山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




コッフェル377 下十枚山

2010-04-27 | Weblog
2010.4.25(日)

ゴールデンウィーク直前の週末、トレーニング目的で下十枚山(しもじゅうまいさん、1732m)に登った。

このピークは安倍東山稜の最高峰で、下り十枚山、天津山とも呼ばれる。

冒頭写真は今年2月、青笹から撮影。安倍最深奥の2000m峰越しに望む南アルプス。

右端のトンガリが今回登った下十枚山。












真先峠(まさきとうげ、1125m)駐車場の登山口。登山口左の地面に広がる白っぽいものは前日降った新雪。

前日、静岡平野では雷を伴い冷たい雨が降り続いた。安倍奥では雪が舞ったようだ。











登り始めてほどなく登山道は新雪に覆われ始めた。











新雪に覆われた道、ザクザクと踏み音を楽しみながら進んだ。











地蔵峠手前の気持ちのよい雪道。下山時には解けている運命なので、一歩一歩心を込めて踏み跡を残した。











安倍東山稜の要衝・地蔵峠に鎮座する、峠の名の由来となったお地蔵さん。












地蔵峠を少し山梨県南部町方向に進むと清水方面の展望が開けている。











峠を左折し、下十枚山に向かって北上開始。











高度を上げて振り返ると、地蔵峠付近では見上げるようにそびえ立っていた仏谷山(ぶっこくさん)が同じ高さに。

仏谷山の扁平な頭頂部(遠くからみると聖岳、甲武信ヶ岳近くの破風山とそっくりだ)の左背後には青笹(あおざさ)の鋭鋒が姿を見せた。











ササに囲まれた道を青空に向かって進む。

ジョン・デンバーの歌のように、太陽を背に受けながら北上したら、背中が熱くなった。












下十枚山手前のピーク・岩岳に到着。











富士山のまわりには雲が付きまとい山頂はなかなか姿を見せなかったが、
岩岳付近の稜線でようやく山頂と対面した。

写真右の山影はヤマビルで名高い篠井山。











今回のルート唯一のロープ場。

落差約10mの岩場をロープに頼って下る。厳冬期は氷が張り付き、氷に馴染みのない初心者には厳しいポイントとなる。











岩場をクリアして急坂を一喘ぎすると、今回のルート随一の展望所「三角岩」が現れる。











三角岩の先端に立って南を展望。

中央の山並みは南下する安倍東山稜。右は安倍川、左は清水方面。











下十枚山に到着。誰もいないし展望もない。

山頂を素通りし少し北上したところにある、安倍奥随一の展望所を目指す。












私が「安倍奥随一の展望所」と思っている個所から。

ガスに覆われて展望は乏しかった。











天候に恵まれればこんな展望が・・・ 南アの北岳~光岳を一望できる。











下十枚山山頂に戻り昼食タイム。

私以外に誰もいない山頂で昼食を終え、片づけを始めたら・・・











続々と登山者が到着。山頂は賑やかになった。











唯一のロープ場を、下りでは登ることになる。こうした岩場は登りの方が、下りよりも遥かに楽だ。











岩場の、イワカガミの葉に交じって咲いていた可憐な花。初めてみたような気がする。











地蔵峠から下りながら見上げる、先ほど歩いてきた下十枚山へ北上する稜線。



明後日29日(木)から私のGWは始動する。
今日27日昼過ぎ、初日に目指す山頂の山小屋に予約を入れたら
「今、雪が降っている。アイゼンを忘れないように」とアドバイスを得た。

この週末、南ア茶臼岳で静岡市の主婦が遭難し、ヘリで無事救助された。
今年のGW、遭難が多発しそうだ。

山登りこそ自己責任の世界。私も肝に銘じてGWの山を歩こうと思う。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遭難 (賢パパ)
2010-04-28 04:18:01
おはようございます。

又良い山行をして来られたようで・・・何よりです。

茶臼岳の主婦は救助されて良かったですが富士山の方は残念な事でしたね。

ご指摘の通り、この時期の異常とも言えるような天候続きのためG.W.の山岳事故が心配ですね。

釈迦に説法と言われてしまいそうですが、Kさんもお気をつけて楽しんで来て下さい。

レポ、楽しみにしております。
返信する
雲取山など歩いて来ます (静岡のK)
2010-04-28 19:53:06
賢パパさんへ

GWは無理をせずに、2泊3日で奥多摩・奥秩父の山を歩く計画です。

レポは帰り次第アップするつもりですが、第一段階の写真整理に時間が掛かってしまいそうです。
返信する
こんにちわ。 (遠州のかめ)
2010-04-29 13:57:35
 花はバイカオーレンだと思われます。真富士のは(コが付かない)バイケイソウではないでしょうか。
 25日は安倍奥は雪でしたか、ビックリです。十枚山とか大光山とか、安倍奥の山々に興味は有るんですが、なかなか行けません。遠州からだと思いのほか遠いんですよね。又、時々覗かせて頂き、参考にさせて頂きます。
返信する
ありがとうございます (静岡のK)
2010-04-29 19:36:15
遠州のかめ様へ

お立ち寄りいただきありがとうございます。

バイカオーレン、名前は聞いたことがありましたが、実際に目にしたのは初めてでした。
遠州のかめ様に教えてもらえなければ、ず~っと分からずじまいでした。

で、バイケイソウですが、この大きな葉は竜爪山ほか安倍奥で今の季節よく見かけます。
北ア、南アで良く見かけるバイケイソウ、コバイケイソウと似ていると思い“そっくりさん”と呼んでいましたが、ホンモノだったのですね

遠州のかめ様のブログ、少しだけ拝見しました。静岡県西部の山が紹介されていて興味津津!参考にさせていただきます。

明日4月30日から5月2日にかけて雲取山、飛竜山、乾徳山を歩く計画です。

報告アップ遅れそうですが、またお立ち寄りください。

返信する
行ってきます! (弱足ママ)
2010-05-02 17:20:03
Kさん、今頃どちらを歩いているのかな。

毎年GWは泊まりの来客で身動きできなかったのですが
なんと今年は先方の都合でキャンセルとなり
100年ぶりでフリーの身となりました!
こんなチャンス、二度とないかもしれないので
ポレポレ隊、明日 未明より出動いたします!

簡単なお山ですが 冬の装備で来てください、と言われたので
ちょっとドキドキしながら行ってきます!

Kさんのレポも楽しみにしていますので。
返信する
今頃どこに・・・ (静岡のK)
2010-05-04 06:58:27
弱足ママさんへ

100年ぶりに訪れたフリーのGW
素晴らしい山歩きを満喫されていることでしょうね!

こちらは奥多摩・奥秩父の山旅レポに取り組んでいます。

ポレポレ隊の妙義山に続く冬装備の山レポ、楽しみにしています!
返信する

コメントを投稿