タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

今年最後の草刈り作業 & 10月のブログインデックス

2022年10月31日 | 徒然なるままに

昨日(30日)の朝7時から、町内の公園で今年3回目の草刈り作業が行われました。

公園は神社に隣接しており、上の写真のような空き地(簡易グラウンド)と、いくつかの遊具や砂場のある子どもたちの遊び場で構成されています。

町内の一番外れにあるこの公園。ボクらが子供ころには毎日のように大勢の子供達が暗くなるまで遊んでいたし(当時はこのように整備されていなかったけど)、ボクらが子育て世代の頃にも結構子どもたちが集まって遊んでいた記憶がありますが、今はもうすっかり寂れています。そもそも町内にあまり子どもがいないし、子どもたちには外で遊ぶ習慣もありません。

今回の草刈り作業は、「冬の前に公園をきれいにする」という意味と、「11月3日の神社の秋の例大祭に向けて境内をきれいにする」という意味で、この時期に毎年行われてきています。昨日も町内の各班から割り当てられた15人ほどとボクら町内の役員10名ほどで、作業にあたりました。

まぁ公園と神社の境内はある程度きれいになって目的は達成されたのですが、作業への参加者の高齢化も進んでいますし、「ほぼ誰も使用しない公園を整備する必要があるのか?」とか「神社の例大祭を町内が行う必要があるのか?」とか「そもそも神社が必要か?」とか、いろいろ議論されるべき問題があるのも事実です。

ただ、「止めてしまえば荒廃は必至」ということは誰の目にも明らかなので、「毎年恒例のルーティーン」って感じでボクも作業に参加しています。まぁしょうがないですよね。これは(住民の減少が続く)多くの町内が抱えている共通の課題のように感じます。

さて、早いもので今日で10月も終了です。今月もいろいろありました。ブログのタイトルで、ボクの1か月の生活や感じてきたことを振り返ります。


今年最後の草刈り作業&10月のブログインデックス(2022年10月31日)
わが家の「ナメコ日記」その1(2022年10月30日)
MIX-3W(混合3ダブルスマッチ)in NAGAOKA(2022年10月29日)
南魚沼産こしひかり(2022年10月28日)
今年も「ナメコ栽培」だ!(2022年10月27日)
昼休みの土手ウォーキング(2022年10月26日)
はたらく細胞BLACK(2022年10月24日)
「マラソン大会」写真の値段(2022年10月23日)
「原発事故 最悪のシナリオ」を読了!(2022年10月21日)
技大マラソンは写真も安い!(2022年10月20日)
福島第一原発に行ってきました!(2022年10月19日)
『廃炉』という名の幻想(2022年10月17日)
寺泊シーサイドマラソン(2022年10月16日)
高橋優「ReLOVE & RePEACE」(2022年10月15日)
ふるさと長岡の先人(2022年10月13日)
福島:人なき「復興」の10年(2022年10月12日)
最後のゴーヤ(2022年10月11日)
映画「百花」を見てきました!(2022年10月10日)
卓球Japan!中国に肉薄!(2022年10月09日)
統一コリアチームの思い出(2022年10月07日)
卓球の世界選手権(2022年10月06日)
HOKAのシューズ(2022年10月04日)
「彼岸花」から「この空の花」(2022年10月03日)
節操がない?(2022年10月02日)
技大マラソン(2022年10月01日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の「ナメコ日記」その1

2022年10月30日 | 食いしん坊バンザイ

この週末に、ナメコ栽培の第一歩を踏み出しました。わが家のナメコ栽培のスタートをご存知ない方は、まずはこちらをご覧ください。

 

今年も「ナメコ栽培」だ! - タケ・タケ・エヴリバディ!

毎年この時期になると、職場で「『ナメコ栽培』をしませんか?」っていう文書がまわってきます。十日町森林組合の「ナメコ栽培キット」の注文をとる案内文書です。ボクはこ...

goo blog

 

でね。まずはこのフタを開けるところから始まるわけですよ。これが容器のフタを取ったナメコ栽培キットです。

表面に白いカビのようなものがビッシリと覆っていますが、育て方の指示通りにこの表面を5cmほどスプーンで削り取ります。

こんな感じですね。そして、この表面にシャワーで冷たい水をかけます。これで菌を刺激するんだってさ。余計な水分はすべてビンの中に染み込みます。はい。、こんな感じです。

