わたなべ動物病院の獣医さんブログin行橋

日々の思いをこごと、たわごと、ひとりごとに

テンプレート チェンジ

2016年07月22日 | 日記
 テンプレートを変えてみました(パソコン用です、スマホは変わりません)。夏の夜のこごと たわごと ひとりごとにはちょうどいいかなと思いまして。
たぶん すぐに変えると思います。
 以前 他の人のブログを拝見していて毎回最初に載せてるイラストがすばらしく、しかも更新ごとに異なる素敵なイラストで自分もまねてみたかったのですが、イラストの出所が分からなくて.....。更新ごとにテンプレートを変えてみようかな、な~んてっ!
 ブログを書いていると批判誹謗中傷の記事 政治 宗教についてはブログに絶対書いたらいけないと助言される。
 う~....よく書いてる様な気がする。
ユーザーの求める情報とかみ合ってない 一方的な宣伝ばかりになっている 個人的なネガティブな感情 面白くないこと等など 書かないほうがいいよ と身に詰まされる思い。でも、書きたくなる。
 新聞を読んでて「現代社会におけるあらゆる“信用”の体系が揺らぎつつある」とあったが確かにそう思う。政治 経済 情報 建築 土木 機械 車 服等など思いつくものすべてに。
 医者の話であるが、患者のなかには、わらをもつかむ思いで新たな治療手段を模索する人がいる。科学的根拠のない薬や点滴による治療で、高額な費用を取られ、患者を「食い物」にする医師が後を絶たないという。
 先進医療でもないような高額医療に科学的根拠はない 
最新〇〇療法 奇跡の〇〇療法といった宣伝文句には気をつけるべきだ
医師が科学的根拠のない薬の投与や治療をしても、医師の裁量権の範囲とみなされる。
医者の話であるが獣医もあてはまる~?
 一昔も二昔も前だったら成績優秀=人間性がいい人というイメージですが 成績優秀な非常識人間もいる。お医者さん「わ~すごい!」と聞いたら 私はすぐに福沢諭吉の云った『職業に貴賎なし』といった言葉を思い起こす。

書くなといえば書きたくなる 行くなといわれれば行きたくなる するなといわれればしたくなる み~なおんなじ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ科の野菜をご存知ですか

2016年07月12日 | 日記
 参議院選も終わり、大規模な経済対策や成長戦略 一億総活躍などかっこいい言葉が並ぶが生きてりゃ 嫌でも成長するわとか赤ちゃんから子供も入れてどう活躍するんだろ(子役もおるけど) 経済対策もエコカーや住宅減税にしても経済的余力がある人は恩恵をこうむるが先立つ物がない人はどうすんだろうとか たくさんの投票数で信任を頂いたといっているが 以前 某会議で 民主主義でしょ 多数決でしょ といった人の言葉を思い出した。民主主義は少数派の意見も取り入れて話し合って話し合ってそれでも折り合いが付かないときに多数決だったような気がするけど どうなるんだろう この先...。
 暑く蒸し暑い日が続きますね。ネットで 獣医学雑誌を閲覧できるということで試しに開いてみました(獣医師専門でIDが要ります)。 最近 腎疾患が立て続けに来院があって 以前にも講習を受けていたので復習をかねて開いてみました。時間が経っていましたので新しい知見や正確な診断名などが載っていました。獣医学は総合診断がほとんどなので常に腎臓疾患や心臓 肝疾患などが来てないと度忘れやうる覚えになったりとしますので 復習の大切さを実感しました。
 日常的に人が食べるもので犬猫が腎疾患を引き起こすことがある食べ物 ぶどう・レーズンとユリ科の野菜がのってました。
ぶどう・レーズンも個体差 時間差 摂取量など関係しますのであわてずに。
 ユリ科の野菜ですが お解かりですか? 知らなかったのでネットで調べてみました。以前にもブログに書きましたが便利な世の中ですね。
ユリ科の野菜 アサツキ チャイブ エンシャロット(優雅な名前ですがラッキョです)タマネギ ニラ ニンニク ネギ ワケギでした。アスパラガスもはいるみたいです。
 簡単にタマネギ ニンニク ニラやラッキョと言えばいいのにユリ科は危険ですよとか言えばインパクトありますよね。ある本でも最近の医者はやたらめったら病名を挙げてほんの少しのデータのずれでも 自分の防御のために大げさに云うと書いてあったが。
今の季節では脱水 高熱でも脱水しますが熱中症 これも腎機能不全になりえます。熱中症=腎疾患とはなりませんのでお間違えなく。
 今は 大きな病名をいって すぐに検査 検査となりがちですがすぐに必要な場合と後から必要な場合と見極めが大事です。
 暑くなりましたので人も 動物たちもお体を大切に!

