たそがれ縁側日記

ボケ老人の独り言

河村ウォッチング

2009-05-27 09:50:42 | Weblog
 新聞報道によると河村市長は市民税の減税財源に職員の人件費カット分も充てるとの考えを示したという。
 それでは話が違うのではと河村たかしマニフェストを見ると「(市民税減税による)減収分は、徹底した行財政改革により無駄遣いを根絶することで対処する」とハッキリ書いてある。選挙の演説でも彼は減税分の250億円は無駄遣いを根絶すれば補うことができるとし、逆に言えば減税しないと無駄遣いはなくならないと盛んに強調して来た。
 無駄遣いの根絶だけでは250億円もの財源を生み出せそうもないし、時間もかかるので、手っ取り早い方法に切り替えるつもりなのか。職員の給料を10%削減するといとも簡単に言うが、これとても削られる側にとっては大問題であり、簡単な話しではない。
 通常通りの市民税を頂いてもなお財政運営が困難なので、職員の給料を削ると言うのならまだ分かるが、税金を安くするために職員の給料を削ると言うのでは削られる側もなかなか納得できないのではないか。