山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

第5回 沼田グラウンドゴルフ大会

2011年04月30日 06時38分00秒 | 深須のできごと

毎年恒例の「沼田グラウンドゴルフ大会」。着々と歴史を重ね、今年で第5回となる。

沼田の住民が、休耕田を活用し、自分たちの手で作り上げたグラウンドゴルフ場。毎週木曜が練習日だが、我々労働層は参加できない。
そこで、地区住民、出身者、神楽衆の交流の場として始まった。今年は、競技者38人、総参加者は50人近くが集まった。実に、沼田の人口の3倍近い。

グラウンドゴルフは、5人1チームで、この会場では一度に回れるのは3チームが限度。それでも、玉が交差し、「おーい、そこどけ!邪魔!」の声が飛び交う。たまーに、玉と玉がぶつかる「ゲートボール」状態になることも・・・。
待ちの間は、皆さんと会話を交わしたり、宴会の準備をしたりでほのぼのとした時間が過ぎる。

P1020335

P1020339 

競技後は、毎回恒例のバーベキュー!
皆さん、年も忘れて、大いに飲み、大いに食べまくってました。

P1020350


ゲームセンター

2011年04月24日 21時02分31秒 | 雑談

今日、買い物の間にゲームセンターに立ち寄り、子どもを遊ばせた。
以前からニュースなどで、「最近はお年寄りがゲームセンターに集まり遊んでいる」と見ていたが、それは岩国でも同じだった。
コインを入手し、どのゲームをしようかなーと歩いていても、全てのゲームが埋まっている。
座っているのは、子どももいるものの、7割くらいが大人、中でもお年寄りが多かった。

スロットなどなら分かるけど、コイン落としみたいな子どもゲームにも大人が座っていて、それも動かない。結局、席が空くまで5分くらいはウロウロした。

少子化社会とはいえ、それってどうなんだ??

一方、上沼田神楽では、新しい衣裳の購入を検討中。
鬼が着る衣裳(鬼着)で、少々ハードな動きも可能な軽めのモノ。
今日、今ある鬼着の写真、重量を整理してみた。これをもとに、新作を検討していきたい。

Dvc00383


今年の上沼田神楽

2011年04月19日 00時20分00秒 | 上沼田神楽

4月に入り、今年度が始動した上沼田神楽。当面は5月3日の周防大島町での公演が控えています。

さて、平成18年くらいに芝鬼人、薙刀舞を復活させ、その後の足が止まっていた伝承復活活動。近年、舞手の鍛錬が充実している(?)ことから、更なる演目復活を目指すこととなりました。

古くから上沼田神楽に伝承する12演目のうち、現在舞われていないのは
 ・天の岩戸
 ・天の斑駒
 ・天孫降臨
 ・五郎の王子
 ・大国主の神
の5つ。と、いうことは、7つしか舞っていないのか・・・・・と我らながらビックリ。

ちなみに、現在舞っているのは
 ・天神地祇
 ・事代主の神
 ・火の神
 ・薙刀舞
 ・芝鬼人
 ・黄泉醜女
 ・八俣大蛇
公演での上演は、ワンパターン感が漂っています。。。

復活ターゲットを、神楽オブ神楽である「天の岩戸」に絞り、名誉会長に指導を仰ぐ。
10年以上前に子ども神楽で舞われていたらしいが、その流れを明確に覚えている者は現在の舞子にはいないため、まず流れからの学習。
名誉会長ともなれば、流れはもちろん、縁起(口上)も覚えておられました。サスガだ・・・!

上沼田の岩戸の特徴は、登場人物の多さ。
通常は3~5、6柱だが、うちの場合は8柱登場する。(神様の数の単位は人ではなく「柱」)

もちろん、それぞれに古事記に記された役割があり、その全てに意味がある。

今後鍛錬を重ね、この秋にはお披露目できるよう頑張ります!!


桜咲く

2011年04月16日 00時02分00秒 | 深須のできごと

寒さが衰えない今年。

いつもより1週間遅く咲いた桜も、すでに多くが散っている。

そんな中、世間より1週間遅れて咲く桜たち。

俗に言う「奥」では、正に満開。孫を想う鯉のぼりとのコンビネーションが素敵です。

Dvc00366

Dvc00370

沼田では、あちこちで田の準備をする姿が。今年は冬に大雪が降った割には、3月の小雨の影響か、水が少ないとの話。2,3日前に弥栄湖を通った時に、底が見えそうなくらい水位が下がっていたのを思い出した。

これからしっかりと、かつ、適度に雨が降ってくれることを願います。。。