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ips細胞の記事を読んで

2016年07月07日 | 日記
 どうもマグロの解体ショウは好きになれない。解体ショウはグロイ内蔵をのけて肉の塊となった物体を人前でさらし者にしてるようで嫌だ。マグロだって海の中で心臓を動かし悠然と生きていたと思うと、食するに関しては感謝するが人前の解体は御免こうむる。
当然 魚の生き作り おかしらと魚の背骨だけになってピクピク動いてその上に刺身が載っているのも嫌いである。
 牛や豚の解体ショウなどはどうだろう、まだ誰もやってない。 
さーここが最高級のヒレ ここはロース 脂ののったカルビー 貴重なサガリ このホルモンはいかが・・・など グロイところをみれば誰も喜ばないだろう。
 生きとし生きるもの 小動物 犬猫の臨床をやってて はて 獣医って何だろうと考えてしまう。
 ips細胞の記事を読んでいつも思うのはこの細胞を作るために何千何万何億ものマウス(はつかねずみ)が犠牲になっている。われわれ人の為に死んでくれてる。
人間の薬を作るのも 人間の病気を解明するのも 人間の保存料 着色剤 はたまた化粧品に関してもだ。安全性試験という名のもとに 何千 何百ものマウスやラット(ドブネズミ) うさぎたちが犠牲になってくれている。動物の薬を作るのもだ。そして獣医も多大に関わっている。
 人間が生きていくためには牛や豚や鶏もだ。この子達も生きている。いや生きていた。
ここにも獣医がいる。
 今のように犬猫の臨床が主体になった世の中で、獣医学教育を受け、受精卵の仕事に関わった者として 動物が嫌いでもいい 好きにならなくてもいい でも自分たちが飲んでる薬や化粧品にしたって犠牲になってくれた動物たちがいる、その上で成り立っている。頭の片隅にほんの少しだけ入れといて欲しい ほんの少しだけでイイ 願うのみです。 
 そうすれば人に対しても動物に対してもやさしくなれやしないだろうか。

ips細胞の記事を読むとテレビに盛んに取り上げられたあの女性がかわいそうに思う。
個人的な想像と見解を言わせてもらえれば 自分で自らマウスを飼育し、採卵して 自分で培養して自分で移植してたらあのような事は起こらなかった、分業制と利益誘導の弊害、裕福な大学と裕福な研究所だと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦言を呈する

2016年07月06日 | 日記
 犬は2代目で1代目 2代目と来て下さる飼い主さんが娘の猫を預かり猫を初めて飼いました。いわく 猫がこんなに大変とは知らなかった。でも飼った責任だから と楽しそうにはおっしゃってました。 
 大変ですよね、初めて飼うのは テレビで言われてるよりははるかに大変ですよね。
そんなに責任を感じなくても 気楽に 気楽に お手上げのときは色んな方法がありますから、責任 責任と感じて人間がノイローゼやうつ病になったらどうしようもないから 人も動物も不幸になりますから、と
 こちらの飼い主さんは比較的楽しそうに猫を飼ってるみたいなので こちらも軽うけあいです。
 飼い主自身が飼った責任というのはいいとしても 獣医が飼った人に飼った責任 責任とおしつけるのはいかがなものか?
極端な例えばの話、現実にはありえないが、人に感染すれば 100%死亡する狂犬病を持ってる(不顕性感染)犬がいるとする。この犬を飼った責任 飼え 飼えといえるだろうか。 
ちなみに 諸外国で犬自身が狂犬病ウィルスに感染してても発症してない犬は存在してます。発症しない哺乳類もいます、だから狂犬病は撲滅されていません。 
 犬猫を主体としてやってる獣医であるが、犬猫のためであると同時に人(飼い主)のための獣医であると思う。動物のため といいながら人の生活(経済)を破壊しちゃあだめだと思う 飼い主さんの出来る範囲 経済が許す範囲でいいと思う。獣医もどんなに有名、名医といわれても出来る範囲はきまっているし、そこまでしなくていいよの一言も大事だと思う。 
 あまりにも高額な獣医療が話題にあがるにつけ 飼い主さんが決めることだけど獣医自身のモラルも必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さにうなされて

2016年07月05日 | 日記
 6月なのにあまり暑くないですね、例年だったらもっと暑かった様な気がしますね 
今年は猛暑になる予想が外れたかな? と会話をしてました。 
7月になったとたん この暑さ、予想はあたったのか 8月はどうなるだろうと 夏だから暑いのは当然ですが、あまりにも暑いのも嫌ですね。
 暑さにうなされて 森羅万象 奇想天外 摩訶不思議と独り言、なんかわくわくするようなことがあるんじゃないだろうか? あら、まー 不思議 思わずニコッと笑ってしまいませんか。
 暑さにうなされて 魑魅魍魎(ちみもうりょう)と独り言 な~んか 気分がさえないな、なんか面白いことないかな~ なんて思ってました。
 ちょっと待てよ、もう一回 意味調べてみよう と気軽にネットで調べた、いや 見ました。完璧に使い方、意味を間違ってました。
 人に害を与える化け物の総称、また私欲のために悪だくみをする者のたとえでした。
類似語で 百鬼夜行 悪人どもが時を得て、勝手に振舞うこと また多くの人が怪しく醜い行為をすること とありました。
 現代社会か?! 
魍魎(もうりょう)を朦朧(もうろう) 魑魅を知・身と勝ってに思っていたのだろうかなんとなく発音が気にいってたので独り言でつぶやいてました、馬鹿丸出し。
 人前でえらそ~に使わなくてよかった。
暑すぎてな~んかでてもおかしくないか?.....

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする