飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

⑨野菜コーディネーター勉強中

2016-05-12 10:52:04 | 定期借地借家アドバイザー

       アンチエイジング対策は
          3ヶ同時に進行させると結果が出やすい

 

         (庭で野菜作り)
       1.土作り              
        

         

                 ▲元肥を入れる
                                  new
                  ②元肥は畝の前面に5㎝ほどの深さに浅くす
          き込む前面施肥と畝の中央部に30㎝ほどの
          溝を掘って堆肥を入れて埋め戻す溝施肥が
          あります根の浅いホウレンソウ コマツナなど
          の葉采類 キャベツ 白菜 レタス トウモロコ
          シ ジャガイモんどは前面施肥 根が深くまで
          伸びるトマト キュウリ ナスなどの果采類は
          溝施肥が適していますまた石灰をまく時期と
          肥料を入れる時期を同時にすると窒素と
          反応して生育に悪影響を及ぼすガスが発生
          することがあるので石灰と肥料を入れる時期
          は1~2週間ずらします
          以上の作業を早めにすませ育てたい野菜の
          種まき 苗の植え付け時期を逃がさない様に
          じます              
                  ①堆肥や腐葉土は土壌微生物を増やした土
          壌の団粒化を進めるとともに肥料のもちをよ
          くする効果がありますただし堆肥自体が直接
          植物の養分(肥料)となる効果はそれほどで
          はありませんから畑をつくるときは作物の養
          分となる元肥を入れる必要があります肥料
          にはさまざまな種類がありがますが元肥とし
          ては有機配合肥料がよい市販の有機配合
          肥料では肥料の三大要素といわる窒素N
          リン酸P カリウムKの比率が8:8:8(各成
          分が100中8g入っている)の物が普通です

                 ▲畝を作る                 
                  種をまいたり稲を植えつけたりするために畑
          の土を盛り上げて畝を作ります畝を作る理由
          は通気性や排気製をよくすることが第一です
          が 雨が降ったときに株元に水が溜まるのを
          防ぐ作物を植えた場所と通路の区別がはっ
          きりして作業がしやすいというメリットがありま
          す 野菜の種類にもよりますが畝の幅は60~
         70cmくらい通路の幅は40cmくらいが作業し
         やすいようです高さは10~15cmが一般的で
          すが排水の悪い場所では5cm程高い高畝に
          します

                 ▲石灰を混ぜる
                   ⑤主な野菜と適正酸性度        
           適正pH  
           ・賛成に強い   じゃがいも サツマイモ
            (pH5.5以下) カボチャ スイカ
           ・弱酸性を好む キャベツ コマツナ トマト
           (pH5.5~6.5) トウモロコシ キュウリ
                      ニンジン 大根 ピーマン
                      白菜 ブロッコリー
                      カリフラワー
           ・酸性に弱い
           (pH6.5~7.5) ホウレンソウ レタス 
                      ナス ネギ
                 
           ④チョト休憩
           てんぽたんたいむ
            バラ風呂で優雅に 8日から
              高知県の馬路温泉

           
 高知県安芸郡馬路村の馬路温泉で
        5月8日、恒例の女性限定バラ風
        呂が始まる。初日は「母の日」に
        合わせて通常の3倍の約1万5
        千輪を浮かべ、湯船を鮮やかに彩
        る。

        大型連休明けの閑散期に観光客を
        呼び込もうと、バラ風呂は200
        4年に始まった。甘い香りに包ま
        れながら優雅な気分を味わえるこ
        とで、人気を得ている。

        6月末までの毎週水曜日と、8月
        ~2017年3月の毎月1日に実
        施。馬路温泉の林義人支配人は「
        新緑の映える馬路の自然を楽しみ
        ながら温泉でのんびり過ごしても
        らえたら」と話している。

        問い合わせは馬路温泉
        (0887・44・2026)へ。

 

        ③また苦土石灰はマグネシウム
          (苦土)を含む石灰岩がら作られ
          た物ですが卵の殻や貝殻などの
          動物質のカルシウムを原料とした
          有機石灰もあります有機石灰は
          苦土石灰と比べて効果が現れる
          までに時間がかかりますが持続
          性があるメリットがあり野菜とって
          は優しい性質といえます石灰を
          まく時期は苦土石灰は種まきや
          植え付けの1~2週間前有機石
          灰は2~4週間前までにまくよう
          にします
                                          
        ②使用する石灰の料は土の酸性
          度や育てる野菜の種類によって
          変ってきますが1㎥あたり100~
          200g(pHが0,5~1上がる)が
          一般的ですちなみに日本の土壌
          は概ねpH5.6前後を示すといわ
          れています野菜の種類によって
          土壌の適正酸性度は異なります
          から育てる種類によって石灰の
          量を調整します苦土石灰をまい
          たら30cm程度の深さまで耕し
          てよく土と混ぜておきます石灰
          だけだと土が固くなりやすいの
          で必ず堆肥などえおすき込んで
          おくことがポイントです

                   ①多くの野菜は弱酸性から中性
          の土を好みますが日本の土壌は
          大半が酸性になっています火山
          灰土壌が多いことと雨が多くカル
          シウムやマグネシウムが流出し
          やすいにが原因ですがジャガイ
          モ サツマイモ 大根といった酸
          性に強い野菜を作る場合以外は
          石灰をまいて中和する必要があ
          ります一般的な石灰には消石灰
          と苦土石灰があり効果は変りま
          せんが扱いやすい粒状の苦土
          石灰が家庭菜園ではよく使われ
          ます

                 ▲堆肥や腐葉土をすき込む 
          ②ちなみに団粒構造になったよい
          土は手のひらで握るとぼろぼろと
          くづれることがなくほどよい塊にな
          る程度の柔らかさを持っています
          なお堆肥を土中にすき込む場合
          は完全堆肥と明記されたものを
          つかいます完熟していない堆肥
          をすき込むと野菜に生育に悪影
          響を及ぼす硝酸態窒素などが発
          生します完熟堆肥かわからない
          場合は土中に入れず地表面の
          土と、混ぜ合わせるように施せ
          ば問題ありません

                  ①掘り出した土をならし堆肥や腐
          葉土などの有機物をすきこみま
          す土の中に堆肥などの有機物が
          あるとそれをえさにして土壌微生
          物が増えます土壌微生物は有機
          物を分解する際に粘液を出しその  
          粘液が土の粒子をくっつけて団粒
          構造の土を作っていきますまた堆
          肥と一緒に米ぬかなどをすきこん
          でも効果があります

 

         ▲土を耕す          
          ②一般家庭の庭に畑を作る場合
          建設残土が埋め込まれていたり
          人に踏み固められたりすることで
          固い土地になっていることが少な
          ありませんまず畑にする場所を除
          草し土を掘り返してよく耕すことが
          大切です深さは栽培する野菜の
          種類によって異なりますが60cm
          くらいまで掘っておけば根を深く
          伸ばす根菜類の栽培も可能にな
          ります土を掘り返したら石や廃材
          などの異物を取り除き固い土は
          細かくほぐしておきますそのまま
          一ヶ月ほど外気にさらしておくと
          土中の病害虫を減らせます特に
          冬にこの作業を行うと効果が大
          きいようです

