goo blog サービス終了のお知らせ 

山の花に会いに行く

山で出会った花々をアルバム風にまとめていきます

房総の山歩き(2021/2 鋸山)

2021-02-20 | 2021山行
◎ 山の特徴
  2020年11月の鋸山(のこぎりやま 329m)を再訪した。
  前回と同じコース(浜金谷→観月台→展望台→鋸山→裏鋸→保田)を歩いた。
  
◎ 山行日  2021年2月19日
  前日までの強風が止み、終日快晴の中を歩いた。
  青い海、雪をいただいた富士山、その横に真っ白な南アルプスまで一望でき、これまでにない雄大な景色を堪能した。




 北面の石切り場跡の稜線




 登山道は石を削った階段が続く。









 観光名所の「地獄のぞき」




 岩舞台から石切り場を見上げる。




 稜線の一角にある展望台からの景色




 浦賀水道、三浦半島、相模湾越しに富士山(左は箱根山)




 富士山の横に真っ白な白根三山の稜線が見える。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳と塩見岳。




 保田の町並みと房総半島南端




 伊豆大島




 裏鋸山コースは岩場も少なく土の道が続く。登山者が少なく静かな所。









 採石場の溜め池が深緑色できれい。









 林道に出て、保田駅に向かう岩の切り通し壁にタチツボスミレが一株




 早咲きの桜(地元では頼朝桜)が満開。鋸山の南側はすでに春景色。

コメント    この記事についてブログを書く
« 房総の山歩き(2021/2 大日山... | トップ | 房総の山歩き(2021/2 笹郷山) »

コメントを投稿