山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




コッフェル403 下十枚山

2010-11-28 | Weblog
2010.11.28(日) 年末年始を控え、ストレスが蓄積される日々が続く。そこで快晴予報の今日、のんびり下十枚山に登った。 下十枚山は安倍東山稜の最高峰だが、山頂からの展望がイマイチで登山者は少なく、静かな稜線歩きが楽しめる。 冒頭写真は、下十枚山山頂から望んだ富士山。山頂からの展望はこの富士山だけ。富士山が見えない日は、寂しい山頂だ。 ワサビ発祥の地、有東木から農道 . . . 本文を読む

コッフェル402 竜爪山

2010-11-23 | Weblog
2010.11.21(日) 久しぶりに、静岡市を代表する一等三角点峰で、自宅から最も近い1000m峰である竜爪山(りゅうそうざん)に登った。 一般的な登山口である平山から入山し、東海自然歩道を進んで牛妻に下るルートを歩いた。 冒頭写真は、前日の20日(土)に登った賎機山(しずはたやま)山頂から望んだ竜爪山(左端のピーク)と富士山。中央の双耳峰は高山。 07:30。家内に送 . . . 本文を読む

コッフェル396 北岳 2日目

2010-11-15 | Weblog
2010.10.11(月・体育の日) 遅ればせながらのアップ。北岳2日目。 いつもの小屋泊と同じように、未明に小屋から外に出て見上げると、 満天の星!! 快晴にワクワクしてそのまま起きてしまい、午前5時前、暗い中、防寒着とヘッドランプを装備して山頂を目指して出発した。 冒頭写真は八本歯から望む間ノ岳。 北岳山頂で迎えた日の出。中央、富士山左に白く見えるのは山中湖。 . . . 本文を読む

コッフェル396 北岳 初日 

2010-11-15 | Weblog
2010.10.10(日) 遅ればせながら、北岳レポ初日をサラッとアップする。 10月9日~11日の3連休、久しぶりに白峰三山を縦走するつもりだったが、9日、10日が荒れ模様の予報となったため、10日、11日で北岳に登った。 冒頭写真は、初日、肩ノ小屋前で迎えた日の入り。 芦安から乗り合いタクシーに乗って広河原へ。予報では午前中は雨。実際芦安では雨で、広河原でそ . . . 本文を読む

コッフェル401 山伏

2010-11-14 | Weblog
2010.11.13(土) N君、彼の長男と3人で毛無山(K.399)に登った際、13日に同じメンバーで安倍奥の最高峰で唯一の2000m峰 山伏(やんぶし 2014m)に登る計画を立てた。 残念ながらN君の長男は参加できなかったが、新メンバーとなるN君の仕事仲間Sさんが一緒に登ることになった。 冒頭写真は、牧歌的な山伏山頂から望む富士山。 西日影沢登山口駐車場。10台ほ . . . 本文を読む

コッフェル400 八紘嶺

2010-11-10 | Weblog
2010.11.7(日) 前日、家内と安倍峠から富士五湖方面をドライブした際、安倍峠付近から見上げた八紘嶺の斜面が紅葉に覆われていたので、 400回目の山行に八紘嶺を選んだ。 八紘嶺(はっこうれい、1918m)は静岡市の奥座敷と呼ばれる安倍川の源流部、梅ヶ島温泉の背後に聳え立つ。 冒頭写真は、八紘嶺山頂直下から望む安倍川沿いの山並み。急流の安倍川が長い年月をかけて削り上げた峰々だ。 . . . 本文を読む

番外  安倍峠~河口湖紅葉祭り~忍野八海 

2010-11-08 | Weblog
2010.11.6(土) 家内とドライブを楽しんだ。 梅ヶ島~安倍峠~国道52号~本栖湖~西湖~河口湖・紅葉祭り~忍野八海~朝霧高原。 冒頭写真は、河口湖畔から望む富士山。山梨県側は静岡県側よりも積雪が多い。 安倍峠付近から。 河口湖西端から。 河口湖から。右に十二ヶ岳、毛無山、節刀ヶ岳、左に足和田山。 河口 . . . 本文を読む

コッフェル399 N君親子と毛無山

2010-11-05 | Weblog
2010.11.3(水・文化の日) N君と久しぶりに山に登った。今回は東京で公認会計士を目指して頑張っているN君の長男が同行。 予定していた文化の日は、予報通り、というか予報以上の、願ってもないほどの快晴に恵まれた。 冒頭写真は毛無山山頂、笑顔のN君親子のツーショット。 我が家の前で06:00に待ち合わせ。05:45に家を出ると、夜明け前の空は雲もなく星々が輝いていた。 . . . 本文を読む

番外 久能山東照宮

2010-11-01 | Weblog
2010.10.31(日) 台風一過の快晴を期待して安倍奥の紅葉を愛でる予定だったが、朝から小雨模様。 で、思いついたのが、このほど国宝指定が決まった久能山東照宮。 日本平からロープウエーで向かうコースが人気だが、今日は1159段の石段を登った。 写真は、境内への入り口となる楼門(ろうもん)。 石垣いちご農園の有料駐車場(500円)に停めて石段へ。 いちごシーズンは大 . . . 本文を読む