山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




コッフェル512 尾白川渓谷

2013-10-30 | Weblog
2013.10.27(日) 快晴のこの日、家内と尾白川渓谷を歩いた。 登山口の竹宇駒ヶ岳神社へのアクセスでは、青空の下、名峰を仰いだ。 運転しながら「渓谷ではなく、山がいいかも~」という雑念を振り切りながら、尾白川渓谷入り口を目指した。 冒頭写真は、コース中間に位置する神蛇滝。 自宅から流通通り経由、新東名新静岡IC→新清水ICへ。 写真は新清水ICを降りてすぐの、国道52 . . . 本文を読む

コッフェル512 尾白川渓谷 一報

2013-10-27 | Weblog
2013.10.27(日) 台風一過の今日27日(日)、家内と尾白川渓谷を歩くことに。 期待通りの快晴。 甲斐駒、八ヶ岳、富士山、金峰山等々、名峰を望みながら、登山口の竹宇駒ヶ岳神社へ向かった。 写真は、コースの最奥に位置する不動の滝。レポは近日中にアップ。 本来、「番外」に位置付けるべき山歩きだが、 結構キツイ歩きだったので、家内に「山の登りに1回に加えようかな?」と問い掛けたら、 「これ . . . 本文を読む

番外 富士山、冠雪

2013-10-19 | Weblog
2013.10.19(土) 朝、車で家内を職場に送り届けた帰り道、 曇天下、国1から望んだ富士山は見事に冠雪!! 雲がかかる前に写真に収めたいと思い、自宅に戻ってカメラをピックアップして浜石岳を目指した。 冒頭写真は、浜石岳山頂から望む富士山。 青空ではなく曇天下の冠雪展望。この季節ならではの寒々しさが感じられた。 浜石岳山頂からの定番アングル。富士山と愛鷹山。 . . . 本文を読む

コッフェル511 初の10月富士山

2013-10-16 | Weblog
2013.10.14(月・体育の日) 富士山にはこれまで10回登っているが、すべて9月。 理由は簡単で、7、8月の山が開いている期間の混雑は避けたく、 かといって、冬山の印象が強い10月はハードルが高すぎるから、必然的に9月に登ることになってきた。 しかし今年の10月は異常な暖かさ、というか暑さ、しかもこの3連休は快晴予報! 連休初日の安倍城跡、2日目の入笠山と、右わき腹から背中の痛みの様子見登山 . . . 本文を読む

コッフェル510 入笠山

2013-10-13 | Weblog
2013.10.13(日) 以前からアルプスに行こうと思っていたこの3連休、 右わき腹から背中にかけての激痛のこともあり、アルプスは諦めた。 痛みの原因は産業医の見立てでは“腹斜筋損傷”。処方された湿布で痛みは治まった。 で、様子見に登った昨日の安倍城跡に続き、 今日は家内とゴンドラで登る、楽ちん“入笠山”へ向かった。 天気は予報通りの快晴!!! 冒頭写真は、山頂から望む八ヶ岳連峰の全貌。 . . . 本文を読む

コッフェル509 安倍城跡

2013-10-12 | Weblog
2013.10.12(土) 今日は持病、糖尿病の月1回の受診日。 山計画はなかったが、水道町・杉山医院に向かう途中で見上げた空は、雲ゼロで真っ青! 診察後、手軽に登れる展望の山、安倍城跡へ向かった。 冒頭写真は、安倍城跡から望む静岡市街。 洞慶院の駐車場から、参道を通って登山口へ。 安倍城跡の登山口。 登山道沿いに33体の、仏様 . . . 本文を読む

番外 右わき腹から背中にかけての激痛

2013-10-11 | Weblog
先週末の5日土曜日、右わき腹に、痛みを伴う違和感を感じた。 痛みは、耐えきれない程ではなかったので、週末は様子見した。 週明けの月曜日朝、少し痛みが増したが、会社までの約5キロの徒歩通勤、歩き始めたら痛みを感じない。 「良かった!」と安心していたら、午後、デスクワークで座っている体形で、時折激痛が走るようになった。 翌7日火曜日、自宅、徒歩通勤、職場それぞれのシーンで激痛が走るようになったので . . . 本文を読む

番外 自宅周辺 散策

2013-10-06 | Weblog
2013.10.6(日) 天気予報が悪天候を告げていたこの週末、 予報が好転するようなら紅葉真っ盛りの涸沢辺りへ向かおうかと思っていたが、直前まで降水確率は高かった。 そのため何の山行計画も立てずに迎えた週末、 静岡は土曜日晴れ、今日日曜日はド快晴と、天気予報は「犯罪的大はずれ」となった。 来週末の3連休はきっと山に向かうぞ!と思いながら、ド快晴の今日、 晩夏の日差しの中、気持ち良い秋風を感じな . . . 本文を読む