一乗谷朝倉氏遺跡は福井市にあります。
浅井、朝倉が連合を組んで織田信長軍と戦い、敗れた歴史はだれもが知っているところです。
その朝倉氏の城下町一乗谷は、焼き討ちにあって灰燼に帰してしまいました。1573年のことです。
ところが昭和42年から始まった発掘により、徐々に全貌が現れ、なんと1万人ほどが住んでいた洗練された城下町だったことが分かってきました。
田んぼだったところから礎石、井戸の跡、燃えた落ちた屋根、書籍などが大量に出てきたのです。
京都風の雅な武家暮らし。山から水を引いた美しい庭園。
整然と並んだ町家や商家。室町時代の姿が資料を基に再現されています。
歴史好きな人にはもっと知りたいと興味をかき立てられるところでしょう。
現在は特別史跡、特別名勝、重要文化財と、国の三重指定にされている貴重な文化財です。
吉永小百合さんがコマーシャルでも出ていました。
越前大野城は、昭和になって再建されたものですが、「天空の城」として竹田城とともに有名になっています。
まあ、その状態はなかなか見られないそうですが。
濃い緑の中を歩いて、苔の美しい白山平泉寺へ。
北陸地方はしとしと雨が降り、苔の緑がいっそう濃く見えました。
今日の“みっけ”はこれ。途中のドライブインで買った「サラダパン」。 中にたくあんが入っているんですって。
人気パンで、すぐに売り切れてしまうとのこと。あった、あった。
中に入っているたくあんがかりかりとした食感でマーガリンとマヨネーズの味とよく合っていました。
滋賀県では給食にも出て、大人気だそうです。 考えた人に脱帽!
浅井、朝倉が連合を組んで織田信長軍と戦い、敗れた歴史はだれもが知っているところです。
その朝倉氏の城下町一乗谷は、焼き討ちにあって灰燼に帰してしまいました。1573年のことです。
ところが昭和42年から始まった発掘により、徐々に全貌が現れ、なんと1万人ほどが住んでいた洗練された城下町だったことが分かってきました。
田んぼだったところから礎石、井戸の跡、燃えた落ちた屋根、書籍などが大量に出てきたのです。
京都風の雅な武家暮らし。山から水を引いた美しい庭園。
整然と並んだ町家や商家。室町時代の姿が資料を基に再現されています。
歴史好きな人にはもっと知りたいと興味をかき立てられるところでしょう。
現在は特別史跡、特別名勝、重要文化財と、国の三重指定にされている貴重な文化財です。
吉永小百合さんがコマーシャルでも出ていました。
越前大野城は、昭和になって再建されたものですが、「天空の城」として竹田城とともに有名になっています。
まあ、その状態はなかなか見られないそうですが。
濃い緑の中を歩いて、苔の美しい白山平泉寺へ。
北陸地方はしとしと雨が降り、苔の緑がいっそう濃く見えました。
今日の“みっけ”はこれ。途中のドライブインで買った「サラダパン」。 中にたくあんが入っているんですって。
人気パンで、すぐに売り切れてしまうとのこと。あった、あった。
中に入っているたくあんがかりかりとした食感でマーガリンとマヨネーズの味とよく合っていました。
滋賀県では給食にも出て、大人気だそうです。 考えた人に脱帽!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます