山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




函館・みちのく “男二人旅” 一報

2016-05-11 | Weblog
2016.5.8(日)~5.10(火)
幼馴染みのNくんと函館・北東北を巡る旅を楽しんできた。
まずは“一報”。冒頭写真は“北の鎌倉”とも言われる松前町の松前城。桜はピークを過ぎていたが、いい城だった。










ツアーの集合場所は東京駅。この旅行の目玉の一つは「北海道新幹線」。私たちが乗る『はやぶさ11号』はツアー客に大人気だった。












写真は、津軽鉄道ローカル列車の後尾の車窓から望んだ長閑な田園風景。
最新の『はやぶさ11号』とのギャップが面白く、印象に残る鉄道となった。

近日中にアップ予定。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉 (yoshikon)
2016-05-11 17:44:04
あれれ、最近は旅行三昧ですね。
車窓からの田園風景いいですね。

私にとっては東北といえば温泉ですが、如何でしたか?
次のアップ楽しみにしています。
返信する
yoshikonさんへ (静岡のK)
2016-05-12 03:13:42
おっしゃられる通り、山から離れ旅行を楽しむ日々であります(^^ゞ  来月はいよいよスイスです。
今回の旅の温泉、初日は湯の川温泉、翌日は湯瀬温泉のホテルに泊まりのんびり浸かってきました。
返信する
楽しそうです (ねも)
2016-05-12 08:04:43
このあたりだとGWになって、ようやく春という感じですね。
新幹線を使って向こうからこちらに来るツアーもあるようです。先月、北海道在住の教え子が韮山の反射炉の画像を送ってくれました。
スイスのレポートも楽しみにお待ちしています。
返信する
静岡のK (ねもさんへ)
2016-05-15 10:08:24
コメントありがとうございます。
今年は桜の開花が一週間ほど早かったようで、ツアーの目玉だった数カ所の「日本さくら名所100選」はいずれも見頃は過ぎていました。
おまけに最終訪問地の中尊寺では下りの坂道で足を滑らせてしまい、骨のヒビと靱帯損傷で現在病院通いの日々であります。
次のスイスがもっと恵まれた旅になるよう精進したいと思います。

返信する

コメントを投稿