                   ①野菜の栽培に適した土地は空
          気を含んだふかふかの土地です
          団粒構造 団粒土などと呼ばれ
          るこの土は大きな粒子と小さな
          粒子がくっつきあい程よい大きさ
          の粒子になってその隙間に空気
          を溜め込んでいます排水性・保
          水性ともによく肥料分も長く保持
          するという植物にとって理想的な
          土です

              

         野菜に限らず植物を栽培する際に
         もっとも大切なことは「土作り」です
         特に化学肥料や農薬に頼らない有
         機栽培を目指す場合は土壌中の養
         分を育む微生物が活発に活動でき
         る土にしてやらなくてはなりません
         「野菜作りは土から」という言葉もあ
         るようにまず良い土地であることが
         自ずと病害虫などの被害にも耐え
         る丈夫な野菜を育てるポイントにな
         ります土が丈夫(よい土)であれば
         作物も丈夫になります

  第4章 家庭菜園のすすめ       

      安全・安心の野菜を手に入れるために
      一番確実な方法は自分で野菜を作るこ
      ことです 種 あるいは苗から自分で作
      って自分で収穫するそして自分で食べ
      るわけですからこれほど確かな方法は
      ありませんもちろん完全有機栽培での
      野菜作りを考えるなら手間も係り苦労
      ありますしかし収穫できたときの喜びは
      格別ですますは手軽に出来る品種の
      栽培からはじめ野菜作りに挑戦 自分
      で野菜を作ることは野菜の性質をより
      よく理解することにも繋がります

 

 

 

      保存食・常備采      

    

         3.身近な食材で作る常備采   
          

           (4)みょうがの甘酢漬け     new
             鮮やかなピンクが夏場の食欲不振を
       解消
       材料
       ミョウガ  6本
       酢    100ml
       塩    小さじ1
       作り方
       ①ミョウガはたて半分に切って熱湯
       で30秒ほどさっと茹でる
       ②酢と砂糖 塩を弱火にかけて煮溶
       し合わせ酢を作る
       ③保存容器に①をいれ②を熱い内
       に注いで漬け込み30分以上おく
       ミョウガは独特の持ち味ですが甘酢
       煮付けることで食べやすくなりシャキ
       シャキとした歯ざわりとさわやかな香
       りが食欲をそそります
       ミョウガの赤はポリフェノールの一種
       アントシアニンで抗酸化作用があり
       酢に触れることで鮮やかな桃色に変
       ります1日にミョウガ2~3本食べると
       良いでしょう夏場の食欲を増進します
       厚い夏のお弁当や酢の物に彩りにも
       最適です

 

           (3)生姜ジャム           
            体を温め元気になる使い道いっぱい  
      のジャム
      材料
      ショウガ  100g
      砂糖    100g
      くこの実  おおさじ1
      レモン汁 おおさじ3
      作り方
      ①ショウガは摩り下ろしておく くこの実
      は水に5分ほど付けて戻す
      ②小鍋にショウガ・砂糖・くこの実をいれ
      て弱火で水気がなくなるまで煮る
      ③レモン汁を加え火を止めてできあがり
      ショウガの辛味成分ジンゲロールやショ
      ウガオールは味覚を刺激し血行をよくし
      体を温める効果があるヨーグルトに混ぜ
      たりお湯割りもおすすめです酸っぱいの
      がお好きな方はレモン汁を足して下さい
      トースト・紅茶にももちろん楽しめます
      冬場の風邪予防や夏場のクーラーなど
      で冷えた体を温めるのにも効果的です

      

           (1)青ネギの醤油漬け      
      疲労回復にピッタリコクと風味が食欲を
      そそる一品
      材料
      長ネギの青い部分 150g(3本分)
      醤油   大さじ  3
      ごま油  大さじ  2
      作り方
      ①長ネギを5mmぐらいの小口切り
      ②フライパンにごま油を熱して①を
      さっと炒め熱い内に醤油に漬け込む
      ネギの青い部分は地域によっては捨
      ててしまうことがありますしかしこの青
      い部分がβ-カロテンやビタミンCが多
      く含まれ流化アリル(アリシン)の働き
      で疲労回復や風邪予防のどの効果
      期待できます
      ネギのコクとゴマの風味が食欲をそ
      そり1日に小さじⅠ~2さじ程度を目
      安に冷奴やご飯ににせたり納豆に
      混ぜて食べるまた炒め物やチャーハ
      ンに具としても合います
      

     

 

       身近ににある食材を使って簡単に作れ
      ある程度保存できる常備采を作ります
      多く買いすぎたとき 普段あまり使わな
      い部分などを使えば無駄をなくしおいし
      い常備采を作れます
      (次回から3回に分けて掲載します)

 

         2.干し野菜                  

           

       ④干し野菜のつくい方

             レンコン                new
             →レンコンは通常薄く切るか厚く切るか
       で 薄切りは煮物 または野菜チップス
       などにする 厚切りは煮込み料理や揚
       げ物によく合います

             サツマイモ             
             *厚切り 皮付きで2~3cm前後の厚
        さに切って半干する途中で裏返し両
        面が乾くようにする煮込み料理にす
        と旨味が詰まって美味しさが際立ち
        ます
       *拍子木切り 皮付きのまま長さ5㎝
        前後の切って干しますフリットや炒め
        物にも合います
       →斜め薄切りで3mm前後の薄さに
        切って素揚げしチップスなどにする
        と食べやすくおやつ感覚でおいしさ
        を楽しめます
      

      

             カブ           
             *薄切り 半分に切った後3mm前後
        の薄さにきりますカラカラに干せば
        漬け物や味噌汁の具にあいます
       *四つ割 四つに割り干します半干し
        程度で煮込み料理に合います
        →ポイントは皮付きで葉元を数セン
          チ残すことです

            ダイコン               
            *輪切り 厚さはお好みで 半干する
        場合はあつめに切る 薄切りにして
        干し時間を増やせばカラカラになり
        漬け物 煮物や炒め物に合います
      *千切り たてに千切りして干すとき
        は重ねない
      *拍子木切り 煮物炒め物に合います
      *乱切り 煮物用 半干で使い 加減
       はお好みで実際に触れて確認する
       →ポイント 皮も一緒に干すこと 又
        葉は細かく刻んで干せばかさが減
        りふりかけや煮物 炒め物にも使
        えます

            ニンジン             
      *千切り 重ならないようにカラカラに
        干せば保存食としても活用できる
        冷蔵庫に保存
      *輪切り 3ミリ前後に切り煮物や炒
       目物に
       →ポイント 皮をつけたまま干すこ
         と煮物用は厚めに切る

 


