じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

高山稲荷神社の「桜」と、鰺ヶ沢の「菜の花畑」

2022年05月02日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
5月2日(月)、今日は、少し風がありますが、良いお天気になりました。

そこで、今日は「ダメもと」で、「高山稲荷神社」の桜と、鰺ヶ沢の「菜の花畑」の様子見に出掛ける事にしました。

実は、4月24日に訪れた岩木山麓の「桜のトンネル」を見て、どうも今年の桜は早いのでは・・・と考え、数日前に「高山稲荷神社」の社務所に電話を入れてお尋ねをしていました。
神社の方のお話では、「今は蕾で、ゴールデンウイーク明けぐらいからが見頃になると思う。」との事でした。

しかし、天気の良い日が続いたので、既に咲いてしまっていて、ひょっとしたら散り始めているのでは・・・、等と「妄想が暴走」して、もう我慢ができません・・・。

と言う事で、「高山稲荷神社」の「千本鳥居」の近くにやって来ました。
「龍神宮」付近から「神明社」方向です。

う〜ん・・・。
神社の方のお話を信じて、もう数日我慢するんだったなぁ・・・。(反省)

「千本鳥居」をくぐり抜け、「神明社」の前からです。

中央左側の桜だけが咲いています。
その奥の桜や、中央右側の桜は、未だ蕾状態でした・・・。
もう一枚、少しアップです。

周りの桜が咲きだしたら、さぞ綺麗な事でしょうね・・・。

そうそう、雪の有る頃に訪れた際は、気付かなかったのですが、「神明社」の前には、立派な展望デッキがありましたよ。
そこが、撮影ポイントになっています。

そう言えば、「千本鳥居」を上った先の土手で、こんなお花が咲いていましたよ・・・。

「アズマギク」の様ですね。

そして、こちらも雪の有る頃には見えなかったものです。

「お狐さん」が、沢山並んでいましたよ。

さて、こちらは「神明社」から少し下りた所で咲いていた「桜」です。

白い「山桜」でしょうか・・・?

そして、こちらは「千本鳥居」の途中で咲いていて、写真に写っていた桜です。

ピンク色の「八重桜」ですね。
未だ蕾が沢山ありますから、今週末迄は持ちそうですよね。
もう一枚、

なかなか可愛いお花ですよね・・・。

続いてこちらは、「千本鳥居」の上り口に近い場所からです。

鳥居の朱色に映えて、「桜」が素敵ですね。
こちらの花もアップです。

何か、まるで「薔薇の蕾」の様に見えますね。
何とも、可愛いお花ですね・・・。

お天気次第ですが、数日後には絶対再訪したいものですね・・・。

さてさて、今回はこれで帰りましょうか・・・。

石段を避けて、「女坂」経由で帰る途中、坂道脇の草むらに、こんなお花が・・・。

アップです。

「ナルコユリ」の様ですね。
「爽やか」な感じが素敵なお花ですよね・・・。
あちらこちらで咲いていましたよ。

そして、こちらでは・・・、

「マイヅルソウ」が群生していました。
ググっとアップです。

未だ蕾で、お花はもう少し先の様ですね。

そうそう、こんな感じですから、こちらの境内では「四季折々」のお花を、沢山楽しめそうですね。

さて、社務所前に下りて来ました・・・。
この方に、ご挨拶をしてから帰りましょう。

しかし、何とも素敵な笑顔ですよね・・・。

おやっ。社務所脇の「絵馬」掛け場所です。

変わった形の「絵馬」がありますよね。
そこで、社務所を覗いて見ました。

へぇ・・・。「鳥居」形の絵馬ですか・・・。
初めて見ました・・・。

他には、こんな「おみくじ」が・・・。

アップです。

可愛いですよね。(胸キュンです。)
「キツネ」ちゃんと言うよりは、「ニャンコ」見たいですね。
ムフフッ・・・。(つい、買っちゃいました・・・。)

さてさて、今度は鰺ヶ沢町の「菜の花畑」に向いましょう。

先ずは、定番の場所に行って見たのですが、「菜の花畑」が有りませんでした。

続いて、数年前の場所に行きましたが、こちらも「菜の花畑」になっていません。

「菜の花畑」の場所は、毎年変わるんですよね・・・。
諦め掛けて、その場所の奥に進むと・・・、

こんな感じで、咲き始めていましたよ。
今年の「菜の花畑」は、この場所だったんですね。(ラッキー!)
少し角度を変えて・・・、

この緑色が、「黄色の絨毯」に変身したら最高ですよね。

今度は、畑の北側からです。

こちらも、「黄色の絨毯」になったら素敵でしょうね。

そうそう、畑の中には通路が無いので、畑の端の藪を歩きながら移動しました。(歩き難くて大変です。)

それでは、「菜の花」をアップです。

最後にもう一枚・・・、

沢山咲いている様に撮影して見ました・・・。

今回は、少し「フライング」気味の散策になってしまいましたが、植物は天候次第なので、しょうがないですよね。

お天気次第ですが、近々「リベンジ」をしたいと思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