じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

2021年 大鰐町「茶臼山公園」のツツジと野草達。

2021年05月18日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
5月18日(火)、朝から青空が広がっています。
近くの公園では、既に藤の花やツツジが咲いています。
そして、我が家の庭の遅咲きのツツジも、今年はもう咲き始めました。

そこで、大鰐町の「茶臼山公園」のツツジが気になり、出掛けて見る事にしました。
例年だと、20日過ぎ辺りから「大鰐温泉つつじまつり」が始まるのですが、昨年に続き、今年も中止になってしまいました。

さて、駐車場からの風景です。

ツツジの花の向こうに、残雪の岩木山が見えていました。

ツツジは、花盛りの様ですよ。
それでは、駐車場周辺のお花達です。

先ずは、紫色の八重咲きのお花です。

夜中に雨が降った様で、しっとり濡れていました。

そして、薄紫のお花です。

続いては、純白のお花です。

そして、赤味の濃い橙色のお花です。

続いては、薄紫の縁取りと、斑点の付いたお花です。

園内では、このお花が多く咲いていた様な気がします。

そして、こちらは橙色と黄色が混じったお花です。

なかなか素敵ですね。

さて、「茶臼山公園」と書かれた看板です。

ここから、本格的な散策道が始まります。
こんな感じの道です。

陽当たりの良し悪しや、風当たり等で、花の状況が大分異なる様です。
神社に上る階段脇では、大分花が散っていました。
やはり、今年は咲き出すのが早かった様ですね。

さて、途中の歩道脇で、白いお花が目に留まりました。

「ユキザサ」ですね。
「ツツジ」も良いのですが、浮気性なのか、どうも野草にも目が行ってしまいます。

さてさて、緩やかな坂道脇の斜面です。

こんな光景が、頂上まで続きます。

またまた、純白のお花です。

お花が透けて見えて、素敵ですね。

続いては、薄紫のお花です。

こちらは、斑点が無いですね。

そして、赤紫のお花です。

鮮やかなお花ですね。

さて、陽当たりの良い場所にやって来ました。

お花の香が漂っています。
そのせいか、クマバチがブンブン飛び回っています。

さて、こちらは小さ目のピンクのお花です。

可愛いですね。

そして、こちらでは赤、白、紫と花盛りです。

見事ですね。
角度を変えて、もう一枚。

ツツジの花と新緑で、目も心も癒されますね。

さて、大分上って来ました。
歌碑の向こうに、岩木山が見えました。

手前の山は、先日登った「尾開山」の様ですね。

そして、木陰のベンチでスケッチでしょうか・・・?

こんな、ゆったりとした光景も良いもんですね。

さて、近くでは鮮やかな色の花が咲いていました。

「レンゲツツジ」でしょうか・・・?
そして、こちらは真っ黄色です。

色々な花がありますね。

さて、頂上への最後の階段です。

新緑も、大分色濃くなっていますね。

おやおや、頂上の展望台は閉鎖になっていましたよ。

残念ですね。

頂上広場の「レンゲツツジ」を入れて・・・、

残雪の岩木山です。
何時の間にか、津軽はもう「初夏」に入っていたんですね。

さて、帰りましょう・・・。

途中の歩道脇で、真っ赤なお花が目に飛び込んで来ました。

「シャクナゲ」の様に見えますが、違うのかなぁ・・・?

続いては、小さな薄紫の縁取りのお花です。

なかなか可愛いですね。

そして、振り向くと・・・、

何度見ても、素敵な風景ですね。

今度は、道端に咲くお花です。

「マイヅルソウ」が、ひっそりと咲いていました。

こちらの木のお花は・・・、

「ガマズミ」でしょうか・・・?
アップです。

小さくて可愛いお花が、沢山咲いていますね。

そして、木陰には・・・、

「エンレイソウ」が沢山ありました。
もっと早い時期に訪れていたら、見応えがあったでしょうね。

続いては・・・、

「ナルコユリ」の様ですね。
涼し気なお花ですよね。

続いては、紫色の派手なお花です。

「ラショウモンカズラ」でしょうか・・・?
面白い形のお花ですよね。

そして、最後は・・・、

「クルマバソウ」の様です。
小さな、4枚の花弁が可愛いですね。

さてさて、「茶臼山公園」のツツジは、もう少しは楽しめそうですね。

そうそう、この山は「山野草」を探しに来るのも、お手軽で良いかも知れませんね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