           ③干し野菜の竜田揚げ
      材料
      大根  100g
      ニンジン100g
      ヤマイモ150g
      マリネ液
         オレンジ果汁120g
         ニンニク 1片
         ショウガ(すりおろし)小さじ1
         醤油 70cc
         オリーブ油小さじ1
      片栗粉 適宜
      揚げ油 適宜
      作り方
      ①野菜は全て一口サイズに切り天日
      3時間干す
      ②①をマリネ液に1時間漬ける
      ③②から野菜を取り出し水気をとり
      片栗粉をつけて素揚げする

      

       ②作り方は決まった方法はなくカラカ
      ラに干すのもよし 半干しでもよし お
      好みの方法で問題なくできます さま
      ざまな調理法に活用でき炒め物や煮
      物をはじめ ふりかけ きんぴら 漬
      け物 ピクルスにも活用できます
      干し野菜に必要なものはざるとお日
      様ですまた風や虫を避ける専用の
      乾物ネットなども市販されています
      次に干し野菜をつかったレシピえを
      一品紹介します

           ①干し野菜の魅力はなんといっても
      干すことで風味や甘味が凝縮され栄
      養価もアップし さらに長く保存できる
      点です 甘味の原因は野菜に含まれ
      る酵素アミラーゼが活性化することで
      多糖類のデンプンが単糖類のブドウ
      糖に変換されることにあります 干し
      野菜は人類初の保存法と考えられる
      古くからの調理法です

 

        1.漬け物             
      

      

            きのこ和風ピクルス     
      低温スチーミングしたきのこのコリコ
      リした触感が残るピクルス
      材料
      しめじ80g
      舞茸80g
      エリンギ80g
      ピクルス液 米酢150㏄料理酢50cc
              水50cc 
              ひふみ糖大さじ2
              塩 小さじ   1
              赤唐辛子   1本
      作り方
      ①鍋にピクルス液の材料を入れて
      ひふみ糖が溶けるまで似る 粗熱
      をとって冷ます きのこはそれぞれ
      ほぐしておく
      ②きのこを低温スチーミング(65度
      20分)して①に入れる

            ピクルス             
      ピクルスは欧米風漬け物と訳され
      れるように文字通り西洋の漬け物で
      す主にキュウリやオリーブがなどが
      有名ですピクルス液に基本は酢です
      それに対して水を入れる場合入れな
      場合もありお好みで調整します
      次にきのこを使ったピクルスを紹介
      しますレシピで使うひふみ糖は果糖
      を中心に単糖類と二糖類をバランス
      よく含んでおり普通の砂糖より浸透
      性が高くヘルシーですまたこのレシ
      ピで用いる低温スチーミングは野菜
      類が持つ本来の美味しさを最大限
      引き出す調理法です

          
      ③しかしまた同時にピクルスやジャ
      ムなど様々な保存法が導入される
      とともに梅干やぬか漬けのように技
      術や時間そして手間をかけなくても
      気軽に短期間で作る方法も発案さ
      れています
      栄養面では漬け物はやはり乳酸菌
      が豊富で漬けた野菜の細胞が死滅
      することで様々な微生物が繁殖しま
      ますこの現象を発酵とよび繁殖した
      微生物が乳酸菌です乳酸菌は整腸
      作用 免疫力の向上 アレルギー抑
            制  生活習慣病予防が期待されて
       いますまた漬け物はβ-カロテン ビ
      タミン類 ミネラル類などの栄養素
      を多き含んでいます

 

           ②塩生産の発展は文化を広げ 醤
      酢などの調味料が生成されるように
      なり都が内陸部に建設されることに
      より保存や加工食品の技術が求め
      られそのころから麴 塩 酢 醤を
      用いた発酵食品や漬け物が必須
      食品となりますた今日漬け物を代
      表する梅干 ぬか漬け 塩漬け
      粕漬けなどは日本人の食生活の
      知恵から生まれたのもといえます

 

      ①食材を腐らせずに長持ちさせる
      方法として漬け物は古くから親しま
      れています
      日本の漬け物の歴史は塩の大規
      模生産が行われ始めた古墳時代
      後半までさかのぼり縄文時代に海
      水から塩を作る技術はありました
      が製塩所として大規模生産がおこ
      なわれるようになるには数世紀の
      時間を費やしました やがて弥生
      式時代に入り水田稲作が広まり
      古墳時代に古代律令国家の原型
      が形成され奈良時代に入ります

 

前ページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期借地借家アドバイザー(3)

2016-05-10 11:53:02 | 定期借地借家アドバイザー

        空き地・空き家は
       定借でイノベーションえを起こせ

          

          KFC ちょい呑み         new
           女性客 魅了            (10) 最終回   

          目指すは「ファストレストラン」

          「ファストフードを進化させた“ファストレストラン”
          という新しいジャンルを確立したい。ファストレス
          トランはファストフードとレストランの利点を併せ
          持ち、クイックサービス、こだわりの原材料、店
          舗内での調理、居心地のいい店内空間などと
          いう条件を備える店舗を言う。米国などでは“
          ファストカジュアルレストラン”と呼ばれ、今、非
          常に伸びているジャンルだ。KFCは求められる
          多くの要素をもともと備えている。あとは土地柄
          に合わせた店作りで“居心地のよさ”を出してい
          く」(早田氏)

          日本にも古来、立ち飲み屋、バーなどのちょい
          飲み文化は存在したが、これまではどちらかと
          いえば、限られた”通”に楽しまれてきた感があ
          る。しかしさまざまな業界が、国内外のチェーン
          を問わずこの市場に参入して来た今、ちょい飲
          み文化の一般化が図られつつあるように感じる。
          大きな変化が起こる日もそう遠くないだろう。
          (今回 最終回 ありがとうございます)

 

          KFC ちょい呑み        
           女性客 魅了            (9) 連載中   

          カフェ&バー増やす

          女性客の1人飲みが多いのも予想外だったという。
          職場と自宅の間にちょっとリラックスできる場所が
          欲しい、という女性のニーズにヒットしたようだ。女
          性にとっては、バーなどに1人で入るというのはま
          だまだ敷居が高いが、ファストフードのイメージが
          強いKFCなら、あまり構えることなく入れるのだろ
          う。

          同社では、この業態最適化のポテンシャルを非常
          に高くとらえている。高田馬場店のようなカフェ&
          バー業態なら、ふさわしい立地は100の単位に上
          る。また、ビュッフェレストランタイプなら20~50カ
          所は展開できそうだ。そのほかにも、土地に合わ
          せたさまざまな業態を、今後、増やしていきたいと
          いう。
          (次回 最終回です お楽しみに)

 

          KFC ちょい呑み        
           女性客 魅了            (8) 連載中  

          出店立地の拡大

                   しかしこれに対しては、「スケールメリットの勝負
                  で勝てる時代ではない。採算も十分に出ているし、
                  それよりも大きなメリットがある。たとえばららぽー
                  とエキスポシティ店の例のように、今までの業態
                  では出店できなかったような場所でも、今はデベ
                  ロッパーから声がかかるようになった」(早田氏)
                  と、余裕の表情だ。

