山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




忘年会 山仲間の心遣いに感謝

2014-12-30 | Weblog
2014.12.29(月) SHC=静岡ハイカーズ倶楽部=の忘年会に参加させていただいた。 実はこの宴、体調不良の私のために、SHCの大先輩、ハンドルネーム“賢パパ”さんが企画してくれたもの。 賢パパさん、fujinohideさん、yoshikonさん、ケニ屋さん、yukkoさん、ありがとうございました。 冒頭写真は二次会のカラオケで、賢パパさんが心を込めて、金太への応援歌を歌っている、胸キュン . . . 本文を読む

コッフェル552 安倍城跡 -山復活の第一歩として-

2014-12-28 | Weblog
2014.12.27(土) 快晴、無風の27日、久しぶりに山に向かいたくなり、ピクニック、お散歩気分で安倍城跡へ。 10月11日の大谷嶺以来、2カ月半振りの山歩きだ。 「山に登りたい」という気持ちがよみがえったことが嬉しかった。 今回の安倍城跡を“山復活の第一歩”として記憶に留めたい。 冒頭写真は、山頂からの大パノラマ。 手前から安倍川、静岡市街に伸びる賎機山、谷津山、日本平、駿河湾、伊豆半島と . . . 本文を読む

2014.12.25 クリスマス

2014-12-25 | Weblog
今年のクリスマスは、私にとって特別な日だった。 物忘れが気になるために受診した脇クリニックの院長から「脳の委縮が認められる」と診断され、 その場で予約していただき、12月18日に臨んだ静岡医師会のMRI検査。 その結果を聞きに、予約したクリスマス当日の今日16時30分、脇クリニックに向かった。 脳のMRI画像をディスプレー画面に表示しながら、 「前頭葉、側頭葉に若干の委縮は見られるものの、病的な . . . 本文を読む

MRI検査  -12月18日-

2014-12-20 | Weblog
2014.12.18(木) 12月6日に「脇クリニック」で予約したMRI検査を受診するため、 我が家近く、長谷通り沿いの葵区東草深町、アイセル21隣の静岡医師会健診センター=写真=を訪ねた。 午前8時30分。予約時間通りに検査は始まった。 MRIは、10年以上前、県立がんセンターでの腹部撮影以来。思えば、我が国の医療技術に救われてきた我が身だ。 時に異様な、時にコメディーのような、思わず吹き出 . . . 本文を読む

60歳、最後の1日 ~12月6日~

2014-12-06 | Weblog
2014.12.6(土) 今日は私にとって、60歳最後の日。忘れがたい1日となった。 冒頭写真は、今朝我が家に配達された12月6日付けの日刊紙2紙。 この日付は生涯、忘れることはないだろう。認知症にならない限り。 まず午前中のこと。 最近、物忘れすることの多い自分、さらに山登り、ブログ更新など何事に対しても前向きな意欲が低下していることを自覚し、 なおかつ、そんな私を身近で . . . 本文を読む