手をつなぐ育成会が長年にわたり国へ要望しておりました
「障害者虐待防止法」が、昨年ようやく制定され、本年10月より
施行を迎えます。
自分が虐待を受けていても、それをうまく訴える事が難しい
知的障がい児(者)本人や、その子を持つ親や保護者にとっては、
大変待ち望まれていた法律です。
全日本手をつなぐ育成会から
「障害者虐待防止センターの設置状況」に関する市町村への
アンケート実施に対するご協力のお願いが届きました。
同法につきましては、虐待を発見したものからの通報の受理や
被害者の支援などを行う上で、市町村に設置される
障害者虐待防止センターが重要な役割を果たすとされています。
育成会としては、この障害者虐待防止センターの設置が有効なかたちで
進められているのか、その進歩と体制の整備状況を把握するため、
権利擁護センターを中心に活動を進めてまいりました。
その一環として、各地の市町村を対象に全国的なアンケートを実施
させていただくこととなりました。
これから、県内のいくつかの市町村を選び、担当課の方へ
アンケートへの協力のご依頼をさせていただくことになります。
大変お忙しい所申し訳ありませんが、障がいのある人を
虐待からまもるための体制づくりについて、今後の
要望活動等の基礎的な情報を得るために、主旨をおくみ取りのうえ
ご協力くださいますようお願い申し上げます。
「障害者虐待防止法」が、昨年ようやく制定され、本年10月より
施行を迎えます。
自分が虐待を受けていても、それをうまく訴える事が難しい
知的障がい児(者)本人や、その子を持つ親や保護者にとっては、
大変待ち望まれていた法律です。
全日本手をつなぐ育成会から
「障害者虐待防止センターの設置状況」に関する市町村への
アンケート実施に対するご協力のお願いが届きました。
同法につきましては、虐待を発見したものからの通報の受理や
被害者の支援などを行う上で、市町村に設置される
障害者虐待防止センターが重要な役割を果たすとされています。
育成会としては、この障害者虐待防止センターの設置が有効なかたちで
進められているのか、その進歩と体制の整備状況を把握するため、
権利擁護センターを中心に活動を進めてまいりました。
その一環として、各地の市町村を対象に全国的なアンケートを実施
させていただくこととなりました。
これから、県内のいくつかの市町村を選び、担当課の方へ
アンケートへの協力のご依頼をさせていただくことになります。
大変お忙しい所申し訳ありませんが、障がいのある人を
虐待からまもるための体制づくりについて、今後の
要望活動等の基礎的な情報を得るために、主旨をおくみ取りのうえ
ご協力くださいますようお願い申し上げます。