                  客の回転に関しても、当初は1人当たりの滞在時
                  間を1時間~1時間15分程度と予測していたが、
                  ふたを開けてみると45~50分程度と、思いのほ
                  か短かったという。カウンターで注文するため、後
                 で会計の必要もなくスマート、時間が読みやすいな
                 どの理由から、待ち合わせに利用する客も多い。
                 (次回に続く)

 

                  KFC ちょい呑み        
          女性客 魅了            (7) 連載中  

         イートインの売り上げが前年比2.5倍に

         また、普通のビュッフェレストランでは持ち帰りできな
         いが、一部メニューをテイクアウト対応可とするなど
         さらにお得感をプラスしたのも勝因だ。

         今回オープンした高田馬場店でも、1日当たりの売
         り上げが、テイクアウトは前年比1.5倍、イートイン
         売り上げは同2.5倍となった。もちろん、新規店の
         話題性も数字を押し上げるひとつの要素となってい
         るが、「仕事帰りのちょい飲み」という新たな客層を
         開拓できたのは間違いない。

         とはいえ、プラスの要素ばかりとは言えない。たとえ
         ば、業態が細分化され、スケールメリットが期待で
         きない分、厨房設備や什器、食材にかかるコストが
         割高になってしまう。また、「ちょい飲み」とはいえ、
         1人当たりの滞在時間も長くなり、回転が悪くなる。
          (次回に続く)

 

          KFC ちょい呑み        
          女性客 魅了            (6) 連載中 

           客層は

          前出のららぽーと店では、“ハレの場”である大型
          複合施設という場所柄を考慮し、定番メニューで
          あるチキンだけでなく、パスタ、サラダ、スープ、パ
          ンなどが食べ放題のビュッフェスタイルのレストラ
          ンとした。

          「ターゲットはファミリー層。近年、こうした大型施設
          では食べ放題のニーズが非常に増えているので、
          KFCでやれば当たるとにらんだ」(早田氏)

          結果はどうだったか。業界用語で言う“月ツボ”(1
          カ月の坪当たりの売り上げ)が、平均的なビュッフ
          ェでは20万~25万円のところ、KFCではその2倍
          以上を売り上げている。ブランド力のある「オリジナ
          ルフライドチキン」を食べ放題できる点が、お客に
          受けた大きな理由のようだ。
           (次回に続く)

          KFC ちょい呑み        
          女性客 魅了            (5) 連載中 

          イートインに注目

          お客にとって、ファストフードであるKFCの利用の
          仕方は「テイクアウト」「イートイン」の2つだ。この
          うち、同社が目をつけたのが、イートインの需要だ。

          「そもそもテイクアウトは外食と内食の中間にある
          “中食”、イートインは“外食”で、ビジネスモデルが
          違う。中食は商品力が勝負で、大きな変化は起こ
          りにくいが、外食には雰囲気やサービス品質など、
          売り上げを大きく左右する要素がある。これを、
          場所柄や消費者のニーズに合わせて変化させる
          ことで、新規の客層を増やすのが業態最適化戦
          略の狙いだ」(早田氏)

          前出のららぽーと店では、“ハレの場”である大型
          複合施設という場所柄を考慮し、定番メニューで
          あるチキンだけでなく、パスタ、サラダ、スープ、
          パンなどが食べ放題のビュッフェスタイルのレス
          トランとした。
          (次回に続く)

 

           KFC ちょい呑み        
          女性客 魅了            (4) 連載中 

          チキンだけでなく
          パスタ、サラダなども食べ放題

          実はこうした“変わり種”のケンタッキーは、高田
          馬場店で初めて登場したわけではない。2014
          年11月には、コーヒーの質にこだわり、スイー
          ツの品ぞろえも増やしたカフェタイプの店舗を
          オープン。また、2015年11月に竣工した大型
          複合施設「大阪エキスポシティ」内のショッピン
          グモールに、ビュッフェレストランタイプの「らら
          ぽーとEXPOCITY」店を開業した。

          つまり、今回のバルスタイル店舗のオープンも、
          現在、KFCホールディングスが進めている新業
          態戦略の一環なのである。ちょい飲み需要の追
          っかけとはまったく違う発想から出発しているの
          だ。

          どういった背景から取り組みを始めたのだろう     
          か。「これまでどこの店舗でも、同じものを同じ
          サービスで提供するのがケンタッキーのビジネ
          スモデルだった。しかし、現代では消費者のニ
          ーズが非常に細分化し、従来のやり方では対
          応できなくなっている。これを踏まえ、出店場
          所の性格にマッチした業態の展開=業態最適
          化戦略を推進している」(日本KFCホールディ
          ングス・執行役員早田正一経営企画部部長)。
          (次回に続く)

 

           KFC ちょい呑み         new
          女性客 魅了            (3) 連載中 

          変わったのはメニューだけではない

          そもそもフライドチキン自体がビールとの相性が
          いい。そこに、温かいグリル料理、パスタ、サラ
          ダなど、栄養面でもバランスのいいメニューをそ
          ろえたわけだ。

          変わったのはメニューだけではない。外装、内
          装ともに、これまでのケンタッキーとはひと味
          違うスタイリッシュなデザインになっている点が
          大きな特徴だ。

          チキンだけでなくパスタ、
          サラダなども食べ放題

          実はこうした“変わり種”のケンタッキーは、高
          田馬場店で初めて登場したわけではない。2
          014年11月には、コーヒーの質にこだわり、
          スイーツの品ぞろえも増やしたカフェタイプの
          店舗をオープン。また、2015年11月に竣工
          した大型複合施設「大阪エキスポシティ」内
          のショッピングモールに、ビュッフェレストラ
          ンタイプの「ららぽーとEXPOCITY」店を開
          業した。

          つまり、今回のバルスタイル店舗のオープ
          ンも、現在、KFCホールディングスが進め
          ている新業態戦略の一環なのである。ちょ
          い飲み需要の追っかけとはまったく違う発
          想から出発しているのだ。
          (次回に続く)

 

           KFC ちょい呑み        
          女性客 魅了            (2) 連載中 

          昼はスイーツ、夜はビールを提供

KFC高田馬場店では、アルコール類に合うメニューが用意される

           新しくなったKFC高田馬場店では、午前10時
           ~午後5時の昼間時間帯と、午後5時~午後
           10時(金土は11時)の夜間時間帯でメニュー
           を変えて提供している。昼間はランチやカフェ
           利用に合わせ、チキンプレートメニューやスイ
           ーツを用意。そして夜の時間帯は、国内外の
           クラフトビールやオリジナルハイボールなど約
           40種のアルコール飲料とともに、それに合わ
           せたバラエティ豊かなおつまみを提供する。
            (次回に続く)

 

          KFC ちょい呑み        
          女性客 魅了            (1) 新連載 

          最近では、時間的にもコスト的にも負担の軽い
          「ちょい飲み」スタイルが人気だ。牛丼の「吉野
          家」、天丼の「てんや」など、夜の時間帯のみア
          ルコール類を提供するチェーンも増えている。
          その波が、いよいよカフェやファストフードチェ
          ーンにも到来した。

          3月30日には、スターバックスコーヒーが「サ
          ードプレイスの新しい形」と銘打って、丸の内
          新東京ビル店をリニューアルオープン。また
          4月1日には、日本KFCホールディングスが、
          アルコール類の飲める店としてケンタッキー
          フライドチキン高田馬場店をグランドオープ
          ンした。両者のタイミングがそろったことで、
          「ちょい飲み」スタイルへの注目も高まってい
          る。当然ながらこれらの同時期オープンはま
          ったくの偶然だ。しかもそれぞれ、まったく別
          の理由から新業態にチャレンジしたようだ。
                  圓岡 志摩 フリーライター
          (次回に続く)
                                            

 

          サムスンは主力のスマホが 
        好調で12%増益        2連載の

          ギャラクシーS7・S7エッジで
          年内に過去最高記録更新 

          投資家向け広報(IR)責任者、ロバート・イ氏は
          決算発表後の電話会議で、第2・四半期の営業
          利益が前期比で増加することを「慎重ながらも
          楽観」していると語った。

          サムスン電子は第2・四半期のスマートフォン以
          外の携帯電話を含む携帯端末出荷台数につい
          て、第1・四半期の9200万台をやや下回るとの
          見通しを示した。旧モデルの段階的な廃止が一
          因。ただ平均販売価格はやや上昇するとしてい
          る。

          市場調査会社トレンドフォースは、ギャラクシー
          S7とS7エッジを合わせた出荷が年末までに52
          00万台に達すると予想。発売初年の販売台数
          としては、ギャラクシーS4の過去最高記録(47
          00万台)を更新するとの見通しを示した。

          同社はまたこの日、計11兆3000億ウォンの
          自社株買い計画の第3段として、2兆ウォン相
          当の株式を取得すると発表した。

          また、2016年に四半期配当の実施は計画し
          ていないという。
          (今回で終了です)

     

     サムスンは主力のスマホが 
        好調で12%増益        2連載の1

         アップルとは対照的な決算に

           [ソウル 28日 ロイター] - 韓国サムスン電子
           <005930.KS>が28日に発表した第1・四半期
           決算は、営業利益が前年比12%増加した。主力
           のスマートフォン「ギャラクシーS7」の販売が好調
           だったことが寄与した。

           営業利益は6兆7000億ウォン(58億4000万ド
           ル)。自社予想は6兆6000億ウォンだった。

           売上高は5.7%増の49兆8000億ウォン。自社
           予想は49兆ウォンだった。

           モバイル部門の利益は前年比42%増の3兆90
           00億ウォン。2014年第2・四半期以来の高水準
           となった。また、約2年ぶりに社内で最も利益を稼
           いだ部門となった。

           半導体部門の営業利益は2兆9000億ウォンか
           ら2兆6000億ウォンに減少。パソコン向けを中心
           に半導体需要が落ち込み、価格が下がったこと
           が響いた。

           同社は「モバイルおよび半導体部門の安定的な
           収益を背景に、第2・四半期も好調な業績が続く
           」との見通しを示した。
            (次回 2に続く)

       

 

       米国ワインが             
       今、すごい(5)             最終回

       変わり種」ワインをご紹介②

 

        ・ブラン・ド・ブルー(Blanc de Bleu)の「Cu
       vée Mousseux Brut」 (24.95ドル): 透明
       なクリスタルボトル入りでティファニー・ブルー
       が映えるこのワインは、ブルーベリーのエキス
       を加えたぶどうを基本としたスパークラーだ。
       甘口のイメージがあるが、製法的にはドライ。
       軽くフルーティーで、ほのかにブルーベリーや
       グリーンアップルの香りが漂う。

        ・スパイシーヴァインズ(Spicy Vines)の「
       Original Blend Signature Spiced Wine」
        (23ドル): ジンファンデルやシラーなどをブ
        レンドしてシナモンやクローブなどを加えた。
       チャイのような香りとスパイスを加えたレッド
       フルーツの香りを醸している。味はほのかに
       甘い。常温でも、温めても、冷やしても、カク
       テルに混ぜても、おいしく飲める。
       (今回 最終回 ありがとうございます)

 

       米国ワインが             
       今、すごい(4)             連載忠

       変わり種」ワインをご紹介①

        さて、最後に昔ながらのカベルネに飽きている
       方のために、従来と全く異なるワインを紹介し
       よう:

        ・プレーリーベリー(Prairie Berry)「Blue
        Suede Shoes」 (40ドル) : ライトなルビー
       色のこのワインは、熟したブルーベリーの香
       りや風味、酸味とバランスの取れた心地よい
       甘さが特徴だ。ブルーベリーパイや刺激的な
       ブルーチーズと合わせてお楽しみあれ。

        ・ベーカーバード(Baker-Bird)「Kentuck
       y Black Barrel Cabernet Sauvignon」
        (49.99ドル): このケンタッキー州のワイナ
       リーは、黒く焼かれた使用済みのバーボン
       樽でカベルネを1年間熟成。そこから得られ
       るワインは基調となるハーブの風味とともに
       、スパイシーな香りを醸している。レッドフル
       ーツの香りと生き生きとした酸味に加えて、
       焼いたオークとバニラの風味が楽しめる。
       (次回 最終回 です)

 

       米国ワインが              
       今、すごい(3)             連載忠

       こうした動きは、大手のワイナリーにも広がって
       いる。2014年終わりにはフェッツァーがジンフ
       ァンデルをバーボンの樽で熟成させた「1000
        Stories」をリリースし、昨年秋には、ロバート
       ・モンダヴィ・プライベート・セレクションが、バ
       ーボン樽で熟成した限定版のカベルネ・ソーヴ
       ィニヨンを発売した。

       ロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクショ
       ンの製造担当、ジェイソン・ドッジ氏は「果実の
       性格が非常に強い」カベルネをバーボンの樽
       で熟成するのは理想的だと述べている。ワイ
       ンの味が消えてしまうわけではなく、樽と「実
       によく融合する」からだと言うのだ。

       ドッジ氏は、ワインとバーボンの製法を組み
       合わせることができるのは、実にエキサイ
       ティングだと語った。蒸留酒の製造者や醸造
       者が同じような製法に走る例は今後も出てく
       るだろう。
       (次回 最終回 お楽しみに)

 

       米国ワインが              
       今、すごい(2)             連載忠

       伝統には縛られず

       サウスダコタ州ブラックヒルの醸造会社プレーリ
       ーベリーは、ジンファンデルという品種のぶどう
       とブルーベリーとをブレンドした「Blue Suede
       Shoes(ブルー・スエード・シューズ)」などの、
       フルーティーなワインに特化している。

       プレーリーベリーの製造担当者サンディ・ボイタ
       氏は、サウスダコタ産の天然果実を原料に使っ
       た理由について「私は生まれつき伝統に縛られ
       るようなタイプではなかった」と説明。伝統的な
       ワインの製造法も習得することを通じて「全て
       のワインのスタイルを尊敬し、それを取り入れ
       ることを学んだ」と語る。
       (次回に続く)

