タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

嗚呼!味噌カツ!手羽先!えびふりゃー!

2024年08月30日 | 食いしん坊バンザイ

実はこの週末から、夫婦で夏の旅行に出かける予定でした。自家用車を運転しての気ままな夫婦2人旅。コースは「長岡→名古屋→松山→岡山→長岡」と、ちょっと欲張りなコースです。往路は名古屋でアルビレックスの応援をして「明石大橋」から四国に渡り、松山で義父母の墓参りをして義妹一家と会い、復路は「しまなみ海道」から本州に戻り、岡山で学生時代の仲間(夫婦共通)と一献…という計画でした。

ところがご存知のように、台風10号がとんでもなく遅いスピードで九州に上陸し、迷走しながら日本中に被害を与え、交通機関を麻痺させています。当初は「台風一過での旅行になりそうだな」と考えていたのですが、台風の進度が遅れたため、台風が大暴れする真っ只中に突入するような旅行の計画であることが判明しました。

まぁいろいろ想い悩んだのですが、昨日(29日)の夜にわが家では「旅行の中止」の決断を下しました。「さすがにこの状況下では行けないよね?」「ホテルのキャンセル料金が発生しないうちに決断しちゃおう!(災害だからキャンセル料は発生しないかな?)」…というのが中止の決定を早めた理由でした。

 

名古屋行きを断念! - 週末はアルビレックス!

台風10号には参りましたね。発生の頃には「週末のリーグ戦は台風一過後だな」って思っていたんですが、なんとこの台風の移動スピードは徒歩か自転車並み。しかもユラユラと...

goo blog

 

結局、今日(30日)の昼過ぎに「Jリーグの名古屋Vs新潟戦も中止」という決定がなされましたので、ボクらの1日早い決断も「正解だった」ということになりました。まぁ「代替試合の日程はいつ?」とか、「墓参りをどうするか?」とか、今後の予定はまた考えなければなりませんが、とりあえず「八百政家の夏の旅行は中止」であります。

今回の旅行は久しぶりの名古屋行きというで、図書館から「るるぶ」を借りていろいろ事前学習を進めていたんですよ。もちろんお目当ては「美味しいビール」と一緒に食べる「名古屋グルメ」です。

まず外せないのは「味噌カツ」です。でっかくてボリューム満点の味噌カツ、美味そうです。これは絶対に食べたい!

そして、名古屋といえば「手羽先」です。「世界の山ちゃん」のスパイシーな手羽先を、久しぶりにむしゃぶりついて食べるのが楽しみだな。

やっぱり名古屋と言えば「海老フライ」、いや「えびふりゃー」です。ビッグな「えびふりゃー」にかぶりつき、「うみゃー、うみゃー」と食べたいな。

そんな妄想をここ数日間続け、楽しみにしていたのですが、すべて水の泡と消えました。あぁ残念!「絶対にリベンジしてやるぞ!」と、固く心に誓っている八百政です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡市民のソウルフード

2024年08月29日 | 食いしん坊バンザイ

妻が友達との食事会(飲み会)で、「夕食はそれそれで…」ってことになりました。しかも、お酒を飲まない友達が妻を自宅まで送ってくれるということで、ボクが車で迎えに行く心配もありません。これはチャンス!たまにはスーパーで好きなお惣菜を買ってきて1人で晩酌か?それとも妻が苦手なメニュー(レバニラ炒めとか)のお店で、ボクの好きなモノを思う存分いただくか?妻には申し訳ないけど、少しウキウキしておりました。

で、ボクが選んだのは、長岡人のソウルフードである「フレンド」のイタリアンと餃子です。時々これを無性に食べたくなるんですよね。自宅に持ち帰って、ロングの発泡酒をいただきながら懐かしい味を堪能しました。

この「フレンド」のイタリアンと餃子は、長岡人なら誰でも知っている懐かしい味のソウルフードです。ボクがこの味と初めて出会ったのは、中学生の頃かな?母の実家に親戚の叔父や叔母や従兄弟たちが大勢集まった時に、みんなでワイワイ言いながら食べたのが記憶に残っています。

高校生になって長岡市の中心部にある学校に通学することになって一番嬉しかったのは、「部活の帰りに友達と『フレンド』に寄れる」ってことでした。当時、長岡駅前の大手通りには、フレンドが2店舗ありました。イチムラデパートの2階(?)と、大手通り店です。まずは「イタリアン」を食べて小腹を満たし、お小遣いに余裕のある時はソフトクリームを食べたり、仲間と「餃子」をシェアすることもありました。懐かしいな。

