山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

山代神楽共演大会

2007年08月26日 23時26分41秒 | 山代神楽連絡協議会

毎年11月末に開催する「山代神楽共演大会」。山代地域の7神楽団体が同じ舞台で舞うもので、行政主体ではじまったこの大会も、今では「山代神楽連絡協議会」が主体となって取り組んでいる。

さて、11月は色んな行事が目白押し。特に今年は、錦川清流駅伝が11月の最終日曜である11月25日となった影響で、神楽の開催を12月に移さざるを得なかった。

今年はやましろ商工会とタイアップした企画も進行中のようで、もっともっと盛り上げて行きたいと思ってます!

ぼちぼち運営会議も行うんで、決まり次第このブログでお知らせしていきます♪


真夏の練習

2007年08月13日 20時59分19秒 | 上沼田神楽

上沼田神楽の練習は毎週土曜20時~24時。地区外の会員が多いため、練習日も自然と限られる。

今は春夏秋と練習しとるけど、昔は盆が過ぎてから秋祭りまでが神楽の季節だったらしい。その代わり、毎日毎日・・・!生まれる前から太鼓の音を聞き、小さい頃から見て、10代から舞いを覚え、ずーっと舞い続けてきたんだなーっと。ある意味うらやましいけど、その分、大変な努力だったに違いない。

で、先週末の練習はなかなか充実したものだった(基本的に集まっては人が揃わず、話して時間が過ぎる)。お盆公演「事代主の神」「八俣大蛇」、そして9月1日の民俗芸能祭り「黄泉醜女」の練習。さらに、これからの秋祭りに備えなければならない。

毎年思うのに、冬の時期に油断し、春に気を引き締め、夏に焦り、秋に泣く。

それでも毎年何かの収穫があればいい、と思って続けてます。

Dvc00013 Dvc00012 八俣大蛇の練習♪


[地域行事]沼田市道道つくり

2007年08月05日 23時18分00秒 | 沼田のできごと

 毎年8月の第1日曜は市道の道つくり。地区住民が集い、沿線の草刈り、墓地への集落道の草刈り、墓地周辺の草刈りを行う。
 真夏の作業で、汗をかきまくる。でも、作業でかく汗は気持ちがいいもんだ。
 今年は特に若手(60歳未満・・・。)が多かったということで、建設以来手つかずの法面の草までも刈ってしまった。建設屋が言うには、根をはっといた方がいいんで、刈らん方がいい、とのことじゃけど、勢いは止まらない。
 終わった後はプチ打ち上げ♪これがあるから頑張れる!

Nuda200708051 Nuda200708052 Nuda200708053


大蛇修理

2007年08月05日 22時00分14秒 | 雑談

大蛇の胴は消耗品。竹で輪を組み、それに和紙を貼った作りであるため、床を引きずる度に少しずつ痛んでいく。上演最中に間違って胴の上に乗ってしまったら「パキッ」といってしまうし・・・。

胴を長持ちさせるために最近やり始めたのは、胴の竹周りの部分にテープを貼ること。床との接点はこの部分なんで、和紙が擦れるのを防ぐことができ、見た目の綺麗さが長持ち♪

それでも竹が折れたり穴があいたりした胴は、練習用に降格(?)となる。

竹が折れた部分は放っておくと他の胴を痛めるため、その部分だけ切り取って、無事な部分だけを接合する。その結果、節ごとに色が違う「雑種」ができあがります(笑)。

Dvc00008