 

       米国ワインが             
       今、すごい(1)             新連載

       クラフトビールや蒸留酒の世界ではイマジネーシ
       ョンや製法革新が尽きることはない。柿の入った
       パーシモン・エールや牡蠣を加えたオイスター・
       スタウトのほか、スモーキー・バーボンなど多彩
       な種類がある。だが、ワインの場合は通常、ぶ
       どうの品種を従来と違う形で組み合わせること
       はない。テンプラニーリョとメルローを合わせる
       ことはありえないのだ。

       しかし、米国ではワイン醸造会社が地元産のぶ
       どうを用いたり、蒸留酒製造者が使用済みのバ
       ーボンの樽の中でワインを熟成させるなどの、
       ちょっと信じがたい動きが実際に出てきている。
       背景には、醸造者としての価値を世界の舞台
       で証明したいとの思いなどがある。
                              Reuteis
        (次回に続く)

 

      サランラップ10万本寄付   
      被災地へ
      貴方ならどう使う

      熊本で相次ぐ地震をうけ、旭化成が「サランラップ」
      10万本を被災地に寄付すると決めた。ネット上で
      は、早くも「止血に使える」「皿を汚さなくて済む」な
      ど、非常時ならではの使い方が提案されている。

      5年前の東日本大震災発生時もサランラップを寄
      付した同社。J-CASTニュースの取材に応じた広
      報室担当者は、「こちらからこう使って欲しいとい
      うお願いはありませんが、当時は包帯や紙代わ
      りに使って頂いたようです」と明かす。
      サランラップの寄付が発表されたのは2016年4
      月18日。同社は東日本大震災発生から3日後の
      11年3月14日にも50万本の寄付を発表していた。
      本来、サランラップは食品を覆うためのもの。水や
           食品、衣料と違い、避難所での使い方がなかなか
          予想しづらいという人もいるようだ。

          しかし、密着する、使い捨てられるといったサラン
           ラップの特徴を生かした様々な用途がすでにネッ
           ト上で示されている。その1つが皿の上に密着さ
           せるというもの。断水によって水が使えない場合、
           皿を汚さずに食品を置ける「敷物」があれば重宝
           されるだろう。

          その他、傷口の保護、止血、骨折部の固定、褥
            瘡部の保護など多種多様な提案がみられた。
              現地では役立ちそう
               貴方ならどうする

 

 

 

      町工場商品、ブーム予感     
      大阪で自社開発活発化     3連載の3
                                最終回
 

      付加価値高める

      ノチダは近年、蓄電池や電動自転車などの新分野で
      も売り上げを伸ばしているが、全体ではリーマンショッ
      ク前に比べ「約3割減」。下請け加工の実績を積む一
      方、約10年前から自社商品の開発にも力を入れてき
      た。ドミゴは昨年8月にオンラインストアで発売。12月
      のクリスマスシーズンからじわじわ売れ始め、今年3
      月にテレビで取り上げられたことが追い風になって注
      文は続いている。オートバイの部品製造は冬場にピ
      ークを迎えるため、春~秋の仕事増は大歓迎だ。竹
      橋さんは「ドミゴの売り上げとしてはまだまだ。大量
      生産ではなく付加価値を高める方向で、やるからに
      は利益を上げられるように工夫していきたい」と意気
      込んでいた。
      (今回 最終回です ありがとうございます)

 

      

 

 

      町工場商品、ブーム予感    
      大阪で自社開発活発化     3連載の2

       今こそ次の一手
      大阪市都市型産業振興センターによると、昨年は中
      川鉄工(大阪市城東区)のワイングラスや小倉美術
      印刷(八尾市)のペーパークラフトなど町工場の自社
      商品が相次ぎ、今年4月には双葉塗装(東大阪市)
      のカトラリーセット(食器)が登場予定。また同センタ
      ーでは現在、八尾市の委託を受けて町工場11社の
      商品開発をサポートしており、本年度中の商品化を
      目指している。大阪シティ信用金庫がまとめた1~
      3月期の「府内中小企業景況調査」(1339社回答)
      では、今期実績を示す「総合業況判断DI」が前期比
      1・5ポイント悪化の4・2で、1年ぶりの悪化という結
      果になった。同センター事業推進支援チームの徳中
      絵美さんは「リーマンショック後の厳しい状況を乗り
      越えた町工場が、ある程度余力のある今こそ、将
      来のために次の一手を模索している。一般向けの
      商品は自社で価格設定できるという点が大きい」
      と分析する。
      (次回につつく)

      

 

      町工場商品、ブーム予感     
      大阪で自社開発活発化     3連載の1

      2016年4月12日大阪の町工場が一般消費者向け
      の商品を開発する動きが、活発化している。幼児玩
      具やワイングラス、ブックカバーなど、どれも独自の
      技術と物語が詰まった逸品ぞろい。先行き不透明 
      な経済状況の中、果敢に挑戦する職人たちの熱意
      が市場に伝わり始め、大きなブームを予感させる。

 
 

    オートバイの部品などを手掛ける金属加工の「ノチ
    ダ」(八尾市)は今年3月、地元の大型スーパーで
    幼児用木製玩具「ドミゴ」のプロモーションイベント
    を開いた。同社が初めて世に送り出した自社商品。
     イベント開催に不慣れな従業員らが、真剣なまなざ
     しで遊ぶ子供らを目の当たりにして「自信」を付けた。

      ドミゴは木製の板を2本の糸でつなぎ、両端の板を
      引くと瞬時に立ち上がって「ドミノ」、重ね合わせて
      「積み木」にもなるアイデア商品。製作のための道
      具を開発して、木板の加工から糸を通す穴の位置
      まで、あらゆるところに、オートバイ部品の製造など
      で培ってきた「多品種変量生産」の技術が生かされ
      ている。

       生みの親でもある開発グループリーダーの竹橋
       秀樹さん(44)は「一般消費者向けの商品は会
       社の知名度やイメージの向上に直結し、僕らの
       モチベーションも上がる。皆、きょうはいくつ売れ
       たかと気にしている」と笑う。
                           大阪日日新聞 

 

前ページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建取引主任士(7)

2016-05-06 10:19:25 | 定期借地借家アドバイザー

          不動産独立開業は
             定年後の今が チャンス

          

          

                   東京大手町温泉 次の手   new
          星野リゾート   (6)         最終回

                    今後の課題は人材育成のスピード

                    戦線拡大に伴った新卒採用も積極化している。
                    グループ全体の新卒採用は2012年から201
                    6年まで計1019人に達し、従業員数は2000
                    人を超えた。今後、2017年には340人、201
                    8年には380人の新卒を採用する計画を立て
                    る。
                    とはいえ、10人に1人が新卒だと、教育や研
                    修を含め、現場の質のコントロールが難しい。
                    特に4月採用は、繁忙期の5月の連休の負担
                    が大きくなる。そのため、入社時期を4月中心
                    から6月、10月、2月と年4回に増やす方針だ。

