わたなべ動物病院の獣医さんブログin行橋

日々の思いをこごと、たわごと、ひとりごとに

7月の祭日

2021年07月01日 | 日記
 今日の朝日新聞 私の視点で アメリカ在住の内田 舞さんという精神科医で、何回かテレビでも放送されてる方だと見受けられるが、その投稿で
『実は接種で母親が得た抗体は、胎盤を通って胎児に渡ることが確認されており、生まれた赤ちゃんもコロナ感染から守ることが期待される。私自身も分娩後、胎児の血液と同じ臍帯血と母乳に抗体が確認された。』文末は『各自が判断できる材料が与えられる状況になることを願ってる』 と書いてたが、インターネットでも読めるかな?一読の価値はあるかなとは思う ただ 母子ともに抗体価がどのくらい有効で、どのくらい期間が持続するか、やっぱり書いてないし時間が経過しないと分かんないよね、莫大な感染者と接する中で発症予防という意味では必要かな?と思うが、先のことを考えると各自の判断しか言いようがないよね 今の風潮では自己責任とはちょっときついかな。
 7月の祭日に変更があるとなんとなく覚えてたんですが、19日海の日が22日になって、10月のスポーツの日が7月23日になって10月は祭日がなしです。
8月11日が8月8日になって9日が振り替え休日になってます7月19日 8月11日 10月11日は平日です(内閣府政府広報オンラインより)。
自分のとこのカレンダーはぜぇ~ぶ 7月19日 8月11日 10月11日赤文字の休日になってました。唯一自宅のちっちゃな卓上カレンダーのみが7月22日23日が赤文字で これじゃーオリンピックやらないとね 休日まで変更してんだから と い・や・み
 サラリーマンや学生の方はご存じだったみたいですが自分はまったく無頓着でした。
暦通りにオリンピックイヤーの日曜祭日に合わせます。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする