熊本市電の前回の記事以降に登場した広告車を紹介する。
1210。熊本銀行の「arekore nimoca」のラッピング車になっている。熊本銀行はふくおかフィナンシャルグループの一員であり、西鉄バスにも「arekore nimoca」のラッピング車がいる。
2009年ごろは料亭「浜ん小浦」のラッピングが、2007年ごろはNTT西日本のラッピングが施されていた。
1354。「えがお」のラッピング車。以前(2012年ごろ)はほっかほか亭のラッピング車であった。
その他の話題としては「くまもんのICカード」が8月を目途に利用可能となる予定である。但し、利用可能となった後でも「くまもんのICカード」が利用できるのは熊本市電のみで、同じnimoca事業者である西鉄グループや昭和バス、JR九州バス、大分地区各社では利用できない。また、nimocaで「くまもんのICカード」加盟各社のバスを利用することもできない。
1210。熊本銀行の「arekore nimoca」のラッピング車になっている。熊本銀行はふくおかフィナンシャルグループの一員であり、西鉄バスにも「arekore nimoca」のラッピング車がいる。
2009年ごろは料亭「浜ん小浦」のラッピングが、2007年ごろはNTT西日本のラッピングが施されていた。
1354。「えがお」のラッピング車。以前(2012年ごろ)はほっかほか亭のラッピング車であった。
その他の話題としては「くまもんのICカード」が8月を目途に利用可能となる予定である。但し、利用可能となった後でも「くまもんのICカード」が利用できるのは熊本市電のみで、同じnimoca事業者である西鉄グループや昭和バス、JR九州バス、大分地区各社では利用できない。また、nimocaで「くまもんのICカード」加盟各社のバスを利用することもできない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます