飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

2.野菜コーディネーター 115

2022-11-09 08:24:36 | 野菜コーディネーター

         

                  プロフィール
                                  バックナンバ
                                  バックナンバー2

            焼肉ライク快進撃も  new
               一抹の不安  連載  14

            コンセプトの共有の重要さ

                                            この点において、チェーン
                                            ストアにおいて「コンセプ
                                            トの共有」がいかに重要で
                                            あるのかがよくわかるだろ
                                            う。特に創業時に広く顧客
                                            に受け入れられ、急激に店
                                            舗数を拡大していったチェ
                                            ーンストアほど、間口を広
                                            げよう、より多くの人に来
                                            てもらおうと思うがゆえに
                                            コンセプトがないがしろに
                                            され、良くも悪くも「なん
                                            でもあり」の状態になって
                                            逆に顧客満足度が下がると
                                            いうことは往々にしてある。
                                             (次回に続く)



            焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  13

            コンセプトの再確認

                                            スターバックスの実質的な
                                            創業者であるハワード・シ
                                            ュルツはこのときすでにCE
                                            Oではなかったものの、事
                                            態を鑑みて、CEOに復帰。
                                            世界中のパートナー(スタ
                                            バでは働いている人のこと
                                            をパートナーと呼ぶ)を集
                                            めて、あらためてスタバが
                                            持っている「コンセプト」
                                            や「理念」を伝え、共有し、
                                           もう一度スターバックスが
                                           スタバらしさを取り戻すよ
                                           うに働きかけたという。実
                                            際、シュルツはこのような
                                           「コンセプトの再確認」以
                                            外にも実質的な経営改善に
                                            向けた取り組みを行ってい
                                           る。しかし、その経営改革
                                           の本丸はあくまでも「コン
                                           セプトの再確認」であり、
                                           経営の合理化ではなかった。
                                           そしてそれは、スタバの改
                                           革という意味では正解であ
                                           った。
                                            (次回に続く)



            焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  12

            スタバも赤字経験

                                           スターバックスがコンセプ
                                           トとして掲げたサードプレ
                                           イスという、人と人とのふ
                                           れあいが著しく損なわれて
                                           しまったのである。このよ
                                           うなコンセプトのぐらつき
                                           から、2008年にアメリカの
                                           スターバックス本社は上場
                                           以来初の経営赤字となった。
                                           それに伴い、アメリカでは
                                           大規模な店舗閉鎖も行われ、
                                           急成長を続けてきたスター
                                           バックスの歪みが露わとな
                                           った。
                                            (次回に続く)



            焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  11

             スタバでも過去一度経験

                                            しかしそんなスタバも、実
                                            は過去に一度、大きな「コ
                                            ンセプトのゆれ」を体験し
                                            ていた。2008年のことであ
                                            る。すでにアメリカや日本
                                            を中心に大規模に店舗を展
                                            開していたスターバックス
                                            であったが、とくにアメリ
                                            カでは店舗数が拡大したこ
                                            とによってサービスの低下
                                            が起こり、スターバックス
                                            らしさが失われていた。『
                                            スターバックス再生物語』
                                           (徳間書店)によると、た
                                            とえば業務効率化のために
                                            取り入れられたエスプレッ
                                            ソマシーンのために店員の
                                            顔が顧客から見えなくなっ
                                            てしまった……といった出
                                            来事があったという。
                                             (次回に続く)



             焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  10

              スタバのサードプレイス

                                             もちろん、この手の話は肉
                                             系チェーンに限らない。例
                                             えば、スターバックスもコ
                                             ンセプトを見失ったチェー
                                             ンの1つだ。現在、スター
                                              バックスは日本で3番目に
                                              多いチェーンストアである
                                         。そのような数の多さにもか
                                             かわらず、スタバは独特の
                                             「スタバらしさ」ともいえ
                                             る雰囲気を保っている。具
                                             体的にそれは、職場でも家
                                             庭でもない第三の居場所「
                                             サードプレイス」という言
                                             葉に端的に表されているが、
                                             スタバの店舗はその数の増
                                             加にもかかわらず、その「
                                             コンセプト」を強力に保ち
                                             続けているのだ。
                                             (次回に続く)



             焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  9

              前例がある

                                             しかし、外食チェーンがこ
                                             のようにコンセプトを見失
                                             ってしまう例は決して珍し
                                             いことではない。例えば今
                                             年の8月に業績不振の責任
                                             を取って社長が辞任した、
                                             いきなり!ステーキもその
                                             代表例である。筆者は以前、
                                             こうした、いきなり!ステ
                                             ーキの凋落について、「お
                                             ひとりさま」の価値を徹底
                                             できなかったからだと書い
                                             た。初期のいきなり!ステ
                                             ーキに見られた「おひとり
                                             さま路線」が、店舗の増加
                                             などによって徹底できなく
                                             なり、肉マイレージシステ
                                             ムを改悪したところに、そ
                                             の凋落の理由を見たのであ
                                             る。
                                              (次回に続く)


            
               焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  8

            曖昧になる

                                            これでは焼肉ライクが自慢
                                            としていることが、不完全
                                            燃焼のまま、あいまいな形
                                            でしか提供されない。した
                                            がって、郊外店舗の増加に
                                            よって、焼肉ライクが初期
                                            から持っていたコンセプト
                                            に揺らぎが出てしまうので
                                            はないか。「ひとり焼肉」
                                            というコンセプトが失われ、
                                            焼肉ライクのターゲッティ
                                            ングが曖昧になる可能性が
                                            あるのではないか。
                                            (次回に続く)



            焼肉ライク快進撃も  
               一抹の不安  連載  7
            コンセプトの衝突

            そして、この 2 つのコンセ
            プトは、具体的な店舗運営
            において衝突する。たとえ
            ば焼肉ライクの自慢である
            「無煙ロースター」がその
            よい例だ。これは、1人で1
            台使う分にはいいのだが、
            2 人で  1台と使うとなると
            さすがに窮屈だと筆者には
            感じられる(ファミリー向
            け店舗に限らず、駅ナカ店
            などでも対面のテーブル席
            はあるので、気になる人は
            確認してみてほしい)。

焼肉ライク無煙ロースター
革新的だが、2人で1台となると窮屈さが否めない
無煙ロースター(写真:編集部)

                                             (次回に続く)

                  プロフィール
                                  バックナンバ
                                  バックナンバー2


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2.野菜コーディネーター 114 | トップ | 3.飲食を辞めるとき 74 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜コーディネーター」カテゴリの最新記事