goo blog サービス終了のお知らせ 

のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



深重の橋

2021年10月10日 | 読書

7日にノーベル文学賞の発表がありました。

村上春樹は72歳、この先も候補になり続けるのでしょうか。

川端康成や大江健三郎に続く作家が出ることを期待したいです。

最近の小説はかったるくてしようがない。スナックのような本は嫌い。

ここ数日で読み切ったのが「深重(じんじゅう)の橋」澤田ふじ子著 

多くの人の死の橋を越えて生きてきた,そんな意味のタイトルです。

澤田瞳子さんの作品はほとんど読んだので、お母様のふじ子氏の作品を読むことにしたのです。

これまた、ものすごく読みごたえがあって自分の頭と格闘しながら読みました。

15歳で人買いに買われた少年が、生と死の背中合わせの中、それでもまっすぐで芯のある生き方をした生涯を資料に基づいて創作した作品です。

時代は足利義政の時代、訳の分からない資料がいっぱい出てきて頭がこんがらかります。

でもがんばって読み通しました。

創作ですが、現代にどう繋がっているか,解説しながら進んでいくので興味が持てました。

高い壁をよじ登りながらだったけれど、長編を上下読破して満足感いっぱいです。

ちょっと頭をリラックスするために散歩。

ご当地名産のギンナン。封筒に入れてチン。もっちりおいしい。

拾ったのではありません。買ったものです。

こんなのも気分転換に。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2021-10-10 23:26:30
こんばんは
銀杏を茶封筒に入れてチン、、やった事があります
飾り切りはカボチャですか 流石です
返信する
Unknown (607080abcha100)
2021-10-11 12:24:25
こんにちは
うちの方に返事を書こうとして何回か固まってしまうからこちらへ
読書は凄いですね
いつ頃か老眼になり活字は(ブログがやっと)です
ハギのさばき、、飾り巻き寿司の先生だから、知ってらしたでしょうし、おしえる側だから急所を掴むのも早いンですね😁
返信する
607080abcha100さんへ (のりのり)
2021-10-11 12:51:12
これからギンナンがおいしい季節です。
私の地元から全国に出荷されていると聞きます。
固くならないうちに早めに食べるといいですね。
封筒でチンが一番簡単です。
揚げギンナンもおいしいですよ。
返信する
607080abcha100さんへ (のりのり)
2021-10-11 12:53:47
私も視力が落ちてます。
老眼が進んでいます。
パソコンの光は目にあまりよくないので、時間を区切って取り組まれたらいいですよ。
目だけでなくトータルで考えて、それぞれのパーツを長持ちさせましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。