山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




浜石岳 & 桜えびのかき揚げ

2015-09-24 | Weblog
2015.9.20(日)
三女が山に行きたいというので快晴下、三女、家内と三人で浜石岳へ向かった。
母親のデイサービスへの送り出し、午後からの家内の仕事と時間が限られていたので、山頂直下まで車で向かった。
冒頭写真は、山頂の三女(左)と家内。富士山が雲の上に頭を出している。











駐車場から僅かに山道を登る。











そこそこ賑わう山頂。











で、記念写真。











駿河湾を見下ろしながら寛ぐ登山者たち。











清水港と日本平。











再び蝶に出合った。











可愛い。











間もなく正午。三女のたっての希望で、桜えびのかき揚げを求めて由比漁港へ向かった。











私はお初の『浜のかきあげや』。三女は友達と来て以来、二度目の訪問。











左の窓口でオーダーし、右の窓口で食事を受け取る。











そして、屋根付のシンプルな食堂?で食す。











青空テーブルもある。











屋根付テーブルは満席だったので、タイミングよく空いた青空テーブルへ。











三女がオーダーした、最もリッチなセットランチ。












私のかき揚げ丼。
帰りの運転を家内に頼んだうえで、丼のほかに生ビールor酎ハイを求めお品書きを眺め回したが、どこにも“酒”の文字はなかった。











家内のかき揚げうどん。











食べてるうちにも次々と客が訪れ、列が途切れることはなかった。











食後、向こうにさった峠を望みながらのんびり漁港を散策し、私の運転で帰宅の途についた。

22日(火)、Nくんとクラブツーリズムのミステリーツアーで岐阜県恵那へ向かったが、携帯したコンデジを、帰りの新東名SAトイレに置き忘れてしまい写真はない。
土産に買った川上屋の『栗きんとん』が好評だ。川上屋の駐車場入場を待つ車の長蛇の列、そしてスウィーツを求めカフェ入り口に並ぶ同じく長蛇の列には驚いた!

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きです! (弱足ママ)
2015-09-25 05:25:26
Kさん、ゆっくり記事を読もうにも
ちょっと今、忙しくて時間が取れません。

落ち着いたら、お山の記事を楽しませていただきます!

で、由比の桜えび! 飛んで来ました!
実は我が家は年に数回、由比から桜エビの釜揚げを
お取り寄せしています。

かき揚げが大好きで、一度食べたら病みつきに・・・
最近はお得意様になったので、季節になるとお店から
メールが来るようになりました。

親戚にも送っているのですが、大変好評です。
静岡は本当に美味しいものがそろっていますね!
返信する
ご家族で楽しそうです (ねも)
2015-09-25 12:27:51
Kさんが、ここの食堂初めてとは意外です。お天気も展望もグルメも大当たりだったようで、これからはご家族での緩~いハイキングが期待できそうですね。
酒がないとは知りませんでした。今度行くときは持参しなきゃ(笑)

静岡はこんな晴天だったんですね。飯豊の山麓は目覚めたら結構降っていてゲッと思いました。私は不良登山者なので(さらに3時までラグビー観ていたので)、宿の朝食後8時出発、おかげで30分くらい降られただけですみました。でも私以外は朝早く出かけて3時間くらい雨中の登りで大変だったそうです。
返信する
弱足ママさんへ (静岡のK)
2015-09-27 09:04:07
弱足ママさんが桜えびファンでもの凄く嬉しく、一段と親近感が湧いてまいりました!
いつかポレポレ隊と一緒に快晴下、浜石岳に登り、その後桜えびのかき揚げを求めて、みんなで登山道を駆け下りたくなりました!(笑)
返信する
ねもさんへ (静岡のK)
2015-09-27 09:16:35
次回は、玄関のあるお店に入ってみます!きっと←こいつがあるでしょうから!(笑)
充実の飯豊山&ラグビー観戦でしたね!次のサモア戦が楽しみですね~
これからは紅葉シーズン。Nくんから北八ヶ岳を歩きたいと手が挙がっています。
せっかく行くならのんびり小屋泊!酒が美味しく飲めそうな山小屋を決めて、それをベースにコースを決めようと思います。
返信する
サクラエビ (サムシング田中)
2015-09-28 11:00:29
こんにちわ。

由比へ行くと、ここへ時々寄ります。
食堂さくら屋

今年の4月、少し静岡側へ寄った場所に移転しました。

行き過ぎると、Uターン出来ません(泣)
http://white.ap.teacup.com/something/1692.html



返信する
サムシング田中先輩へ (静岡のK)
2015-09-28 20:55:27
情報ありがとうございます!
「浜のかきあげや」には←コイツ系がなかったので、かき揚げの美味さに比べ、評価はイマイチでした。
食器類も百円ショップ風だったし…
次回は必ず『食堂 さくら屋』にお邪魔します!
返信する

コメントを投稿