2月3日(土)は日差しが届いても朝晩はグッと冷え込み、昼間も寒さが優勢でした。

△▽ 毎朝恒例の撮影は、高津屋森林公園まで上がり、放射冷却で晴れ渡った上空からの風景を撮影しました。
高津屋森林公園上空からの風景

高津屋森林公園は、平成8年から11年の4年間を掛け、体験交流センター、コテージ6棟、マレットゴルフ場などを整備し、地元の昭津区・大日向区の皆さんが管理組合を立ち上げて、長野県のご指導をいただきながら、各種森林整備事業などを取り入れ、森林整備と公園の維持管理などをしていただいております。

その活動が認められ平成20年2月には、県下で3番目の「里山整備利用地域」として長野県から認定していただきました。

平成20年度からは、県の「森林の里親促進事業」により、里親さんと植樹・育樹をしてまいりましたが昨年度で終了し、新たな里親さんを募集したい考えております。

その他にも、管理組合の皆さんが中心になって、シイタケの駒打ち体験、山菜まつり、竹の子採りやマレットゴルフ大会など多くのイベントを行ってきました。

コロナ禍の中、昨年度はシイタケの駒打ち体験、山菜まつりを開催していただきました。また、オートキャンプ場、遊歩道や洗面所等を整備して、更に多くの方に訪れていただこうと進めております。

国道19号線からわずか15分のスムーズなアクセスと、リーズナブルな料金設定も魅力です。
セミナーハウスは、会議室、宿泊スペース、そして本格的な厨房さらに浴室など、多彩な機能を備えています。

コテージは、キッチン・バス・トイレ・エアコン完備で寝具も付いています。
バーベキューハウスは、テーブルとイスがセッティングされ、また炊事場も付いているので、気軽にキャンプ感覚の食事が楽しめます。また、バーベキューコンロの貸出をしております。

営業期間は、4月~11月中旬頃【冬期休業】
〈コテージ〉は12,000円(午後2時~翌日午前11時)1棟あたり
【予約】電話または楽天トラベルにて予約を承っています。
電 話 0263-69-3900【森林公園管理事務所】 (FAXも同じ)
メールアドレス:takatuya@lagoon.ocn.ne.jp
皆さんのご利用をお待ちしております。
〈コテージ〉は12,000円(午後2時~翌日午前11時)1棟あたり
【予約】電話または楽天トラベルにて予約を承っています。
電 話 0263-69-3900【森林公園管理事務所】 (FAXも同じ)
メールアドレス:takatuya@lagoon.ocn.ne.jp
皆さんのご利用をお待ちしております。

本日は節分でしたので、息子と二人の孫たちと豆まきをしました。我が独特の小袋に入った豆や柿の実、ピーナッツなどを投げました。


孫たちは自宅と土蔵と会社の工場3箇所で「鬼は外!福は内!」と叫んで元気に投げてくれましたので、我が家から邪気や悪いものを追い出して、我が家に幸運を呼び込んでもらえると思いました。


夕食は恵方巻きでなく、やまなみ荘から手巻き寿司用の皿盛をとって、みんなで好みの具で手巻き寿司を作って美味しくいただきました。


本日生坂村では、公民館で地域未来塾などが行われました。