今日は4人で楽しくお寿司作りをしておしゃべり会
「はねウサギ」と「瓢箪」は9月のお寿司で、前と同じです。

ミョウガの甘酢漬け、しらす、かんぴょう煮、いり胡麻、青ジソみじんを入れた混ぜ寿司をおまけに作って食べました。
少しずつ取り分けて食べましたが、とても好評でした。
ほかにもおまけがいっぱい
京都で人気のパン屋さんカルネの調理パン、生八つ橋、岐阜すやの栗きんとん、甘酒など持ち寄ってくださいました。
今日いらっしゃった方の中には80代の人がいて、その方のパワーに圧倒されました。
毎日1万歩き、俳句を作り小説も書く。
毎週文学の会に名古屋まで夜出かける。ある歴史上の人物を追求する研究をずっと続けている。
その足跡を訪ねる旅にどこへでも一人で出かける。
勉強会で出会った27歳の青年と意気投合し、昨夜は遅くまで飲んでいたという話などを興味津々に聞きました。
すごい先輩がいるものだなと感心し、パワーをもらいました。
レッスンの日は、いつもにぎやかです。
「はねウサギ」と「瓢箪」は9月のお寿司で、前と同じです。

ミョウガの甘酢漬け、しらす、かんぴょう煮、いり胡麻、青ジソみじんを入れた混ぜ寿司をおまけに作って食べました。
少しずつ取り分けて食べましたが、とても好評でした。
ほかにもおまけがいっぱい
京都で人気のパン屋さんカルネの調理パン、生八つ橋、岐阜すやの栗きんとん、甘酒など持ち寄ってくださいました。
今日いらっしゃった方の中には80代の人がいて、その方のパワーに圧倒されました。
毎日1万歩き、俳句を作り小説も書く。
毎週文学の会に名古屋まで夜出かける。ある歴史上の人物を追求する研究をずっと続けている。
その足跡を訪ねる旅にどこへでも一人で出かける。
勉強会で出会った27歳の青年と意気投合し、昨夜は遅くまで飲んでいたという話などを興味津々に聞きました。
すごい先輩がいるものだなと感心し、パワーをもらいました。
レッスンの日は、いつもにぎやかです。