信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

令和元年度 生坂小学校 校内音楽会&県町村会建設部会

2019年10月25日 | 生坂村の催し
 25日(金)は雨が朝から降り、ザーザーと強まった時もあり、災害を心配した一日でした。
 午前9時から「生坂小学校 校内音楽会」が行われました。
 今月9日から音楽会特別時間割により、それぞれの学年が一生懸命に練習をしてきましたから、歌の発声と音程、楽器の演奏、リズムの取り方、セリフなどの練習の成果が伺え、全校の児童が音楽会に向かって心を一つに頑張って取り組んで来たと感じました。
 小規模校ですので、一人ひとりのポジションの役割が大きいですから、児童達はしっかりした声で元気に歌い、リズムに乗って演奏していただき心が和む素敵な音楽会でした。

【第1部】
▽ 全校児童による「世界がひとつになるまで」の二部合唱


▽ 4年生による「Great Power」の二部合唱


▽ 3年生によるマーチ 「マンハッタンな気分」「チャルメラ・ダンス」の合奏




▽ 1年生による「さんぽにいこう」の歌と銀盤ハーモニカ奏




▽ 5年生による「僕はここにいる」の二部合唱


▽ PTAの皆さんによる「もみじ」の二部合唱と「ふるさと」の斉唱




▽ 職員の皆さんによる「ひまわりの約束」の二部合唱




【第2部】

▽ 金管バンド部による「PIRATES OF THE CARIBBEAN」と「アイデア」の金管合奏








▽ 3年生による「誰よりも遠くへ」の斉唱




▽ 4年生のよる「ねこバス」の合奏


▽ 2年生による「とんで2年生~夢見るベートーヴェン~




▽ 5・6年生による「ルパン三世のテーマ」の合奏






▽ 6年生による「明日の空へ」の二部合唱


▽ 全校児童による「さようなら」の二部合唱

 
 多くの保護者の皆さん、保育園の年長児、地域の皆さん、来賓の皆さんが鑑賞に来てくださり、児童達が練習の成果を発揮して、一生懸命に大きな声で歌い、リズミカルに演奏する姿に感動しました。
 そして、みんなで力を合わせて素晴らしい発表ができたことは、児童達の自信になったと思いますし、先生方の児童達への指導に小規模校の良さを感じました。心温まる素敵な音楽を聞かせていただいた生坂小学校の児童達と先生方に感謝を申し上げます。

 午後2時からの県町村会政務調査会第3回建設部会は長野県自治会館で行われました。

▽ 私が建設部会長として、今月の台風19号の災害では、長野県内をはじめ全国各地で、大水害や土砂災害、家屋の崩壊など甚大な被害に見舞われており、お亡くなりになりました方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様にお見舞いを申し上げ、本日の会議でも被災された町村の方々もお出でになり、先頭に立って災害復旧にご尽力いただいているところでありますし、阿部知事さんをはじめ、県の職員の皆さんも一生懸命に災害対応等にご尽力いただいているところであり、長野県町村会は勿論ですが、長野県全体で力を合わせて、早期の復旧・復興に取り組んでいかなければと痛感している次第ですなどと挨拶をさせていただきました。

 建設部会の県への要望は、「大規模災害や複合災害に備えた公共事業の推進」「道路等交通網の整備促進及びインフラ老朽化対策の充実」「河川の整備促進」「砂防施設の整備促進」「住宅等の耐震化の促進」「空き家対策に対する総合的な支援策の充実」「冬期交通の確保」「地籍調査事業の推進」であり、田下建設技監さん、農地整備課の所課長さんからそれぞれ詳しくご回答を頂戴しました。

▽ 田下建設技監さんと、農地整備課の所課長さんに、提案・要望事項の担当部分のご説明をいただきました。


 質疑応答及び意見交換は、委員であります町村長さん、代理と幹事から、町村の抱えている実態や実情、その他県に対する質問等をしていただきました。
 台風19号の災害に対する現状と今後の要請、リニヤ新幹線関係に対して地元と県とJRの協議及び二次交通の整備、河川整備計画の策定と整備・維持管理、国道及び県管理国道・県道の整備促進・維持管理、松本糸魚川高規格道路の整備促進、森林税活用による停電防止の倒木対策等々が委員各位から出されました。
 出席された町村の皆さんから様々な意見をご発言いただき、県の担当職員の皆さんからご回答をいただき、活発な意見交換ができましたことに、町村長さんと県の担当の皆さんに感謝申し上げます。

▽ 朝の写真は草尾方面の風景です。



 その他生坂村では、保育園で内科検診、小学校でALT、中学校で2年生標津町交流学習、小立野・日岐の皆さんの元気塾 野外散策、社会就労センター視察研修、議長OB会総会などが行われました。