ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

ヤマイワカガミ咲く

2015-05-23 | 自然観察

4月25日のオクシズに咲くヤマイワカガミ。白花なのでシロイワカガミという呼び名もある。


萼が白いタイプもある。


こちらはピンクの萼。ほぼ垂直に近い岩の斜面に根を下ろしている。


高山植物というイメージがあったが1000m以下でも見ることができる。


標準的なタチツボスミレ。


ノジスミレの花。花弁の根元方向に向かってグラデーションで色が濃くなっていく。


アツバスミレに似ているが葉柄に翼があったり、白い微毛があったりでノジスミレのようだ。


安倍川本流が落下する赤水の滝。


餌探しのホオジロ。


スギの伐採木があると必ず居るのがこのヒメスギカミキリなのだ。


カエデの花にきたヒナルリハナカミキリ。

先程山籠りから帰ったところです。今回、釣りは絶不調。こんな時もあります。アップはまた後日に。



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キバナハナネコノメ咲く | トップ | トウカイスミレはどれだ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事