山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




コッフェル505 宝永山

2013-09-08 | Weblog
2013.9.7(土)
今月は標高ナンバー1、2、4の高峰を目指す予定。
ナンバー2、4の山行は日程、メンバーも決まったが、
ナンバー1の山は未定。例年、登山客が激減する9月に登っているが、
世界遺産登録された今年の状況は分からない。

下見を兼ねて宝永山に登って来た。










規制が解除されて最初の週末を迎えた富士山スカイラインは、
午前9時過ぎ、下り車線が2キロ地点まで路肩駐車の列。
上り下り交互通行のため20分程、路肩駐車の最先端付近で待つことになった。
幸い、五合目レストハウスの手前に空きスペースがあり、9時30分過ぎには出発することができた。
写真は、ほどほどに賑う五合目レストハウス。












五合目登山口。











六合目へ向かう道では多くの下山者と出合った。











六合目雲海荘に到着。小屋背後に宝永山がクッキリ。











混雑もなく、小屋前テラスはマッタリした時が流れていた。











山頂へ向かう道。
≪警告≫通行禁止!!
の標識はあるが、左には通れるスペースがある。
「先へ行くのは法律違反ではないが、進んだ以上、それはあくまでも『自己責任!!!』」
と訴える、どなたかが保身のために設置した看板としか思えない。









七合目へ向かう登山道を見送り、宝永火口へ向かう。
アップダウンがほとんどない、日本庭園のような道を行く。











眼下には雲海が広がる。











登山道を左折すると目の前に突然、宝永火口と宝永山が出現した。











左には険しい火口壁。
山頂火口より規模の大きい宝永火口。広角レンズでなければ全容を撮影できない。
広角の単玉レンズが欲しくなった。星空撮影にも使えそうだし…











火口底へ向かう。
火口斜面に見える、タテの登山道は進入禁止になっている。











道沿いのフジアザミ。咲いたばかりのミズミズしさがあった。











宝永山が近づく。











山頂右の岩場アップ。











見上げる火口壁。











宝永山第一火口の標識。











溶岩の巨石がゴロゴロする火口底は、かっこうの休憩所になっている。











いよいよ上りの登山道へ。
これまでこの道は富士山頂からの下りで使ってきた。上りで使うのは初めて。










御殿場口大砂走りのように、砂礫が積み上がった道が続く。
下りは楽だが、上りはきつい。











と、前方に、砂煙を上げながら駆け下ってくるランナーを発見。











あっという間に、私の目の前にやって来た。











ランナー2人目!











稜線手前で猛烈な風と共にガスが駆け上がってきた。












と思うと、ガスが取れ、クッキリ稜線が現れた。が、











その直後、再び濃いガスが強風と共に出現した。











強風と濃いガスの中、到着した宝永山山頂。独占だ!











山頂から望んだ御殿場口登山道方面。
写真中央の岩の右背後に登山者の姿。











望遠で望むと、御殿場口下りの大砂走りを掛け下る2人の登山者が見えた。
登山者の向こうには上りの登山道。











ガスの切れ間に撮影。強風を避け、待避する登山者たちが見える。











御殿場口登山道を目指す人達。











戻ってきた火口底。山頂を目指す集団とすれ違った。
悪天候の中、黙々と歩みを進めていた。











つい先ほどまでマッタリした日溜まりの火口底休憩所は、一転、寒々しい待避所に変わっていた。











若い女性を中心にしたツアー。狭い岩場を全員が通過するまで、道を譲った。
ぶら下げるカードには、各人のニックネームが手書きで大きく記されていた。
判読できた女子には、ニックネームで声援を送った。











六合目雲海荘手前で望む七合目へ向かう登山道。
昨年までと比べ、明らかに登山者は多い。











雲海荘から望む雲海。天気は快方に向かった。











振り返れば、雲海荘の背後に宝永山がクッキリ!
私が山頂付近にいた約1時間だけ、山頂付近は強風とガスに覆われようだ。
今回の山行、天候に恵まれたのか、恵まれなかったのか…?
色々なシーンに出合えたという意味で“恵まれた”としようと、しみじみ思った瞬間の写真でもある











下りで出会ったテレビカメラを携えた一行。装備品には「静岡あさひテレビ」。
番組収録に向かったようだ。











五合目駐車場手前で見上げる山頂方向。
山頂付近を雲が覆う。遠くから眺めると、笠雲が掛かっているのだろうか。











戻って来た午後1時過ぎの五合目。続々とツアー登山者が登ってくる。











五合目レストハウスは、国際色豊かだった。











スカイライン途中で咲いていたフジアザミ。
今日見た中で、最も立派なフジアザミ。











フジアザミ、アップ!











