、土俵がある林間広間へ上がると 北アルプスを望む絶景のビューポイントになっています。
また、施設の近くには上野農村公園へとつながる「グリーンパークブリッジ」という吊橋があり、こちらへも足を運んでみてはいかがでしょうか。

営業期間は、4月~11月中旬頃【冬期休業】
〈コテージ〉は12,000円(午後2時~翌日午前11時)1棟あたり
【予約】電話または楽天トラベルにて予約を承っています。
電 話 0263-69-3900【森林公園管理事務所】 (FAXも同じ)
メールアドレス:takatuya@lagoon.ocn.ne.jp
皆さんのご利用をお待ちしております。

私は公務がなく、恒例の撮影とSNSに発信した後、畑を耕起し長ネギを植えてから、孫の子守りをしながら過ごしました。

本日生坂村では、村議会議員一般選挙期日前投票、やまなみ荘で風呂の日などが行われました。
