15日(土)午後2時30分から生坂村農村資料館前(活性化センター)において、文化祭展示発表の開催セレモニーが開催され、20日(木)までの作品の展示が始まりました。

△ 展示発表開催セレモニーでテープカットをして第41回の文化祭が始まりました。
公民館主催教室は、今年度はアメリカンフラワー教室、絵手紙教室、こけ玉教室、木工教室、陶芸教室の作品が多く出展されていました。
▽ アメリカンフラワー教室の皆さんの作品です。

▽ 絵手紙教室の皆さんの作品です。

▽ こけ玉教室の皆さんの作品です。

▽ 陶芸教室の皆さんの作品です。

村内のサークル、クラブは、倉科習字教室、腰原習字教室、かごサークル、藤工芸サークル、洋裁教室、おじさま倶楽部の皆さんの出展作品が多くありました。
▽ 習字教室の皆さんの作品です。

▽ 今年度取り組み始めましたおじさま倶楽部の皆さんの竹細工の作品と瀧澤会長さんの写経等です。

小中学校の児童生徒の作品、社会福祉協議会の元気塾やはるかぜの皆さんの作品、個人の方々の書、人形、写経・かな書・陶芸、アメリカンフラワー、ウサギ(バーニング)、パッチワークタペストリー等もあり、多くの作品が展示されておりますので、皆さんのお越しをお待ちしております。
▽ 洋裁教室の皆さんなどの作品です。

▽ かごサークル、藤工芸サークル、習字、小中学生等の皆さんの作品です。


これからも各教室、サークル、クラブ、元気塾等で取り組んでいただくことで、色々なことを楽しみながら行うことが、皆さんの「生涯学習」になり、村の活性化や皆さんの生きがいづくりにもつながっていくと思います。
作品を展示していただいた皆さんをはじめ、ご指導をいただいている方々など関係各位に感謝を申し上げます。

△ 展示発表開催セレモニーでテープカットをして第41回の文化祭が始まりました。
公民館主催教室は、今年度はアメリカンフラワー教室、絵手紙教室、こけ玉教室、木工教室、陶芸教室の作品が多く出展されていました。
▽ アメリカンフラワー教室の皆さんの作品です。

▽ 絵手紙教室の皆さんの作品です。

▽ こけ玉教室の皆さんの作品です。

▽ 陶芸教室の皆さんの作品です。

村内のサークル、クラブは、倉科習字教室、腰原習字教室、かごサークル、藤工芸サークル、洋裁教室、おじさま倶楽部の皆さんの出展作品が多くありました。
▽ 習字教室の皆さんの作品です。

▽ 今年度取り組み始めましたおじさま倶楽部の皆さんの竹細工の作品と瀧澤会長さんの写経等です。

小中学校の児童生徒の作品、社会福祉協議会の元気塾やはるかぜの皆さんの作品、個人の方々の書、人形、写経・かな書・陶芸、アメリカンフラワー、ウサギ(バーニング)、パッチワークタペストリー等もあり、多くの作品が展示されておりますので、皆さんのお越しをお待ちしております。
▽ 洋裁教室の皆さんなどの作品です。

▽ かごサークル、藤工芸サークル、習字、小中学生等の皆さんの作品です。


これからも各教室、サークル、クラブ、元気塾等で取り組んでいただくことで、色々なことを楽しみながら行うことが、皆さんの「生涯学習」になり、村の活性化や皆さんの生きがいづくりにもつながっていくと思います。
作品を展示していただいた皆さんをはじめ、ご指導をいただいている方々など関係各位に感謝を申し上げます。