私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

これで変わるのか

2024-06-20 21:02:15 | 日記

専業主夫である。なので5時に起きてお弁当入れて送り出し・・てのは置いといて。必ず入れるのが 出汁巻きもどき。卵2個にティースプーンに多めの三温糖 料理用に格下げした大きいスプーンに1杯の白出汁で焼いてたのだが 評価は高かったのだが TVで簡単出汁巻き・・てやってて 劇的に変わる・・というので 試しにやってみた。要は今までの焼き方に卵1個につき1杯の水を加えるだけ。で 後は白身を切るようによく混ぜて焼くだけ。水が入れるので固まりにくくなるのか知らんが 素人はフライ返しで巻けと。で 腰が弱すぎて卵焼き専用にしてたダイソーのフライ返しでやってみた。焼いてるのは油馴染ませた銅製の卵焼き器と言いたいところだが柄が割れたテフロンの卵焼き器だ。油はそこそこ多目。あたしはお弁当用なんでなるべく油を少なくして 加熱してティツシュで拭いてとかやってたんだが 拭かなくて良さそう。最初に今までの6割ぐらいひいて加熱して6割ぐらいの卵液を流して焼く。気泡が立ってきたら 色が付く前にフライ返しで巻いていく。あたしは3重巻きにするのだが 2回目を流す前にごく少量の油を足して・・らしいが あたしは足さずに無理やり巻いてみた。ばらけない様に先に巻いたものを少し上げて下にまで卵液を流し込んでまだ固まらない前にさっさと巻いてしまう。ここら辺は普通の卵焼きと同じ。巻いたらさっさとガスを止めて余熱で中まで火を通せばいいだけ。これまでも高評価だったんだが卵1個につき大スプーン1杯の水を加えるだけで ふわふわになって2ランクくらい美味しくなってると絶賛されたのは嬉しいけど たったそんだけなのよねぇ。皆さんはそんなん常識・・と言われるだろうが あたしは目から鱗だったりする。ちょっとの工夫で同じ材料でも味が変わるので 技術屋にとっては料理も面白い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TVKで | トップ | 京の路地裏 (同時代ライブラ... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事