                    星野氏は、「わわわれぐらいの規模の会社だ
                    と、今後、人材育成のスピードが成長のボトル
                    ネックとなりうる可能性がある」と答えている。

                    事業領域の拡大とそれにあわせた経営ビジョ
                    ンの転換。星野氏は次々と新たな手を打つが、
                    それに見合った人材を育てることができるの
                    か。今後の成長を占う大きな要素といえそうだ。
                    (今回 最終回 ありがとうございます)

 

                   東京大手町温泉 次の手   
          星野リゾート   (5)         連載中

          2つの戦略 

          星野氏が考えたのは、周遊観光客を取り戻そう
          ということではなく、既存の施設や温泉旅館「界」
          (かい)で、滞在色をより強めることにより、温泉
          保養客をさらに取り込もうということ。顧客満足
          度を高めることで、保養マーケットを大きくする
          戦略へと舵を切った。

          その一方で、ビジネスホテルに流れた周遊観
          光客に照準を定め、観光客に合わせた都市型
          ホテルの運営を積極化していく。この2つが大
          きな戦略となっている。
          その1号となるのが旭川グランドホテル。昨年
          買収したANAクラウンプラザホテルも、「契約
          が残っており、どうするかは未定」(星野氏)と
          するが、自社での運営受託に乗り出す可能性
          が高い。星野氏は「将来は各地方都市にひと
          つずつぐらいホテルを持ちたい」と語る。
          (次回 最終回 お楽しみに)

 

          東京大手町温泉 次の手   
          星野リゾート   (4)         連載中

          温泉旅館には保養客だけが残った

           星野リゾートが得意としてきた「地方」から、「都
          市」へと戦線拡大する理由は、観光客の行動パ
          ターンが大きく変わったことにある。

          かつて、地方の宿泊施設には温泉を楽しむ保養
          客と、さまざまなものを見て回る周遊観光客とい
          う2つのタイプがいた。温泉地もこの2つのニー
          ズに合っていた。

          しかし、「昔、温泉地が持っていたマーケットの一
          つが完全に離れた。そのことが日本の温泉地に
          とってマイナスに効いてきている」(星野氏)。周
          遊観光客のニーズは、価格が安く、交通アクセ
          スが良く、さっと観光に出かけられる点。このニ
          ーズに温泉地が応えきれなくなっていたのだ。

          星野氏がそのことに気づいたのは2005年のこ
          と。浅間温泉(長野県松本市)の旅館を再生した
          とき、周辺の安曇野や白馬などには観光客が来
          ているのに、浅間温泉の宿泊客だけが減ってい
          た。松本市内のビジネスホテルへ、周遊観光客
          が流れていたのだ。
          (次回に続く)

 

          東京大手町温泉 次の手   
          星野リゾート   (3)         連載中

          新しいビジョンの中身

                   今後、海外の拠点が増えて行くことを踏まえて、
                   新しいビジョンは「ホスピタリティ・イノベーター」
                   とした。従来の「リゾート運営の達人になる」と
                   いう方針をベースに、もっと広い意味で「サービ
                   ス業界にイノベーションを起こして行く」という
                   星野氏の決意が込められている。

                   裏付けるように、星野リゾートの事業領域も少
                   しずつ拡大してきている。2014年のタヒチで
                   初の海外進出を果たした後、今2016年7月
                   20日は都市型旅館の「星のや東京」(千代
                   田区大手町)が、今秋〜2017年春には海
                   外2拠点目となる「星のやバリ」(インドネシ
                   ア)が、それぞれ開業する予定だ。特に「星
                   のや東京」は今後の海外展開を占う、重大
                   な戦略拠点だ。

                   さらに次の成長を担うのが、都市型ホテル
                   への展開だ。利用者がほぼ宿泊客だけの
                   地方の宿泊施設に比べて、都市型ホテル
                   はレストランや宴会場を備え、客層や利用
                   動機が幅広い。街の中心部に位置してお
                   り、施設あたりの客室数や売上高も、一ケ
                   タ違う規模となる。

                   星野リゾートは2015年8月に金沢、富山、
                   広島、福岡のANAクラウンプラザホテル
                   を買収。続けて今年3月末に「旭川グラン
                   ドホテル」(北海道旭川市)を46億円で買
                   収した。所有と運営を分けているため、自
                   社での運営は来2017年春から旭川グラ
                   ンドホテルが第1号案件となる。
                   (次回に続く)

                  

                   東京大手町温泉 次の手   
          星野リゾート   (2)         連載中

          リゾート運営の達人を目指して20余年

          当初は軽井沢の星野温泉1軒を運営するに過ぎ
          なかったが、2001年に「リゾナーレ小淵沢」の運
          営を受託。その後も地方の旅館やリゾートホテル
          の再生で手腕を発揮し、現在では国内34、海外
          1拠点を運営する規模まで拡大した。

          うまくいっているのになぜ経営ビジョンを変えた
          のか。直接のきっかけは2014年にタヒチで「 Ki
          aOra Rangiroa」(キアオラ ランギロア)の運営
          を開始したことにある。自分たちが得意とする地
          方の宿泊施設の運営から一歩を踏み出し、初め
          て海外での施設運営を行うことになった。

          の時に従来の「リゾート運営の達人になる」とい
          う日本語の経営ビジョンでは現地のスタッフには
          伝わりづらい。また「現地のライバルは外資系ホ
          テル。チャレンジャーとして、世界のホテル業界
          とは違うことをやっていく必要がある」(星野氏)。
          (次回に続く)

 

          東京大手町温泉 次の手   
          星野リゾート   (1)         新連載

          「20年以上使ってきて、われわれの姿と少し合
          わなくなってきた部分があったんです」ーー

          星野リゾートの代表である星野佳路氏は、20
          年以上にわたって語り続けてきた、「リゾート運
          営の達人になる」という経営ビジョンを変えたこ
          とを明らかにした。4月中旬に開いた定例会見
          の場で、記者の質問に星野氏がそう答えた。

          星野氏は1991年に実家の星野温泉の社長に
          就任、「リゾート運営の達人になる」というミッシ
          ョンを掲げてきた。建物や不動産を所有せず、
          宿泊施設の運営受託に特化することで、事業
          展開の速さを追い求めた。
                          松浦 大 東経記者
          (次回に続く)

          グランドビッグマック       new       
          ついにヒット(8)           最終回

          次の商品ホットジェニック要素がない

                   マクドナルドは4月27日から期間限定の新商品
                   「クラブハウスバーガー」(単品490円)を投入し
          た。購入者向けのキャンペーンを実施し、Twit
          terとも連動していくようだが、具材やバンズに
          特徴が見られるものの単純な大きさなど、わか
          りやすいフォトジェニックな要素はあまり感じな
          い。

