山の花に会いに行く

山で出会った花々をアルバム風にまとめていきます

ぎりぎり春の花 5月の権現堂山

2024-05-12 | 2024山行
◎ 山の特徴
  新潟県魚沼市にある権現堂山。下権現堂山(897m)と上権現堂山(998m)の双耳峰からなる。
  2010年5月連休に訪れたが、山頂まで深い雪に覆われ、花を見ることはできなかった。
  一方、今春の記録的な暑さ続きで、山の残雪が少ない様子。春の花を期待して訪れた。

  
◎ 山行日  2024年5月10日
  登山口の戸隠神社の駐車場から出発。前日までの雨がやみ、朝から穏やかな晴天。
  両山頂をつなぐ稜線の中間に至る沢沿いの道から上権現堂山、稜線を戻り下権現堂山、尾根道を下って登山口へ周回した。
  標高が僅かに高い上権現堂山近くにイワウチワやカタクリが咲いていて、ぎりぎり春の花に間に合った。
  景色は抜群で、南に越後三山、北に守門岳をはじめ、新潟県一円のおもな山々が見渡せた。




  関越道の小出インターに近づくと、目の前に下権現堂山(左)と上権現堂山(右)の稜線が見える。




  登山口の戸隠神社




  近くには淡いピンクのタニウツギが咲く。




 「タニウツギ」




 「ウワミズザクラ」 白い花房がいっぱい




 「イワカガミ」




 「ナガハシスミレ」 沢沿いに咲いていた。




  稜線に出ると、北に守門岳が目に入る。




  道の両側にタムシバが続く。




 「タムシバ」 




 「タムシバ」




 「オオカメノキ」 タムシバに混じって咲いていた。同じ白い木の花ではガマズミやナナカマドも。




  南には越後駒ヶ岳




  その稜線続きに八海山と巻機山(右奥)




 「イワウチワ」 上権現堂山に近づくとまとまって咲いていた。




 「イワウチワ」




 「イワウチワ」




 「ショウジョウバカマ」




  木々で覆われた上権現堂山




  山頂から越後三山




  山頂に咲き残るマンサク




  カタクリなどの蜜を求めてギフチョウが舞っている。




 「カタクリ」 山頂近くの木陰にたくさん咲いていた。




 「カタクリ」




 「カタクリ」 




  下権現堂山の山頂 背後に守門岳




  2010年5月連休に登った下権現山。この時は山頂も守門岳も深い雪に覆われていた。




  戸隠神社に下る尾根道。途中にはブナの美林。




 「ガマズミ」




  急坂の下りはキツかったが、越後三山に向かって歩く気分は爽快でした。

 春の花にはどうにか間に合い、遠路来た甲斐があった。
 千メートルに満たない低山ですが、西に妙高や北アルプス、日本海に面する弥彦山まで新潟県一円のおもな山々が見渡せる展望の山。同じく長野県では霧訪山(きりとうやま)に匹敵する展望の名山でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 4月の棒ノ嶺 | トップ | 谷川連峰の茂倉岳 »

コメントを投稿