山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

第10回山代神楽共演大会 速報!

2010年11月28日 21時25分00秒 | 山代神楽連絡協議会

記念すべき第10回大会となった今回、午前中は厳しい寒さながらも多くのお客さんにお越し頂き、またまた大成功となりました!飲食コーナーは、昼を過ぎても人が絶えない。入れ替わりも含めて、1,000人くらいはいたでしょうか。

午前10時から午後4時30分まで、11団体が無事上演を終えました。
会場には畑原県議、県の農林水産部長などにもお越し頂き、心強いお言葉をいただきました。今後もしっかりと協力しながら、よりよいイベントにしていきたいなと思います。

その後の片付けが終わったのは午後5時30分。スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした!!年明けの新年会を楽しみにしております♪

P1010048
会場の様子。寒い中、最初から最後まで観てくれた方もいらっしゃいました。

P1010015
掲示物で、少しでも神楽の背景をお伝えできたのか・・・?

P1010041
白羽神楽により「三鬼」。会場を和ませてくれましたねo(^-^)o 


怒濤の公演、ひと段落。

2010年11月15日 22時05分42秒 | 上沼田神楽

10月22日から始まった、正に「神楽の秋」。またの名を、「毎週公演」。

11月末の共演大会まで、実に10公演という過密さだけど、先日の下須川大元神社奉納神楽でひと段落ついた。

今年の特徴は、嬉しいことに奉納神楽が多いこと。このブログで何度も書き込んでいるけど、神楽の演目保持のためには、複数演目をこなす奉納神楽が欠かせない。
また、肌寒い神社、境内での焚き火、毛布を膝にかけて間近で観る氏子さん、飛び交う声援(野次!?)など、「雰囲気」が作り出す世界は本当に美しい。

公演には準備、片付けもついてまわるため、本当に神楽漬けの日々だったけど、終わってしまうと寂しくもある。

最後の山代神楽共演大会まで、気を抜かずに頑張るのみだ!


山口市仁壁神社 神楽殿再建こけら落とし公演

2010年11月06日 08時46分00秒 | 上沼田神楽

かなりの歴史をもち、国指定文化財級の存在である「仁壁神社」。
明応6年(1494年)、九州の戦陣から帰った領主・大内義興が当社を含め周防国内の5社に戦勝報告をし、当社は3番目であったことから以降「周防国三の宮」と称されるようになったとのこと。

過去の立て替え、焼失等を経て、1720年に建立されたお宮だったが、1997年に火災により焼失してしまう。

しかし、ここからがすごい。
2000年には本殿、拝殿を再建。
更に、この度(2010年)神楽殿を再建されたとのこと。

現地に行って更にびっくり!正に広大な敷地に、壮大なお宮が建立されていました。
地区の方々の熱意の賜でしょう。
新築された神楽殿は、金色に輝いているようでした。

そんな歴史的なお宮で奉納をさせていただくことは本当に光栄でした。
一線を退いている前会長にも同行していただき、その雰囲気を楽しんでもらいました。

上沼田神楽は古い神楽で、神話の時代を舞うもの。広島、島根のような華やかな演目は少なく、むしろ儀式的な要素が強い。
けど、ご当地の方々は最後まで(終わった後の衣裳披露も)しっかりと観てくださり、むしろ古い神楽が良い、といった評価もいただいたようで、こちらとしても大変嬉しい限りです。

P1000596

Dsc_0032 

Dsc_0085


神沼田神社奉納をNHKが撮影!

2010年11月02日 08時28分00秒 | 上沼田神楽

毎年11月2日は「神沼田神社」の夜神楽の日。翌3日には祭典が行われる。

最近の神楽は、「観る方」と「舞う方」に別れがちで、昔のように、舞い手も飲みながら、観ても飲みながらといったことは難しくなっている。

だけど、この日だけは無礼講。まず、夕方からお客人を招いて飲む!飲む!飲む!
時に家を移動して飲む!飲む!飲む!

そして21時過ぎからぼちぼち神社に集合し、集まった人から配役について準備を始める。

何とか舞い初めても、足下がおぼつかないのはモチロン。

舞いの途中も飲む。
野次(声援)も飛ぶ。
変な神様も出てくる。
品は無い。

かなりグダグダで舞いあかす訳です。

そんな夜神楽をNHKが取材するという。
・・・・・大丈夫か!?
どうやら、そんな昔ながらの雰囲気の神楽の特集をするらしく、中国地方で10神楽、山口県では上沼田神楽と山代白羽神楽が選ばれたらしい。

昼過ぎからものすごい量の機材が運び込まれ、10人くらいのスタッフが準備されてました。
おそらく最初で最後(?)だろうこの大がかりな撮影結果は、年明けに放映予定らしいです。

ちょうど今年建立した鳥居とあわせ、いい雰囲気の映りになってるんじゃないかと期待しております♪

P1000573

P1000576

P1000581