表面に霧吹きで水分を補充し、これからの10日間はビンを逆さにして熟成させます。ビンの下には割り箸をひいて、表面の風通しがよくなるように配慮します。

今はこんな感じです。さぁナメコちゃんたち、頑張れよ!いっぱい出てこいよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIX-3W(混合3ダブルスマッチ)in NAGAOKA

2022年10月29日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

長岡市みしま体育館で開催された「MIX-3W(混合3ダブルスマッチ)in NAGAOKA」に参加してきました。

本当は「アルビの優勝&昇格記念パレード」と「サンクス・フェスタ」に参加したかったのですが、以前から「さわやかピンポンズ」のチームメートのゲゲルから「八百政!10月29日は空けておけよ!3Wマッチに出るぞ!」って言われていたのですよ。10月8日の仙台戦の日に開催された卓球大会には、「ゴメン!この日だけは絶対にダメ!」って言ってアルビを優先したので、今回ばかりは「さわやかピンポンズ」を優先しました。

今回はの大会はダブルス3組、しかも必ず混合ダブルスを必ず2番に置くという独特のルールの団体戦です。わが「さわやかピンポンズ」は初めて女性選手のKさんを入れ、大会に臨みました。午前の予選リーグ、そして午後の順位決定リーグと、1日に団体戦6試合をこなすハードな日程です。1試合につき2試合ずつ出場したボクは、1日で12試合をこなしました。もうヘロヘロです。

結果ですか?まぁ「よく健闘した」「1日を通して卓球を十分楽しみました」とお答えしておきましょう(笑)。チームの敗北を決定する、接戦のゲームでの痛恨のミスもボクは犯してしまいました(あ〜悔しい!)。

賞品(順位ごとに貰える量が異なる参加賞)は、(新潟県)「白根産の梨」でした。とってもでっかい梨を、ボクは2個いただきました。お土産までいただき、ありがたかったです。

今日は秋の一日を、卓球をしていい汗を流しました。大会には85歳の男性選手も出場してました。そのパワフルなプレーにもボクは感動しましたよ。ボクも85歳まで卓球を楽しめるかな?できれば元気にいつまでもプレーしたいなぁ…と思いました。85歳までなら、まだ21年間もプレーを楽しめますよ!大勢の卓球仲間とも楽しく会話することもでき、とても充実した1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南魚沼産こしひかり

2022年10月28日 | 食いしん坊バンザイ

6月に行われた「南魚沼グルメマラソン」の参加賞である「南魚沼産こしひかり」が、今日わが家に届きました。秋に参加賞が届くということをすっかり忘れていたので、ビックリのサプライズでちょっと感激しました。

中には「南魚沼グルメマラソン実行委員会」からのこんなお手紙も同封されていました。

「そういえばマラソンコースの脇には広い田んぼがあったよなぁ…」「あの田んぼで作った『こしひかり』かぁ…」「あの日は雨でグショグショになって走ったんだったなぁ…」と6月のレースのことを思い出しました。

 

グルメのない「南魚沼グルメマラソン」 - タケ・タケ・エヴリバディ!

南魚沼市の浦佐(旧・大和町)で行われた「南魚沼グルメマラソン」に参加してきました。コロナ禍で3年ぶりの開催となった今大会ですが、コロナ対策のため大会のウリである...

goo blog

 

「南魚沼グルメマラソン」、来年も出場できるといいな…。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「ナメコ栽培」だ!

2022年10月27日 | 徒然なるままに

毎年この時期になると、職場で「『ナメコ栽培』をしませんか?」っていう文書がまわってきます。十日町森林組合の「ナメコ栽培キット」の注文をとる案内文書です。ボクはこういうのが好きなんですよね。毎年複数セットを買って「ナメコ栽培」を楽しんでいるのですよ。

今年も買っちゃいました。今年は5セットです。本当は1口10個単位での販売なんですが、ボクの職場では1個売りの注文を受け付けていて、幹事役の職員が上手に分配してくれるんです。ボクは「3〜5個を買うから、端数をボクの注文数で調整していいですよ」って言っておいたら、「八百政さん、今年は5個でお願いしま〜す」って割り当てられました。はいはい。喜んで5セットをしっかり育てさせていただきますよ。

栽培セットには、「ナメコのじょうずな育て方」っていうこんなにわかりやすい解説書付きですから、もう後はこの通りに育てるだけなんですよ。ちなみにわが家では、栽培キットを車庫の中に設置してナメコを育てる予定です。

ということで、これからしばらくの間、当ブログでは定期的に「ナメコの栽培日記」を掲載していく予定です。お楽しみに!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする