プレゼントの宿泊旅行で行ったのは、伊豆方面
旅館が駅から近いところを選んで、伊東温泉で宿泊。三島と熱海でゆっくりして帰ってきました。
三島は富士山からの湧水で有名な所です。
市街地に清流が流れ、その川辺を歩くせせらぎの散策路が整備され、観光客の人気を集めています。







半夏生やガクアジサイが咲く涼やかな水辺を通って、約2時間の散策はとても心地よいものでした。
途中で名物の三島コロッケも食べましたよ。
三島から熱海、伊東へ行く列車が楽しかったです。海側の窓に向かって3人掛けシートが斜めに並んでいます。

シートの柄も魚模様(特産のキンメダイだと思います)あり、車内には芸術的な絵がありで、うーんなかなかのものだと感心しながら乗車してきました。
でもこの列車は普通列車で、観光客ばかりでなく、高校生や地元の人たちの生活列車でもあることもすてきでした。




ホテルではプレゼント宿泊ということで、ボトルワインのサービスがつき、サザエ、キンメダイのお刺身やお寿司をおなかいっぱい食べてきました。


癒しの時間とおいしい料理で2ヶ月遅れの誕生日をお祝いしました。
たくさん歩いてたくさん食べることができたので、この分ならまだしばらくは大丈夫でしょう。
旅館が駅から近いところを選んで、伊東温泉で宿泊。三島と熱海でゆっくりして帰ってきました。
三島は富士山からの湧水で有名な所です。
市街地に清流が流れ、その川辺を歩くせせらぎの散策路が整備され、観光客の人気を集めています。







半夏生やガクアジサイが咲く涼やかな水辺を通って、約2時間の散策はとても心地よいものでした。
途中で名物の三島コロッケも食べましたよ。
三島から熱海、伊東へ行く列車が楽しかったです。海側の窓に向かって3人掛けシートが斜めに並んでいます。

シートの柄も魚模様(特産のキンメダイだと思います)あり、車内には芸術的な絵がありで、うーんなかなかのものだと感心しながら乗車してきました。
でもこの列車は普通列車で、観光客ばかりでなく、高校生や地元の人たちの生活列車でもあることもすてきでした。




ホテルではプレゼント宿泊ということで、ボトルワインのサービスがつき、サザエ、キンメダイのお刺身やお寿司をおなかいっぱい食べてきました。


癒しの時間とおいしい料理で2ヶ月遅れの誕生日をお祝いしました。
たくさん歩いてたくさん食べることができたので、この分ならまだしばらくは大丈夫でしょう。
列車の3列シート、こんな並びの初めて見ました
観光客専用でなく、普通列車だなんて・・・
こういう遊び心が
熱海は、2回ほど行ったことがありますが・・・
三島は、行ってません。
川の中の散策路、歩いてみたいなぁ〜。
プレゼント旅行、ワイン付きでしたか
サザエも、美味しそう!!
三島や熱海だと「ひかり」か「こだま」の利用となりますが
。
伊豆方面は久しぶりでしたが、山あり海ありでいいですね。
三島は初夏から今頃がいいですよ。
柿田川湧水、文学碑の道、三島大社などもあります。
もし機会があれば行ってみてください。