ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

カミさんと訪ねた春山の花(スプリング・エフェメラル)

2017-06-11 | 自然観察

スプリング・エフェメラルの代表種の一つでもあるヤマエンゴサク。上品な薄紫が儚さを感じさせる。


カミさんが発見したピンク色のヤマエンゴサク。周囲に幾つかのピンク株が見られた。ピンク花はヤマセミ親爺にとって初見参だが、この色も魅力的だ。


岩場の苔の中に3つだけ咲いていたのは、何とバイカオウレンではないか。


5月3日に残雪で撃沈した(こちらから)バイカオウレンに、こんな所で会えるとは・・。想定外の出会いに大満足なのだ。


かなり切り立った岩場に、しがみつくように命を繋いでいるようだ。


流れ沿いに見られるキバナハナネコノメ。


東海地方特産の美種だ。


白花も少し混じっていた。


同じくネコノメソウの仲間のイワボタン。


面白い形状をしたコチャルメルソウ。


ツルシロカネソウも春の主役の一種と言っていいだろう。


5月7日。まだ緑が殆んど無いフィールドをスプリング・エフェメラルを探して歩く。(PHOTO BY カミさん)

スプリング・エフェメラルに当てはまるか否か、厳密な定義は無いようだ。早春に開花し、夏頃には葉や茎も含めて地上部が無くなってしまうタイプの
草花を総称した言葉のようだ。R山のトウゴクサバノオ(こちらから)もその1種なのだ。ギフチョウ等の昆虫にも一部使われる言葉である。 また来週です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カミさんと訪ねた春山の花(1) | トップ | 爽やかな朝(春の麻機遊水地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事