ファストフード店のメニューに「餃子」があるっていうのも、全国的には珍しいですよね。この「餃子」がニンニク抜きで臭くないんですよ。女の子とのデートでも安心でした。

はい。これが「イタリアン」です。何をもって「イタリアン」というネーミングにしたのかはわかりませんが、この「ミートソースをかけた焼きそば」を新潟県では「イタリアン」と呼ぶのです。イタリア人が聞いたら怒るかもね。

この「イタリアン」も新潟県内には2大勢力がありましてね。新潟の「みかづき」と長岡の「フレンド」。この2つの「イタリアン」の味に、新潟市民と長岡市民は大きなプライドを持っていましてね。互いに「こっちが絶対にうまい!」と譲らないわけなんですよ。ボクも「甘ったるく赤い『みかづき』」よりも「黄色味掛かったスパイシーな『フレンド』」の方が、だんぜん美味いと思います。なんたって「ソウルフード」だし。

はい。これが「フレンド」の店舗です。今回ボクは、「スーパー原信・古正寺店」のフードコートで購入しました。「原信」は長岡をはじめ中越地域で店舗を多くもつ県内では大手のスーパーです。いくつかの「原信」内に、この「フレンド」はお店を出しています。さらに、長岡駅ビル「CoCoLo」とか「リバーサイド千秋」にも出店されています。

あとね。市内喜多町には「日本初のドライブスルー」として有名な店舗もあるんですよ。これについては、以前にもブログで書いたことがありました。興味のある方はどうぞ!⬇

 

「フレンド」のイタリアンと餃子 - タケ・タケ・エヴリバディ!

長岡市民のソウルフードと言えば何でしょう?しょうゆ赤飯、生姜醤油ラーメン、長岡野菜、洋風カツ丼などを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。それに「青春の味...

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月のウラ研究所(クラフトビール)

2024年08月26日 | 食いしん坊バンザイ

クラフトビール好きのわが家では、長野県のクラフトビールメーカー「ヤッホーブルーイング」から、2か月に1回の頻度で「お好みのクラフトビール24缶を宅配してもらう」というサービスを利用しています。ボクの大好きな「インドの青鬼」、妻の大好きな「よなよなエール」を中心にしながら、その季節限定ビールなども注文して味の違いを楽しんでいます。

今日の表題の「月のウラ研究所」というのは、その注文したビールの中の1つなんですよ。缶の印刷が横書きなので、画像を横にしてみますね。

なんか「ビール研究所の手書きの実験書類」を、そのままビールのデザインにしたって感じ。斬新でいいですなぁ。「パイナップルIPA(インデア・ペール・エール)」っていうことで、パイナップルを使ったフルーツIPAなんです。このビールは、ビール好きの全国の「よなよなファン」からのアンケート結果やテイスティング投票などを経て開発した、製品らしいです。「ヤッホーブルーイング社」のHPには、このビールの開発について次のような記載がありました。

  • お客様のアンケートから、「記念日に飲みたくなるような晴れやかなビール」をイメージして開発中。
  • 発酵後にパイナップル果汁やピューレを加える製法に挑戦します。ビールとフルーツのベストなバランスを見極めたい。
  • アイダホ7という品種のホップを使用。パイナップルを引き立てるトロピカルな香りが特徴的
  • フルーツの甘みに負けないボディ感を出すために、小麦とオーツ麦を使用。より柔らかい口当たりを目指します。

缶の裏側には、これまた手作り感満載の「開発余話」が手書きで印刷してあり、いい感じです。なんか飲み終わった後に空き缶を捨てちゃうのがもったいない感じですね。

で、肝心の味と香りですが、ボクの大好きなIPA(インデア・ペール・エール:ビールの原材料の一つである「ホップ」を大量に使用してつくられるビール。ホップのもつ香りや苦味が、一般的なビールと比べるとかなり強く、アルコール度数も5.5~7.5%と高めなのが特徴)であり、しかもパイナップルのフルーティーな香りがついているとなれば、美味いに決まっています。大満足のクラフトビールでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトビールの無限の魅力!

