goo blog サービス終了のお知らせ 

山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

H28年岩国民芸まつり(13-7玖珂太鼓保存会)

2016年10月06日 12時21分10秒 | 岩国民俗芸能まつり
11月13日(日) 14時20分~14時50分
7.玖珂太鼓保存会(岩国市玖珂町)
SUN-ZOKU、NEXT



⬛団体紹介
玖珂太鼓保存会は、昭和60年代に玖珂町青年団のサークル活動を起源とするものです。当時は、地元の太鼓名人から、古くから伝わる盆踊りの太鼓の指導を受けていましたが、平成ころから現在の形の基盤ができあがり、地元をはじめ、県内外からの要請を受けて、多方面での演奏披露を行ってまいりました。玖珂太鼓は、日本に伝統である和太鼓の良さをいかしながら、世界各地のリズムを取り入れ、自由で愉快な雰囲気の中、交流を通じたふるさとづくりに貢献しようとするところにあります。

⬛演目紹介
SUN-ZOKU:桶胴太鼓などを肩に担いで動き回りながら演奏する演目です。 日本伝統の舞の要素も取り入れ、見た目にも楽しんでいただく太鼓を目指しています。
NEXT:日本の伝統芸能を次の世代にも引き継いでいくことを目指して作られた演目で、演題を「次」を意味する「NEXT」とした演奏です。独特のリズムをお楽しみください。

←6.山代神楽本谷保存会
 7.玖珂太鼓保存会

民俗芸能まつりトップへ
11月12日
11月13日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。