山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




コッフェル490 カタクリに会いに、雨の思親山へ

2013-04-22 | Weblog
2013.4.21(日) 山登りのブログから花の便りが届くようになった。 思親山では、例年よりだいぶ早くカタクリが満開を迎えているようだ。 雨の中、大好きなカタクリに会うために、思親山へ向かった。 冒頭写真は、登山道に咲く? あるいは、うなだれる?カタクリの花。 雨があがり日が差せば、地表からのわずかな上昇気流で花弁が反り返り、愛おしい姿を見せてくれるのだが・・・ す . . . 本文を読む

番外 鯉のぼりと介護ベッド

2013-04-15 | Weblog
2013.4.14(日)、15(月) 4月5日に入院した母は、今日4月15日(月)に退院した。 13日(土)は、母が退院後お世話になるデイサービス施設、入居を希望する予定の特養ホームなど、ケアマネージャーの助力を得て訪問。 慌ただしい中、14日(日)、孫の初節句と、15日に30+?歳を迎える長女にお祝いを届けるため、静鉄ジャストラインのバスを使って上京した。 冒頭写真は、バスに乗って最初で最後の . . . 本文を読む

コッフェル489 遅ればせながらの身延山

2013-04-07 | Weblog
2013.4.7(日) 大谷崩れ以来、更新が滞ってしまった。 この間、3月23日(土)は幼馴染みたちとの駿府城公園&城北公園での花見宴会、 3月31日(日)は身延山登山など、ブログネタはあったのだが、気持ち的に、落ち着いてPCに向かわせてくれない事態に見舞われた。 同居する84歳の母の持病がここにきて急速に悪化し、併せて認知症を発症。 母親の異状に初めて接し、ブログを更新する余裕を失ってしまった . . . 本文を読む