日記、蝉の声 平成27年7月15日(水) 晴れ

早朝、ベランダ側のカーテンを引き、窓を開けると
強い陽光と伴に蝉の大合唱が、、、、、、、、。
ジージーと鳴く、油蝉、 シャーシャーと鳴くクマ蝉の声

良く見ると、樹液を吸っている蝉が、、
彼らのお陰か、一気に目が覚めました。
昨日まで、梅雨の愚図ついた天候が続き、鬱陶しくも
それ程に騒がしくはなく、日々平凡に過ごして、、、、。
気象庁はまだ梅雨明け宣言はしていませんが、
毎年この地方(名古屋)では、7月20日の「海の日」に
港祭りが開催され、その頃に ドサっと雨が降り、
それを合図の様に梅雨明けとなります。
例年なら、その頃に蝉たちも一斉に大声で目覚めを宣告
して居りました。
7月に入り、各町内では祭りの準備で、盆踊りやお囃子の
練習が始まってをり、この町の方々は「祭り命」祭りなくして
何のために生きるのか、と張り切って居ります。
大型台風(11号)の行方は、少々心配ですが、、、
学校も今週末で終業式、、、、 梅雨も開け、、
一気に夏本番となります、、。
オー,暑い? 考えただけでヘタバリソウです。
本日の1句 「 蝉 」

俳人の名句
閑(しずか)さや岩にしみいる蝉の声 松尾芭蕉
蝉も寝る頃や衣の袖畳 与謝蕪村
蝉鳴くや我が家も石になるやうに 小林一茶
風流は苦しきものぞ蝉の声 正岡子規
朝の蝉富士のくれなゐ褪せゆけり 水原秋櫻子

ベランダに舞い降りた蝉
ヤギ爺の拙句
雨上がり沸騰点の蝉時雨
蝉の声鬱陶しくも哀れなる

ベランダの壁面の蝉

早朝、ベランダ側のカーテンを引き、窓を開けると
強い陽光と伴に蝉の大合唱が、、、、、、、、。
ジージーと鳴く、油蝉、 シャーシャーと鳴くクマ蝉の声

良く見ると、樹液を吸っている蝉が、、
彼らのお陰か、一気に目が覚めました。
昨日まで、梅雨の愚図ついた天候が続き、鬱陶しくも
それ程に騒がしくはなく、日々平凡に過ごして、、、、。
気象庁はまだ梅雨明け宣言はしていませんが、
毎年この地方(名古屋)では、7月20日の「海の日」に
港祭りが開催され、その頃に ドサっと雨が降り、
それを合図の様に梅雨明けとなります。
例年なら、その頃に蝉たちも一斉に大声で目覚めを宣告
して居りました。
7月に入り、各町内では祭りの準備で、盆踊りやお囃子の
練習が始まってをり、この町の方々は「祭り命」祭りなくして
何のために生きるのか、と張り切って居ります。
大型台風(11号)の行方は、少々心配ですが、、、
学校も今週末で終業式、、、、 梅雨も開け、、
一気に夏本番となります、、。
オー,暑い? 考えただけでヘタバリソウです。
本日の1句 「 蝉 」

俳人の名句
閑(しずか)さや岩にしみいる蝉の声 松尾芭蕉
蝉も寝る頃や衣の袖畳 与謝蕪村
蝉鳴くや我が家も石になるやうに 小林一茶
風流は苦しきものぞ蝉の声 正岡子規
朝の蝉富士のくれなゐ褪せゆけり 水原秋櫻子

ベランダに舞い降りた蝉
ヤギ爺の拙句
雨上がり沸騰点の蝉時雨
蝉の声鬱陶しくも哀れなる

ベランダの壁面の蝉