わたなべ動物病院の獣医さんブログin行橋

日々の思いをこごと、たわごと、ひとりごとに

大統領演説

2016年05月31日 | 日記
最近 筆(キーボード打ち)がすすまなくて......
 バラク オバマ大統領の演説はうまかった。 以前からスピーチには定評があったそうだが、あんなに上手いとは知りませんでした。間の取り方、発音 話す速度なんでしょうか? あたかも投下のその日にいて、その後も見て来たかのように、そして未来に続く、あの文には感心しました。大統領自身の草案があるだろうけど、たしか スピーチの下書きをする人が以前に紹介されていたと思うが、はた 思い違いか?.....
日本の場合は現職の官僚だったっけ? これも思い違い?
最初 ニュースでみて いいこといってるなーと思いながら、17分間もあったとは知らなかった。17分間の訳文を読みたいですね。自分ではもう訳せませんけど。
英語の授業にでも使ったらいいのにとか何とか思いながら。
 しかし ニュースにしてもテレビ取材とか特集にしても 情報というものはほんの一部しか写してないわけですよね、今回でも一回のニュースだけではたったあんなけのスピーチ 「あー スピーチか~」で終わってたところを何回もニュースをみて 初めて17分間もあったと知ったわけですから、我々のテレビやスマホ、ネットの情報もほんの一部であって 隠れた、報道されてないところが八割はあると思っていいじゃないかと思う。その八割を各々がどう捕らえるかじゃないだろうか。
 テレビ報道を見て だれかさんの不倫をよってたかって、これでもか これでもかと報道して、芸能界と思えばなんチューこともないが、これが一般の人がテレビ報道されたらどうだろう、SF小説であったような気がする。不倫に限らず あの受精卵の方もそうである。
 一人だけを報道 苛め抜いて‘完璧なるいじめ’ バックグランドのことは何も言わない。ずるいね~ 
 だれかも日本全体が白痴化してるといっていた、一億総ガキ社会という本もある。
しまった! 書こうとした事からずれてしまった。
 あっ そうそう 情報、臨床症状としての情報を書こうとした気がする。
また次の機会に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中

2016年05月09日 | 日記
 連休中はいかがお過ごしだったでしょうか?テレビでは金曜日を休めば大型連休と盛んに言われてましたが 暦通りの方もおいでだったと思います。
 当院も暦通りでした。3日、4日は地域の神幸祭に参加してお神輿の横を世話役として、いば~てっ歩いておりました。5日は家族総出で福岡市博多に行ってきました。
 博多に行けば博多はやっぱり元気いいな、人も小倉の街の倍はいるもんな、休日は新幹線料金も安く、小倉から十五分で博多に着くし 博多駅うろうろ 天神うろうろもしやすい これでは博多に行っちゃうなといつもつくづく思います(車で行きましたけど)。 行橋育ちの自分としては小倉に往年の賑わいがもどる事を願ってます。
 さて この神幸祭 神様のお供をして苦しいときの神頼み 藁にもすがる思いで口々にきっといいことがあるよ、ご利益があるよといいながら、某ある本で「重苦しい暗闇と苦悩のなかにあるときは、どんな祈りも救いにはならず、神にどれほど懇願しても心に安らぎが訪れることはありませんが、信念と忍耐だけが、大きな苦難を辛抱強く、勇敢に耐え抜く力を与えてくれます。」という文章が頭をよぎりました。
「いい~や きっといいことがある」と信じながら、いささか楽しんでまいりました。
 お祭り気分のかたすみにおいて 震災やM自動車の純粋な社員、関連企業 それぞれに脈々と関係する人々、あるテレビフレーズを書き留めてました『大都会の片隅で人も動物もさまよい続けている。どんな社会が待っているのだろう』。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする