自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

室戸岬とアコウの林

2022年04月21日 09時01分34秒 | 風景写真
 
室戸岬とアコウの林




太平洋に沈む夕日と朝日の両方を見ることができる室戸岬。

訪れたのは、台風並みの低気圧が通過する最悪のコンディションです。

当然、夕日も朝日も眺めることは出来ず、風と雨の中で岬とアコウの木を見てきました。

アコウの木は、クワ科イチジク属の常緑の高木で、他の植物や岩などに巻き付いて

絞め殺すように成長するため「絞め殺しの木」と呼ばれる怖い名も付けられています。

岬の岩礁遊歩道沿いの林の中に多く自生しているようです。


天候は最悪でしたが、宿で食べたキンメやカツオのたたき、刺身、煮つけなど夕食は食べきれないほど最高でした。







に巻き付いている一番大きなアコウの木です。生命力の強さには圧倒されます。




・・・
雨の岬、見学は早々に切り上げです。ハマダイコンの花が少しは気休めになりました。





・・・



・・・


岩に巻き付いた根は地面を這って伸びています。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北川村「モネの庭」マルモッタン | トップ | 高知の重伝建、吉良川の町並み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景写真」カテゴリの最新記事