わたなべ動物病院の獣医さんブログin行橋

日々の思いをこごと、たわごと、ひとりごとに

アニコム動物損保

2017年03月01日 | 日記
 1月、2月の大抵の動物病院はゆっくりしているのだが、そのせいかキーボードから遠のいてました。世界、日本と激動になるんじゃないだろうかというぐらい物騒に思う。アメリカ、マレーシア、日本の何とか・・・・、ねぇ~?財務省!何のために消費税払ってんだよ、ぐらいは云いたいですね。
 ゆっくりしているので、本を読んでて、色について書いてあったのですがクリーム色は母性愛に似た愛情を示す、うちの店ではクリーム色を使っているところが多いですよ、と書いてました。
そ~いえばと思い、自分の院内の壁紙を見たらクリーム色だった。
飼い主さんから「先生やさしいーから」なんてたまに言われてたのは壁紙のせいだったのか!
また 人に活力を与える色は赤、茶とあった。うんっ、茶はある。そしてすぐさま小倉に茶の服を買いに行った、いつか着てるかもよ。赤い服もあったが 赤はね~ぇ? 動物病院では赤は攻撃色になると思うので いくら人に活力を与えるといっても、犬や猫、鳥たちが赤を見て元気になりすぎて噛みついてきたら困るもんね~ぇ、。赤は遠慮しときました。 ~などなど。
 ‘わたなべさんとこの動物病院’の院長も50代半ば近くとなり世間様では初老となるだろうか?いや 今は老齢化で50代なぞ まだまだ若い といわれそうだが、「年老いた後、志向は柔軟さを欠いて頑固になり、過去の栄光で現在の課題を捉えがちになる。苦言を退け、甘言の輩を身近に置く。」の痛~い新聞の一言。
 アニコム動物損保の対応動物病院となりました。全国の動物病院の6割がアニコム対応動物病院だそうで、すでにアニコムで当院を検索すると名前が出てきます。
散々、動物保険に苦言を呈していたが、これも時代の流れか、臨機応変の柔軟さか、はたまた適当、いや甘言。それぞれの動物病院で医療請求は多少異なるみたいですが、アニコム加入の飼い主さんは利用しやすくなると思います。
最初の1カ月 いや三ヶ月 いや半年 一年、不慣れで時間がかかりすぎて 挙句の果てには「自分で請求して」とかなったりして・・・?
 動物の保険は自動車保険にカタチが近いらしいので、メリット・デメリットをしっかり検討して下さいませ。自分の基本的な考えは、できれば動物貯金がいいですよ もしできるのであれば通帳を作って、今は小銭も入金出るから、余った小銭を入金しとくといいですよ と余計な一言を添えます。

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする