goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ブログ移転のお知らせ

2025年06月08日 | アルビレックス新潟

なんか昨日は「小見くん移籍か?」のニュースに朝から気分が落ち込んでしまい、アクティブな行動を起こすガッツがまるで湧きませんでした。そこで、かねてからの当ブログの懸案事項であった「引越し作業」に着手することにしました。

閉鎖される「gooブログ」からこれまでの記事のデータをエクスポートし、新しい「はてなブログ」に「新・週末はアルビレックス!」を開設して、そこにこれまでのデータをインポート。さらにこれまで「goo」にアップしてきた1万枚を超える画像も移動しなければなりません。

朝6時からデータのインポートを始めましてね。完了したのは午後1時でした。なんとまぁ7時間もかかりましたよ。いちおうこれで移転先の新ブログを見ることはできる体裁になっていますが、実は画像データが完全に移行するにはもう2週間程度かかるらしいです。

まぁでもとりあえず、「週末はアルビレックス!」の移転が完了しました。

移転先は、こちらです。↘ 本館も別館同様に「はてなブログ」にしました。

https://yamatake1958.hatenadiary.jp/

ブックマークの変更をよろしくお願いします。明日からこちらの「gooブログ」は更新されなくなりますので、ご容赦ください。長い間このgoo版「週末はアルビレックス!」をご愛顧いただき、ありがとうございました。「はてな版」もよろしくお願いいたします。


誰か「嘘だ!」と言ってくれ!

2025年06月07日 | アルビレックス新潟

朝から「なんだとぉ〜!」と大声を上げてしまいました。「小見くんが柏に移籍」との報道です。スポニチです。「柏が、川崎FのMF瀬川祐輔(31)と新潟のFW小見洋太(22)をダブルで獲得することが6日までに決定的となった。」う〜ん!

 

柏が川崎FのMF瀬川と新潟のFW小見をダブル獲り 札幌DF馬場も決定的 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

 柏が、川崎FのMF瀬川祐輔(31)と新潟のFW小見洋太(22)をダブルで獲得することが6日までに決定的となった。J2札幌のDF馬場晴也(23)の獲得も決定的…

スポニチ Sponichi Annex

 

嘘だよね。誰か「嘘だ!」と言ってくれ。飛ばし記事だ!この中断期間の3日間のオフで埼玉の実家に帰省していたという小見くん。まさか実家で両親に移籍報告の報告をしていたの?移籍するかどうかの家族会議だったの?今や小見くんの存在は、「新潟唯一の希望」みたいなところがありますからね。もしこの報道が真実ならショックです。

前半戦を終えて降格圏真っ只中。なかなかチームの状況に希望が見えない中で、有力選手を補強するどころか主力を獲られるなんて、そんな理不尽なことがあっていいのか?いいはずはない!何とかしてくれよ!┐(´д`)┌


なんと!長倉はFC東京なの?

2025年06月06日 | アルビレックス新潟

涼太郎のいるシントトロイデンで出番を掴めなかった昨シーズンJ2得点王の小森が、浦和に完全移籍だそうです。それに弾き出されるように、浦和の長倉が移籍準備を進めているとの情報がボクらの耳に入ってきたのが昨日のこと。「もしかしたら、新潟に戻ってくるんじゃね?」なんて淡い期待も抱いていましたが、今朝起きてみたら「期限付きでFC東京に移籍」ですと。なんそれ!

 

【FC東京】浦和FW長倉幹樹を期限付き移籍で獲得、新潟や岡山との争奪戦制す 松橋監督と再び共闘 - J1 : 日刊スポーツ

FC東京が、浦和レッズFW長倉幹樹(25)を期限付き移籍で獲得することが5日、分かった。近日中に発表される。関係者によると、古巣の新潟や今季J1初挑戦中の岡山… - 日刊スポ...

nikkansports.com

 

まぁね。サッカー選手の移籍が本人の意思であることは十分わかっていますので、浦和がどうのこうの、FC東京がどうのこうのと、言いたくはありません。ですが、「やっぱり浦和は嫌いだ!」「FC東京って何なんだよ!」という嫌悪感が、心の奥底から沸々と湧いてくるのを止めることができません(結局「どうのこうの」言ってる)。

結局、長倉が浦和で残した実績は、「新潟戦での同点弾」のみってことですね。浦和としては「それで十分な活躍」って思ってるかもね。まぁ長倉としても、さすがに「どの面を下げて今さら新潟に戻れましょうば…」って気持ちなんでしょうね。でもきっと「戻って来る」ってことになれば、新潟サポは熱烈歓迎してくれたはずですけどね。

まぁ力蔵さんや顔見知りのスタッフもいるFC東京を選んだ長倉選手が、早く新チームでお友達ができることを願っています。だけど今シーズンの最終戦で、「古巣新潟をJ2に突き落とす恩返し弾」なんてのは絶対にやめてね。

寺川さん!何かボクらがワクワクするようなニュースはないんですかね?

【追記】
W杯アジア最終予選のオーストラリア戦。ゲリアが出たオーストラリアが、三戸ちゃんを出さない日本に勝利。代表で活躍する三戸ちゃんを見たいぞ!


動きはあるの?ないの?

2025年06月05日 | アルビレックス新潟

3日間のオフが終わり、アルビの練習が再開したようです。オフ明けの昨日は公開練習ということで、250人ほどのサポーターが聖籠に駆けつけたようですね。今朝の新潟日報によれば、虫垂炎の手術で離脱していた秋山も練習に部分合流とか。事前抽選の当選者を対象にしたファンサも行われたそうですよ。ヨカッタ、ヨカッタ。

いや、「ヨカッタ」と喜んでばかりいるわけにはいきません。リーグ戦も前半が終わったこのタイミングは、各チームが新戦力の補強を行う時期でもあります。特別登録期間のウィンドウが開かれているのは、6月1日(日)〜10日(火)の10日間。あと4日しかありませんよ。なのに、アルビが新戦力を獲得したっていうニュースは未だありません。

「19位に低迷しているチームなのに補強はないの?」と思う一方で、「すごい選手を連れてきたところでアルビの戦術にマッチするとは限らない」「お金もないでしょう?」「それなら、現有戦力のブラッシュアップで」とも思います。まぁ強化部もいろいろ考えているんでしょうけど、そんなすごい選手がこの現状のアルビにホイホイと移籍してくることも考えられず…。

「動きはあるの?ないの?」っていうボクらの疑問が聞こえたかのように、ちょうどTeNYのWebサイトに寺川強化部長のインタビュー記事が掲載されていました。

 

【直撃】J1リーグ19位と低迷…アルビレックス新潟・寺川強化部長「強化部として積極的にいろいろなものをやっていきたい」|日テレNEWS NNN

明治安田J1リーグ、アルビレックス新潟は開幕から18試合を戦い3勝7分8敗。

日テレNEWS NNN

 

●このままのメンバーで上がっていくのが一番だが、少し変化は必要なのかなとも感じている。 それは少し考えたい。
●まだまだ諦めるところではないし、まだまだ上に行けるチャンスも十分に残っているが、ただ悠長にしている場合でもないというのも自覚している。しっかり上がっていけるように、僕たちがやれる事はやりたいと思っている。

ということだそうです。「ちょっと悠長なんじゃね?」って気もしますが、まぁボクらには寺さんを信じることしかできませんから、「頑張ってください!」としか言いようがありません。「どうか後半戦、流れが変わりますように!」と願っております。願ったり、祈ったり、そんなことばっかりだな。┐(´д`)┌


成長してこい!そしてアルビの救世主に!

2025年06月04日 | アルビレックス新潟

このプチ中断期間中に、アルビの2選手が代表招集されていますね。まずは1人目のゲリア選手。

FIFAワールドカップ アジア最終予選のオーストラリア代表メンバーに選出されました。期間は6月1日(月)から6月10日(火)まで。15日(日)のマリノス戦には十分間に合う代表招集です。経験値を積んで帰国し、アルビの勝利に還元してほしいです。頑張れ!ゲリア!

続いては、高卒ルーキーのGK内山翔太選手(18)。こちらは、U-20 Jリーグ選抜・香港遠征のメンバーです。期間は6月4日(水)から6月9日(月)まで。出場チームは、U-20Jリーグ選抜、U-20ホンコン・チャイナ代表、マラガCF U-20、U-18 湖北選抜の5チームだそうです。身長190cmの期待の大型GKの内山選手。この大会で活躍してJリーグデビューのきっかけを掴んでほしいな。大化けの期待大です。

GKと言えば、11日(水)の天皇杯・福山シティFC戦でアルビレックスのゴールを守るのは誰でしょうね?これも興味津々なところ。このところリーグ戦のゴールは吉満が守っているから、順当に考えればカップ戦は藤田なんだろうけど、「ここは田代かな?」って期待もあります。ムードを作り出すタイプのGKみたいなので、シーズン後半の起爆剤にもなり得る(逆に心配な面もあるけど)かな?樹森采配や、渡辺GKコーチの判断は如何に?