29日(土)午後1時30分から、商工会館で毎年開催していただいています「秋のおはなしコンサート」が開催されました。
今回の「秋のおはなしコンサート」は、「糸」をテーマに、人形劇と初挑戦の影絵、映像で楽しむ愉快なおはなし、じっくり聞いていただくお話など、秋のひととき、心の「糸」を思いながらお聞きいただけたら幸いですとご披露されました。
▽ 「糸」 ハンドベル演奏 中島みゆき 作曲

▽ 「野麦峠」 山本 茂美 作 朗読 北澤敏子さん

▽ 「糸」 中島みゆき 作詞 詩 牛沢佐恵子さん

▽ 「糸車」 山本周五郎 作 朗読 藤原京子さん

しあわせingサークルの皆さんの「秋のおはなしコンサート」は、「糸」のハンドベルの演奏で始まり、感情の込められた朗読に胸が熱くなり、面白い語りで楽しませてくださり、映像が物語の内容を一層引き立てていまして、テーマの「糸」の繋がりを感じる構成になっていたと感じました。
▽ 「じごくのそうべい」 田島征彦 作 群読 市川さつきさん 北澤敏子さん 牛沢佐恵子さん


▽ 「つるのおんがえし」 民話より 人形劇 太田光恵さん 市川さつきさん しあわせingサークルの皆さん


しあわせingサークルの皆さんは、何十年も生坂村の皆さんに身近でお話を楽しんでいただきたいと活動されていますから、朗読は素晴らしく、ステージのセッティングなど一人何役もこなされ、小道具の作製や準備・片付けは旦那さん達もお手伝いし、手づくりのほのぼのとした素敵な「秋のおはなしコンサート」でした。
そして、布を織り、物を繋ぎ見える「糸」と、人の心を繋ぐ見えない「糸」を表現された、心が和らぐ「秋のおはなしコンサート」を開催していただき感謝申し上げます。
今回の「秋のおはなしコンサート」は、「糸」をテーマに、人形劇と初挑戦の影絵、映像で楽しむ愉快なおはなし、じっくり聞いていただくお話など、秋のひととき、心の「糸」を思いながらお聞きいただけたら幸いですとご披露されました。
▽ 「糸」 ハンドベル演奏 中島みゆき 作曲

▽ 「野麦峠」 山本 茂美 作 朗読 北澤敏子さん

▽ 「糸」 中島みゆき 作詞 詩 牛沢佐恵子さん

▽ 「糸車」 山本周五郎 作 朗読 藤原京子さん

しあわせingサークルの皆さんの「秋のおはなしコンサート」は、「糸」のハンドベルの演奏で始まり、感情の込められた朗読に胸が熱くなり、面白い語りで楽しませてくださり、映像が物語の内容を一層引き立てていまして、テーマの「糸」の繋がりを感じる構成になっていたと感じました。
▽ 「じごくのそうべい」 田島征彦 作 群読 市川さつきさん 北澤敏子さん 牛沢佐恵子さん


▽ 「つるのおんがえし」 民話より 人形劇 太田光恵さん 市川さつきさん しあわせingサークルの皆さん


しあわせingサークルの皆さんは、何十年も生坂村の皆さんに身近でお話を楽しんでいただきたいと活動されていますから、朗読は素晴らしく、ステージのセッティングなど一人何役もこなされ、小道具の作製や準備・片付けは旦那さん達もお手伝いし、手づくりのほのぼのとした素敵な「秋のおはなしコンサート」でした。
そして、布を織り、物を繋ぎ見える「糸」と、人の心を繋ぐ見えない「糸」を表現された、心が和らぐ「秋のおはなしコンサート」を開催していただき感謝申し上げます。