          もちろん、フォトジェニックな商品を展開するこ
          とだけでマクドナルドが以前のような勢いを取
          り戻せるわけではなく、消費者の信頼を少しず
          つでも回復させていくことが最も重要だ。ただ、
          このようなマーケティング戦略により、再び消
          費者の足をマクドナルドへ向かせ続けること
          が可能になれば、マクドナルドブランドの再浮
          上につながっていくかもしれない。
          (今回 最終回 ありがとうございます)

 

                   グランドビッグマック              
          ついにヒット(7)            連載中

          名前募集に500万件合ったが

                   マクドナルドは2014年以降も、ユーザー参加型       
                   のキャンペーン、たとえばおてごろマック発売時
                   には、3つのバーガーの愛称と名前がだいたい
                   同じ人に無料お試しキャンペーンを開催するな
                   ど、SNSを意識したプロモーションは行ってきて
                   いる。

                   ただ、これまでのマクドナルドが投入した新商品
                   は、フォトジェニックさを意識していなかった。SN
                   Sで話題になることも、むしろつぶやきによるクチ
                   コミ拡散を図っていたのかもしれない。たとえば
                   2016年2月に発売された「名前募集バーガー」。
                   名前という部分にフォーカスしていたが、ビジュ
                   アルに関してはまったく触れていなかった。名前
                   募集に500万件を超える応募があったことから
                   話題になったが、グランドビッグマックほどのイ
                   ンパクトは残せなかったのではないか。
                   (次回 最終回 おたのしみに)

 

                   グランドビッグマック             
          ついにヒット(6)            連載中

          インパクトのある大きさがSNSへの投稿を促進

          グランドビッグマックは、一般的に「大きい」という
          認識があるビッグマックよりもさらに大きいという
          インパクトが、SNSへの投稿を促進することに成
          功しているのだろう。グランドビッグマック単品は
          もちろん、Mサイズの1.7倍となるグランドポテト
          と、Mサイズの2倍のグランドコークのセットにも
          インパクトがある。

          これがスマホから次々とSNSへ投稿されている
          のだ。何かと比較して大きさを伝えようとするなど、
          まさに写真を撮りたくなるビジュアルに仕上がった
          ことがヒットした要因のひとつと考えられる。インス
          タグラムでも2000件を超える投稿がみられる。販
          売制限がかかるほどの人気になったことがネット
          ニュースでも取り上げられ、消費者の間でそれが
          循環するという構図にもなった。
          (次回 最終回 お楽しみに)

 

 

          グランドビッグマック        
          ついにヒット(5)            連載中

          写真映えが重要

          その観点からグランドビッグマックを語るうえで大
          きなポイントはフォトジェニック、つまり「写真映え」
          だ。Twitterに代表される文字による「つぶやき」
          よりも、フェイスブックやインスタグラムのような「
          画像」の投稿は一目でわかるインパクトがある。
          事実、SNS上で話題になっているような外食店
          はこの戦略がしっかり対策されている。「かわい
          い」「おしゃれ」「インパクトがある」といったフォ
          トジェニックであることを条件に新メニューを開
          発するなど、写真映えするかどうかは、不可欠
          になっている。

 

          グランドビッグマック        
          ついにヒット(4)            連載中

          SNSでの拡散がヒットに繋がった

          一方で、今回のグランドビッグマックのヒットであ
          る。これには従来とは違う情報の広がりが影響
          しているように見受けられる。インターネット、特
          にフェイスブック(Facebook)やインスタグラム
          (instagram)などSNSでの拡散だ。

          テレビや新聞、雑誌などのマス媒体は情報が一
          方的なだけでなく、物理的に紙を入手するか、
          テレビの前にいないと情報が得られない。対し
          てスマホが爆発的に普及した今は、いつでもど
          こでも自分が欲しい情報を調べたり、ニュース
          に触れたり、SNS投稿を目にしたりする。特に
          自分と近しい人が情報発信したSNSの投稿は、
          リアルの世界でいうところの「口コミ」効果があ
          る。
          (次回に 続く)

 

          グランドビッグマック         
          ついにヒット(3)             連載中

          昨年10月には、平日限定で実施していた昼マック
          を廃止し、「おてごろマック」という名称で「エグチ」
          と愛称を付けたエッグチーズバーガーをはじめ新
          たに3種類のハンバーガーを新商品として投入し
          た。

          当時のカサノバ社長は、「10年前の100円マッ
          ク登場以来の大きな変化になる」と自信をみせて
          いたが、結果的にこの新メニューがマクドナルド
          再浮上のきっかけとはならなかった。ビッグマッ
          クと同様、定番商品であるチキンタツタやえびフ
          ィレオを復活させるなど、新メニュー以外の施策
          も実施してきたものの、結果は同じだった。
          (次回に続く)

 

          グランドビッグマック         
          ついにヒット(2)             連載中

          筆者もグランドビッグマックのバリューセットを買っ
          て食べてみた。確かにビッグマックよりも食べごた
          えがあるが、味はほぼビッグマックと同じ。周りを
          見渡すと、食べる前のグランドビッグマックをスマ
          ートフォンで撮影する光景が店内のあちらこちら
          で見られた。

          今年3月末に開かれた日本マクドナルドの株主
          総会で、サラ・カサノバ社長は2015年を振り返り、
          「日本マクドナルドの45年にわたる歴史上、最も
          厳しい年だった」と述べた。2014年の使用期限
          切れ鶏肉問題、そして2015年には異物混入な
          ど、食の安全性に関する事件が相次いだ中、
          マクドナルドは次々と新商品を導入するも、なか
          なか突破口を開けないでいた。
           (次回に続く)

 

 

          グランドビッグマック         
          ついにヒット(1)         新連載

          ヒットを飛ばしている「グランドビッグマック」

          日本マクドナルドの新商品「グランドビッグマック」
          がヒットを飛ばしている。

          グランドビッグマックは定番商品として人気の高
          い「ビッグマック」よりも、バンズや具材などが一
          回り大きく、重さにして1.3倍というハンバーガー
          だ。価格は単品520円、バリューセット(サイド
          メニューとドリンク付き)で790円。ビッグマック
          の2.8倍の重さという「ギガビッグマック」とともに
          4月下旬までの期間限定で4月6日から販売を始
          めたが、1週間後の13日には想定以上の人気
          により食材の供給が追いつかなくなり、食材がな
          くなった一部の店舗で販売を休止した。現在は食
          材の増産によって解消されている。

          販売量を制限するほどの売れ行きとなったのは
          2010年に発売した「テキサスバーガー」以来6
          年ぶりだ。長らく恵まれなかったヒットを導けたの
          はなぜか。

          4月20日午後、マクドナルド渋谷東映プラザ店を
          訪れた。レジ上のPOPはグランドビッグマックを
          大々的に打ち出しており、レジ横にはCMキャラ
          クターにもなっている横綱白鵬関の大きなパネ
          ルも設置してあった。20~30代と思われるビジ
          ネスパーソンが次々とグランドビッグマックを購
          入していく。発売当初のオリジナルボックスはも
          う在庫がないのか、真っ白なボックスに入れら
          れているため、さらに目立つ。
                       三上成文フードアナリスト
           (次回に続く)

 

前ページへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする