山の花に会いに行く

山で出会った花々をアルバム風にまとめていきます

北アルプス朝日岳の花

2016-10-20 | 2014年山行
◎ 山の特徴
  白馬岳(2932m)の北方、新潟・富山県境にある雪倉岳(2611m)の先に朝日岳(2418m)があります。
  新潟県側の登山口は蓮華温泉。五輪(ごりん)尾根を経て、山頂近くの朝日小屋に宿泊するコースが一般的です。
  百名山で有名な白馬岳に比べて、朝日岳は人が少なく、静かな中でたくさんの種類の花を楽しめる山です。
  アットホームで美味しい食事の提供を心がけている朝日小屋(清水ゆかりさん)も登山者にとって心強い存在です。
◎ 山行日  2014年7月22日~23日
  前夜、蓮華温泉の駐車場で車中泊。長丁場の一日なので夜明け前に出発。2つ目の沢まで登降して核心部の五輪尾根に。
  幸い、天気はよい。急坂を登り切って五輪高原に出ると、目の前に大きな雪倉岳、少し登ると目指す朝日岳が眺められた。
  ワタスゲの白い果穂に始まり、キンコウカ、ハクサンコザクラ、リュウキンカなどの花が次々現れ、まさに天空の花園。
  歩くより撮影に時間を費やし、標準の倍近くかかって山頂に到着。期待どおりの朝日小屋に泊まり、翌日下山した。



  


 「ワタスゲ」






 「ワタスゲ」






 「オオサクラソウ」






 「オオバギボウシ」






 「雪倉岳(2611m)」
  さすがに北アルプス。夏でも残雪が多く、山のスケールが大きい。






 「シロウマアサツキ」






 「シロウマアサツキ」






 「ミズバショウ」






 「ミズバショウ」






 「五輪(ごりん)高原」
  急坂を登り切って五輪尾根の一角に飛び出る。ここから登るにしたがって次々と花園が現れた。






 「ハクサンコザクラ」






 「ハクサンコザクラ」






 「リュウキンカ」






 「リュウキンカ」
  雪解け水が一面に流れるなか、リュウキンカがたくさん咲いていた。山全体が高層湿原に化したようでした。






 「シラネアオイ」






 「朝日岳」
  どっしりした山です。朝日小屋は山頂の向こう側にあります。
  





 「キヌガサソウ」






 「ミヤマムラサキ」
  稜線の乾いた岩場に小さな薄紫の群れが咲いていた。






 「チシマギキョウ」






 「イブキジャコウソウ」







 「朝の剱岳遠望」
  黒部川を隔てた遠くに剱岳の岩峰が浮かんでいた。






 「ハクサンイチゲ」






 「シモツケソウ」







 「五輪尾根を下る」
  雪渓の残る登山道わきにはハクサンコザクラの群れが見られた。






 「ハクサンコザクラ」






 「ハクサンコザクラ」
  さすがに夏の北アルプス。核心部から少し離れた静かな山で、たくさんの花を満喫した2日間でした。
コメント