スカイラインを下り中、気になるお花畑があったので、高鉢駐車場に車を置いてお花畑へ行ってみた。
行ってみたら、意外なことにアサギマダラの楽園だった。
写真はオスのアサギマダラ。後翅(はね)の黒っぽい性票でオスと分かるとウィキペディアに。
メスには性票がないらしい。











こちらは性票がない。メスに違いない。











スカイラインの道沿いも自然の宝庫だった。











薄い踏み跡に沿って入っていくと、気持ちの良い原生林が広がっていた。
初めての、意外な発見。











駐車場に設置された看板を見れば、
この高鉢駐車場から御殿庭を経て、五合目、宝永山に向かう道があるらしい。
近いうちに歩いてみたいと思った。

世界遺産登録の影響で、やはり富士宮口の9月はこれまで以上に込んでいた。
11回目の富士山頂、いつどこから登るか思案を始めている。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宝永山 (弱足ママ)
2013-09-08 16:57:58
Kさん、ご無沙汰しております。

相変わらず、精力的に登られていてすごいですね!

今月はまた、たくさんの計画があるみたいで・・・
どうぞお気をつけて楽しい山行を。

それにしても、宝永山、とっても懐かしいです。
やっぱり世界遺産の影響なのでしょうか、
私たちが行った時は、宝永山に行く人はほとんどいませんでしたが
かなり人がいますね。
それに、頂上の標柱、方位盤・・・立派なのがある!!

隊長はまた、富士山に登りたいと言ってますが
しばらくは人がすごそうですね。
でも、私の弱足ぶりが年々増してますので
ここ数年のうちに登っておかないと、もう登れなくなるかも・・・(^_^;)
返信する
弱足ママさんへ (静岡のK)
2013-09-08 17:50:13
コメントありがとうございます!
いつもジュリアさんと弱足ママさん、拝見しています!
今朝は、ジュリアさんのブログで、
「2020 TOKYO 決定!」を知りました!

前回の東京オリンピックは私が小学校5年の時で、
小学校6年の修学旅行では、国会議事堂の他、
国立競技場や代々木の体育館など訪問しました。

2020年、私は66歳~67歳。
オリンピック開催後の東京ではなく、
開催中の東京へ行きたいと思っています!

まだまだお若い弱足ママさん。
山に登れる時間は「ここ数年」どころか、数十年あると思います!
また山ブログ、ポレポレアップしてくださいね!
返信する
ニアミスしてますね (賢パパ)
2013-09-08 19:47:46
昨日、宝永山でしたか。
しかも午後1時過ぎに五合目に戻られたとか・・・
我々が海から五合目を目指してスカイラン横道を横切ったのが1時半で縦道では2時過ぎからの数分間滞在していました。
すごいニアミスしていたかもです。
高鉢駐車場からは御殿庭経由でも村山古道経由でも宝永山に行くことが出来ます。
アサギマダラの乱舞も見れますよ。
返信する
高鉢駐車場 (うぱ)
2013-09-08 20:25:20
(公的には)閉山後ですが、すごい人出ですね。
そこまでして閉山にこだわる必用があるのか、全く疑問です。ハイキングコースじゃないのに。

宝永火口は最もお気に入りです。
冬場は水ヶ塚から横を通り、いつも楽しみにしています。
広角レンズだと収められますが、逆に迫力に欠けます。

高鉢駐車場、先週、帰りにこの登山道を通りました。
蜘蛛の巣が多い利用者の少ないルートですが、駐車場に停められず下から歩くのならば、このルートもお勧めです。
返信する
賢パパさんへ (静岡のK)
2013-09-09 06:14:47
出発前のブログから、賢パパさんが富士山に向かったのは明らかだったので、
ひょっとしたら五合目で会えるかもと、密かに狙っておりました。ニアミスだったですね!
私もこれから、いろいろなルートで富士山を歩いてみたくなりました。
返信する
うぱさんへ (静岡のK)
2013-09-09 06:23:15
富士山には、これまで踏み入れたことのない道が山のようにあります。
これからは皆さんのように、いろいろなルートを歩き、
新しい富士山を発見したいと思います。
返信する
1時間の差 (fujinohide)
2013-09-09 13:49:23
Kさん、いつも拝見しているのですが初めてコメントさせて貰います。
7日は6歳の孫を連れてどこまで登れるかと富士山に行き元祖七合目まで登ってきました。新五合目に戻ったのが14時でしたからKさんと1時間の差でサプライズならずです。
昨年は孫たちと宝永山まで行きましたが火口からの登りは幼子には厳しかったです。
宜しかったらヤマレコを除いてみて下さい。
返信する
fujinohideさんへ (静岡のK)
2013-09-09 19:00:49
ヤマレコ、拝見しました!

コーちゃん、マユちゃん、元気なお孫さんで、これからが益々楽しみですね!
お孫さんたちと一緒に、剣ヶ峰で記念撮影する日が訪れることを、心から願います!
私の孫は小僧が1人で1歳半。
本格的な山に連れて行くのは、スポーツが盛り上がる2020年近くになりそうです。
返信する

コメントを投稿