自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

熊野古道中辺路 大門坂

2022年01月16日 21時28分38秒 | 森、林、樹木など
 
熊野古道中辺路の大門坂石畳道




「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)として登録されている熊野古道は、

熊野三山に参詣する信仰の路として、伊勢神宮からいくつもの峠を越えて通じる「伊勢路」、田辺からの

山岳路である「中辺路」、高野山と熊野本宮を結ぶ1000m級の山越えの過酷な山岳路「小辺路」、熊野灘

を眺める海沿いの路「大辺路」を指すことが多く、部分的に観光コースにもなっています。


今回は新宮から那智大社、那智滝を巡り紀伊勝浦まで、中辺路の一部である「大門坂」を歩きました。






・・・





大門坂の石畳。 観光の団体客はここを歩くことは稀なので、静かに歩くことができます。

・・・



・・・
                     先を行く人が小さく見えます。         平安衣装のカップルがいました。二人ならしんどくない。





坂の途中から上ってきた道を振り返ります。 段差が目立たなくなり緩やかな下り坂に見えます。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜明けの橋杭岩 | トップ | 日本の名瀑 那智の滝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

森、林、樹木など」カテゴリの最新記事