11日(木)は午後になり段々と雨が降り出し、一時的に強まりましたが、夕方には止んだりして涼しい体感の一日でした。
今日の「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の写真は、昭津区の花畑の風景です。今年度も昭津橋の記念碑のところに素敵な花畑を造っていただきましたので撮影して来ました。


ドローンで撮影した写真は、記念碑に対して花々の配置を考えて綺麗に並べて植えてありました。


昭津区は小さな区ですので、区民みんなで草取りなど維持管理をされていると思いますが、花々が可憐に咲いていて、心が和やかになり癒されている方が多いと思いますし、皆さんの健康維持や生きがいづくりに繋がっていただければ嬉しいと感じました。


午前10時からの知恵の輪委員会は、私の挨拶の後、毎月の定例課長会議の概要を報告し、検討協議をしました。
事業検討は、寄付希望不動産の取り扱いとして、空き家、農地、山林などを村としてどの様に対応するかということで協議をしました。
このところ、空き家バンクの登録物件の問い合わせが多い状況ですが、古民家の雰囲気の良い物件を見に来ると、長い間空き家になっている物件は、内装の状態が悪くてがっかりする方も多く、その関係を含め価格の問題もあるとのことでした。
農地に対しても、田畑で農業をされたい希望が多いですが、非農家の方が簡単に購入できず、利用権設定で対応するように進めているとのことでした。その他にも、物件の内容、登記の問題、山林の所有、取り扱い基準をどうするかなど、多くの問題を解決しなければならないことを痛感しました。
また、空き家を直す企画や空き家を壊す企画をイベントとして参加者を募ってみては如何か、空き家を壊した宅地を子育て世帯に譲渡して、家を建てて移住していただき、その地域の作業や会議などに参画していただくなど、人口維持対策のユニークな提案もあり、今後も知恵を出しマンパワーの確保に繋げていければと感じました。
来月の知恵の輪委員会は、一星邸の活用・整備方法等について協議することになりました。

午後2時からの松塩筑木曽老人福祉施設組合理事者会は、組合議会8月臨時会提出議案については、議事日程(予定)、監査委員の選任、令和元年度一般会計補正予算(第1号)の説明を受け、協議の結果原案通り上程することにし、議会全員協議会協議事項については、給与制度等検討委員会の委員、松塩筑木曽老人福祉施設組合経営指針2025、会計年度任用職員制度の説明を受け、協議の結果、資料通りにお示しをすることになりました。
▽ 引き続き朝の昭津区の花畑の写真です。



今日生坂村では、保育園でブルーベリー狩り・身体測定(未)、児童館でスポッちゃおう、健康推進員学習会、課長会議・知恵の輪委員会合同懇談会などが行われました。
今日の「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の写真は、昭津区の花畑の風景です。今年度も昭津橋の記念碑のところに素敵な花畑を造っていただきましたので撮影して来ました。


ドローンで撮影した写真は、記念碑に対して花々の配置を考えて綺麗に並べて植えてありました。


昭津区は小さな区ですので、区民みんなで草取りなど維持管理をされていると思いますが、花々が可憐に咲いていて、心が和やかになり癒されている方が多いと思いますし、皆さんの健康維持や生きがいづくりに繋がっていただければ嬉しいと感じました。


午前10時からの知恵の輪委員会は、私の挨拶の後、毎月の定例課長会議の概要を報告し、検討協議をしました。
事業検討は、寄付希望不動産の取り扱いとして、空き家、農地、山林などを村としてどの様に対応するかということで協議をしました。
このところ、空き家バンクの登録物件の問い合わせが多い状況ですが、古民家の雰囲気の良い物件を見に来ると、長い間空き家になっている物件は、内装の状態が悪くてがっかりする方も多く、その関係を含め価格の問題もあるとのことでした。
農地に対しても、田畑で農業をされたい希望が多いですが、非農家の方が簡単に購入できず、利用権設定で対応するように進めているとのことでした。その他にも、物件の内容、登記の問題、山林の所有、取り扱い基準をどうするかなど、多くの問題を解決しなければならないことを痛感しました。
また、空き家を直す企画や空き家を壊す企画をイベントとして参加者を募ってみては如何か、空き家を壊した宅地を子育て世帯に譲渡して、家を建てて移住していただき、その地域の作業や会議などに参画していただくなど、人口維持対策のユニークな提案もあり、今後も知恵を出しマンパワーの確保に繋げていければと感じました。
来月の知恵の輪委員会は、一星邸の活用・整備方法等について協議することになりました。

午後2時からの松塩筑木曽老人福祉施設組合理事者会は、組合議会8月臨時会提出議案については、議事日程(予定)、監査委員の選任、令和元年度一般会計補正予算(第1号)の説明を受け、協議の結果原案通り上程することにし、議会全員協議会協議事項については、給与制度等検討委員会の委員、松塩筑木曽老人福祉施設組合経営指針2025、会計年度任用職員制度の説明を受け、協議の結果、資料通りにお示しをすることになりました。
▽ 引き続き朝の昭津区の花畑の写真です。



今日生坂村では、保育園でブルーベリー狩り・身体測定(未)、児童館でスポッちゃおう、健康推進員学習会、課長会議・知恵の輪委員会合同懇談会などが行われました。