2024年08月24日 | 食いしん坊バンザイ

今年の「まちなかキャンパス長岡」の講座一覧表を目にした時から、「この講座だけは絶対に外せない!」と参加を固く心に誓っていた講座がありました。それがこれです。

「無限の魅力のクラフトビールに乾杯!」という講座です。講師は「ナガオカ・クラフトビール・フェスティバル実行委員会」委員長の大竹祐介さんです。「クラフトビールの試飲があるので、お車で来館はご遠慮ください」という注意書きがありますので、講座の中でクラフトビールを楽しめるってわけです。なんて魅力的な講座なんでしょう。ボクは申込開始日当日に申し込み(手帳にメモしておく念の入れよう)、講座の当日を待ちました。なんたって、ボクはクラフトビールが大好きなんですよ。

その講座が昨日(23日)実施されたんですよ。

講座最中は基本的に撮影禁止なので画像はありませんが、とても楽しく美味しい90分間の「クラフトビール講座」でした。同じテーブルに座った初対面の女性お2人とも、時に楽しくビール談義をしながら、講師のお話を楽しみました。

●日本初のクラフトビールはエチゴビール!
●新潟県内には21のクラフトビール醸造所がある!
●「クラフトビール」と「地ビール」は同じ?
●ラガービールとエールビールの違いは?
●チェコのピルスナー、ベルギーのランビック、アメリカのIPA
●ビールの旨さは「のどごし」だけじゃない!
●「ジャケ買い」も楽しいクラフトビール
●よなよな、イセカド、富士桜高原 etc.etc
●最近人気の「Hazyビール」(濁りビール)
●酸っぱい「サワーエール」もお洒落感あり!
●飲むだけじゃないクラフトビールの魅力
●さぁ!ビアフェスに行こう!

内容はこんな感じでした。今まで知らなかったビールのことも、たくさん勉強させてもらいました。適度にアルコールも入りながらだったで、聞いているボクたちの気分のほろ酔いです。そんなボクらの反応を見ながら話す講師の話術もすばらしい!最後にその講師の大竹さんから、来月「アオーレ長岡」で行われる「ビールフェス」のPRもありました。

これは行かねばなりません!絶対に行きたいです!

思い返せば、ボクら夫婦がクラフトビールにハマったのは、2015年のことでした。ナビスコカップ(当時)のアウェイ・ガンバ大阪戦に行った際に、大阪城公園で開催されていたビアフェスタに行ったのがきっかけでした。

 

大阪城公園でクラフトビールがボクらを待っていた! - 週末はアルビレックス!

今回のナビスコ杯のガンバ大阪戦は、3連休中日の11日14時にキックオフでした。ボクは3連休初日に仕事があったので、11日の早朝(って言うか深夜)3時に自宅を出発し、ゲ...

goo blog

 

懐かしいな。あれから9年か。来月には、あの時の大阪城公園での興奮を、アオーレ長岡で味わいたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟山・超辛口

2024年08月21日 | 食いしん坊バンザイ

20年前に阿賀町に単身赴任して以来、日本酒「麒麟山」のファンです。淡麗辛口。スッキリした味わいはとても飲みやすく、味わいがあります。しかも庶民が毎日の晩酌で飲める価格設定のお酒がラインナップにあることが、何よりも魅力です。そういう意味(味と価格のバランス)で、長岡の「吉乃川・厳選辛口」と阿賀町の「麒麟山・伝統辛口」はボクの中では、最高ランクの日本酒です。

その「麒麟山」のラインナップに、ブラックボトル(超辛口)があるのを最近知りまして、早速購入しました。

「麒麟山」は数年前にパッケージが一新され、麒麟山を幾何学的にデフォルメしたラベルが貼られています。そのブラックバージョンが、この「超辛口・麒麟山」です。

ちなみに左の青い江戸切子のお猪口は、ボクが日本酒を飲むときに愛用しているモノです。この猪口で日本酒を飲むと、一段と風味が増すような気がします。

「辛口×辛口」「超辛口」「すっきりとし、てキレ抜群」「心地良い旨味から徐々に辛さがふくらむ究極の淡麗酒」ですよ。なんかもう、これらのワードだけで痺れますね。冷やでいただくのもいいけど、55℃にお燗して飲むのもいいらしいですよ。今度ためしてみなきゃな。最近「美味い日本酒は冷やで」みたいな風潮が強いけど、「酒を燗する文化」ってやっぱり大切にしなきゃですよね。守るべき日本の伝統だな。

まぁそんなわけで、今日は夕方からバイト(18〜21時)だったので、さっき帰宅して遅い夕食をつまみながら、「麒麟山・超辛口」をチビチビやっております。あぁ幸せ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする