山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




コッフェル248 鳳凰三山

2008-05-25 | Weblog
 このブログ「山の記憶 再び」は、その前に開設していたブログ「山の記憶」が私の操作ミスから管理不能になったため、goo事務局にお願いして消去してもらい、その後再び開設したもの。そこでタイトルに「再び」を付けた次第。
 旧「山の記憶」に載せたレポを再び蘇えらせるため、時々以前の山行録をアップして行こうと思う。これこそ「山の記憶 再び」。

 第1回は2度目の「鳳凰三山」。1度目は暴風雨の中、日帰り縦走したが、途中危険な目にも遭遇し、無謀な山行を大いに反省したものだった。2度目の今回は鳳凰小屋を利用しての安全山行を心がけた。

 登山日 06.10.28-29

 1日目 03:00自宅→05:50青木鉱泉06:10→どんどこ沢経由→10:00鳳凰小屋10:20→地蔵ケ岳、赤抜け沢ノ頭、賽の河原→12:30鳳凰小屋
 2日目 鳳凰小屋06:35→07:15地蔵ケ岳と観音岳を結ぶ稜線鞍部→07:50観音岳08:50→09:15薬師岳09:25→11:50薬師岳登山口→12:20青木鉱泉

 写真は赤抜け沢ノ頭から望む地蔵岳オベリスク。背後左には八ケ岳連峰。






 鳳凰三山のランドマーク、地蔵岳山頂のオベリスクを目指す。





 地蔵岳山頂からは甲斐駒ケ岳がドッカーンと目の前に聳え立つ。





 甲斐駒ケ岳の右背後には槍・穂高をはじめとする北アルプス、左背後は御嶽かな。





 賽の河原。前回暴風雨の中通過したときは、一種異様な雰囲気に包まれていたが、今回は可愛らしささえ感じられた。





 初日、赤抜け沢ノ頭まで足を延ばし少し高嶺に向かう稜線を歩いてみた。
 写真は赤抜け沢ノ頭から望むオベリスク。





 高嶺へ向かう稜線から望む高嶺。中央背後の高山は仙丈ケ岳。





 高嶺の左手に北岳の雄姿。





 高嶺の稜線越しに望む北岳。





 観音岳に向かう稜線から望む観音岳山頂と雲海に浮かぶ富士山。





 賑わう観音岳山頂。夜叉神峠からの登山者が圧倒的に多い。





 観音岳山頂から望む白峰三山(右から北岳、間ノ岳、農鳥岳)。





 今回の縦走最後のピーク薬師岳山頂。





2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うれしいっ! (弱足ママ)
2008-05-27 05:10:04
Kさん、奥様、おはようございます!!

あんまりうれしくて飛んできました!
今、ポレポレ隊のブログに行ったら
奥様からコメントが!!!
ありがとうございます。
あちらのレスは順番に入れなくてはいけないので
とにかくこの思いを伝えたくてこちらに来ちゃいました。

『ハッピー気分』 は 自分でももうちょっと年を考えろよ!
ってくらいユルユルなのですが
自分が楽なのが一番なので きっとこれからも
あんな感じで続いていくのかと思っています。

奥様、お料理やパン作りが好きとのこと・・・
主婦の鑑ですね! 
私は家事はダメダメ主婦なので
色々教えてもらいたいくらいです。
奥様はブログとかやってないのでしょうか。
お得意のお料理とかブログに載せたら
きっと大人気になりそうですが・・・。
この続きは私の方に書かせていただきますね。
ちょっと時間がかかりそうですが 待っててくださいませ!

Kさん、すみません。
全然話題に触れてませんでした。(苦笑)
鳳凰も実は狙ってます。
いつだったからKさんに
「ポレポレ隊もいつか南ア制覇してください。
 まずは鳳凰からかな。」 ってコメントもらって
その時は南アなんて敷居が高すぎて全然頭になかったのですが
色々調べるうちに ゆっくり行けば鳳凰なら頂上ゲットできるかもしれない、と思えるようになりました。
今年はどうなるかわかりませんが 是非是非、白い頂上を極めたいと思っています。
大きな写真が迫力あっていいですね!

・・・おっと隊長のお弁当作る時間だー!
ではまた!! (^.^)/~~~
返信する
返信ありがとうございます。 (静岡のKの家内です。)
2008-05-28 20:59:58
早速のお返事、うれしいです
主婦の鑑だなんて、とんでもない
食いしん坊なだけで、おはずかし

ジュリアさんのブログでは、いつも、元気をもらっています。ブログへのコメントもなかなか書き込みできず、バタバタ毎日過ごしています。

ゆるゆる、適当、のんびり・・・・大好きです年は多分私の方が、みっつよっつ上かな!?


来月は瑞牆山へ初挑戦の予定です。帰りにラジウム温泉で有名な増富温泉に入れたら嬉しいのですが。

今度はハッピー気分の方にコメントさせていただきますね
返信する

コメントを投稿