山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




番外 ニッコウキスゲに間に合った霧ヶ峰

2011-07-30 | Weblog
2011.7.30(土) 家内が「ニッコウキスゲが咲く霧ヶ峰に行ってみたい」と言うので、車山肩に向かった。 リスクが3つ。 1.午後から雨、夕方から雷雨も、という長野県の天気予報。 2.ヤマレコの複数レポによれば、ニッコウキスゲは先週がピーク。今週は微妙と予測した。 3.家内が友人と夕食の約束をしており、15:00には静岡に戻らなければならない。 1は「雨が降り出したらすぐ下山」 2は「ピーク . . . 本文を読む

番外 甘利山

2011-07-28 | Weblog
2011.7.24(日) レンゲツツジの季節を終えると、やがて夏の花が咲き乱れる甘利山。 ヤナギラン、ハクサンフウロ etc を求めて甘利山&千頭星山を目指した。 が、奥甘利山から千頭星山へ向かう鞍部で遠雷、と同時に雨が降り始めた。 しばし状況とにらめっこして、千頭星山は断念、引き返すことにした。 そのため今回の山行は「コッフェル」に含まず「番外」とした。 冒頭写真は曇天の甘利山山頂。 . . . 本文を読む

コッフェル435 大谷嶺

2011-07-18 | Weblog
2011.7.17(日) 快晴が期待できた17日(日)、夏休みのアルプスへ向けてのトレーニング意識して大谷嶺へ向かった。 強い日差しと暑さを避けるため、午前5時30分前に登り始めた。 冒頭写真は、新窪乗越から崩れ越しに望む安倍東山稜の峰々。稜線の遥か先に双耳峰の竜爪山が見える。 登山口駐車場。私のRAV4のみ。 朝の日差しが当たり始めた崩れの頭。 . . . 本文を読む

コッフェル434 赤岳

2011-07-11 | Weblog
2011.7.9(土) 静岡が梅雨明けした翌日、結果的に山梨が梅雨明けした当日の9日、八ヶ岳の主峰・赤岳に登った。 今年に入って八ヶ岳は、6月5日の権現岳に続き2度目。赤岳は昨年7月4日以来、1年ぶり。 ヤマレコなどで花の便りが届きはじめたこともあり、花を求めての山行となった。 行者小屋から中岳と阿弥陀岳の鞍部に登り、中岳、赤岳を経て地蔵尾根を下る。 このコースは、数々の花との出合いが期待でき . . . 本文を読む

コッフェル434 赤岳 一報

2011-07-09 | Weblog
2011.7.9(土) 昨年7月4日以来、ほぼ1年目の赤岳。 昨年は雨の山行だったが、今年は梅雨明け当日の赤岳となった。 花は昨年より今回の方が豊富だったが、コマクサは昨年より開花が遅れていた。 写真のコマクサは中岳と赤岳の鞍部で撮影した。 アップは近日中予定。 . . . 本文を読む

コッフェル433 櫛形山

2011-07-06 | Weblog
2011.7.3(日) 梅雨時の原生林を楽しみ、加えて気になっているアヤメの様子を伺いに櫛形山に向かった。 冒頭写真は、ガスに覆われる原生林に差し込む日差し。 いい雰囲気だった。 今回の登山コースは、最近めっきり登山者が増えたと言われている池ノ茶屋登山口からの稜線周遊コース。 午前6時前に到着した登山口駐車場は6割方埋まっていた。 駐車場では、キャンピングカーで来ていた . . . 本文を読む

コッフェル432 金峰山

2011-07-02 | Weblog
2011.6.26(日) この日の山梨県地方の降水確率は30%前後。 「降られても大したことはない」と確信して、シャクナゲの便りが届く金峰山に向かった。 冒頭写真は山頂の五丈岩と富士山。 先日の権現岳と同じく、山頂近くになって、一気に展望が開けた。 瑞牆山荘前駐車場を出発してほどなく、登山道は緑に包まれた。曇天だがさわやかな朝の森だ。 富士見平小 . . . 本文を読む